清涼
毎日猛暑です。
この頃の人間は意気地がないのでしょうか?
それとも地球が住みにくくなって来たのだろうか?
文明の利器を使えば暑さ、寒さもやんわりやり過ごせるのですが、どうでしょう。
地球を考えると自然の中で、四季と上手に向き合う暮らしを見つけなくてはと思う。
打ち水、風鈴、すだれ、よしず、そう緑のカーテンなどね。
高齢になると素足とか二の腕とか、おおっぴらに出せなくなります。
ノースリーブに短パン! いいなぁー若い子は。
だいぶ前にご近所のあの方に皮肉を言われてから、外に出るときはあまり手足は出さないよう注意します。
でもあ〜 あついよ〜
我が家の小さな水辺、水音で涼を感じています。
| 固定リンク | 0
« ありがとう!ばぁば | トップページ | 夏の浜辺 »
「暮らし」カテゴリの記事
- 〜ワクチン4回目が〜(2022.06.21)
- 〜家族の姿〜(2022.06.08)
- 〜大きいことはいいことだ〜(2022.03.29)
- 〜知らないことたくさんあります〜(2022.02.11)
- 〜シュークリーム〜(2021.12.08)
コメント
水辺の小さな生き物たち・・・という本を参考に噴水をやったことがありました。
今は取り壊してしまいましたが・・・。
せせらぎさんちの噴水から、涼しさを貰えましたよ。
いろいろ工夫をしてあって、素敵なお庭ですね。
蓮の花・・・代通寺が見事のようですが、御存じでしょうか???
投稿: こでまり | 2010年7月23日 (金) 11時41分
せせらぎさん
噴水の演出が涼しげでいいですね~~
カキ氷でも 食べたいね
ふふふ~~
とっても 腕は出せません
振袖じょうたいです
あんよも 膝が醜くなってきました
もっぱらロングスカートに半そで です。
歳に似合ったお洒落をしましょうね~~お互い。
投稿: たんぽぽ | 2010年7月23日 (金) 12時19分
こでまりさん
暑い中訪ねてくださりありがとう。
そう今日お隣へ代通寺の和尚さんが、お盆のお経をあげにきました、其の帰りふと我が家の蓮に目が行き、立ち寄って褒めて下さいました。
蓮!盛りなんですって。見に行きたいね。
投稿: せせらぎ | 2010年7月23日 (金) 15時32分
たんぽぽさん
検診暑い中お疲れさま。
明日もお出かけ!早いのかしら?
振り袖?青首大根?
ずーっとJパンを履いていましたが、暑くてね〜
ロングスカートに履き替えました。
ゆう君とのお散歩にはやはりJパンに履き替えて、面倒です。
食べ物もサッパリ版ばかりでは夏バテだもんね。
台所が暑い!ドアはあけっぱなし〜
投稿: せせらぎ | 2010年7月23日 (金) 15時40分
噴水涼しそうで、いいわぁ~
ノースリーブ、短パン
蚊に食われなければ良いじゃないですか
なんて言いながら、私は家の中だけにしてますけど
やはり年には敵いませんね。
投稿: 山姥 | 2010年7月23日 (金) 21時32分
お暑いですねー^^;
スプリンクラー?ちいさな噴水?
水は涼しげでいいですね♪
ワタシ、短パンにタンクトップ~・・・だと却って膝の後ろや肘の内側が汗でベタベタしちゃって駄目なんですよ~^^;
上は半袖以上、下は七分丈以上。
投稿: しま | 2010年7月23日 (金) 21時39分
山姥さんおはようございます
暑いには勝てませんが、やはり家の中だけですね。
不意の来客には困ります。アハハハ
蚊は多いですよ。ゆう君の所には犬用を使っています。
投稿: せせらぎ | 2010年7月24日 (土) 05時22分
しまさんおはようございます
小さな噴水です。ネットで探しました。
大きな睡蓮鉢にセットしています。
中には活き造りにしても良いくらいに、育った金魚がいます。
エッ!食べませんよ〜 家族ですから。
投稿: せせらぎ | 2010年7月24日 (土) 05時25分