さくらえびは駿河湾
海の色が綺麗でした。
夫殿のお供で静岡市由比まで行ってきました。
いつもお世話になっている方に、駿河湾特産のさくらえびを、味わっていただこうと送りに行きました。
さくらえび
透明感のある桜色をした4〜5cm の小さなエビです。
魚期は春と秋の2回。駿河湾に注ぐ多くの川が、南アルプスなどの山から多くの栄養を運び、さくらえびを育てています。
富士山の下富士川の河川敷に、さくらえびを干す光景は、美しい風景で有名です。
桜えびは、生をわさび醤油で食べてよし、釜揚げ、素干しなどがあり、かき揚げは有名で、漁協の売店では行列が出来るほどです。
かき揚げ丼、うどんや蕎麦に入れたのも!うっよだれがー すみません!食いしん坊なので。
これが目印です
| 固定リンク | 0
「食物」カテゴリの記事
- 〜パクパクもぐもぐ〜(2019.07.19)
- 〜食べよう〜(2011.02.25)
- 〜くらかけ豆〜(2011.02.16)
- 〜おそわったよ〜(2011.02.03)
- 二回目の収穫(2010.11.30)
コメント
この桜エビの、なんていうの??
にも行きます。

美味しいもんね。
モニュメント?像?目印?いったことがあります。
3か月に一度は横を、通って
桜エビの、かきあげが一番好きかな。
投稿: こでまり | 2010年5月27日 (木) 20時39分
桜エビ美味しそう~
ほんとによだれがでそうですぅ~
黒猫クー治君 ワタシ黒猫大好き!
ゴン太の前は、黒猫クーヤンと暮らしてました。
黒猫がいなかったのでゴン太になったという、ゴン太が聞いたら気を悪くするようなほんとの話です。
クー治君のこと時々教えてくださいね。
投稿: 山姥 | 2010年5月27日 (木) 21時06分
こでまりさんおはよう
目印のえび!なんだろうね。モニュメント?オシャレっぽい。うーん!看板としょうよ。
帽子!本格的だね、やはりプロは仕事が違います。たんぽぽさん楽しみにしています。
今日は夫殿、あまりに柿の葉が、茂り過ぎなので今頃枝切りしています。そのうちお声がかかりそうです。一人で出来ない人なんですぅー。
投稿: せせらぎ | 2010年5月28日 (金) 09時30分
アッ ここのかき揚げ丼や お蕎麦食べたことがあるよ~~
漁師のおかみさんたちがやっているんだね
一度目は定休日で がっかりして帰ったことがあるよ~~
びっくりしたのは その食道の前の岸壁にカキがいっぱい付いてたこと~~
今度見てみて~~
投稿: たんぽぽ | 2010年5月28日 (金) 09時36分
山姥さんおはようございます
そちらのお天気いかがですか?こちらは夏日になりそうです。
ゴン太君はいい子にしていますか?
ク−治君は今朝も夜明け頃私を起こしに来ました。「眠たいからまってて!」眠い眠い。
老犬ユウサク君も元気にお散歩。坂道下りは、走る走る でも帰りの上り坂はもうヘトヘト。がんばる家族です。
ブログバックには、ク−治も登場してます
よかったら覗いて下さい。楽しい一日にしましょう。
投稿: せせらぎ | 2010年5月28日 (金) 09時37分
たんぽぽさん〜知っていますね!
あそこですよ。
えっ!岸壁に牡蛎? でも漁業権がなければ採れないよね。あーまたよだれがー!
今日は夫殿の予定無しの行動で、金魚の鉢を掃除しています。梅雨に入ればまた汚れるのにさぁー お昼ご飯んも食べずにー
気が乗ると後先が見えない人。
42年も付き合って来たもんだ
投稿: せせらぎ | 2010年5月28日 (金) 12時09分