富士山の恵み
今日もいい一日でした。
午前中「梅干し作らなーい?』の電話が来ました。
梅干しは好きですが、作った事は無いんです。私に美味しく作れる?はずがない。
でもせっかくのお誘いですので、挑戦します。
レシピもいただき、材料も一式買い込んで作りました、出来上がりが楽しみです。
結果はまた書きますよ。
そしてその後、富士山の恵みのお水を汲みに、山梨まで
つめたーい!おいしーい! ポリタンクはびっしょり濡れるくらいの水滴。
富士山の水は、[パナジューム」を多く含んでいます。
すーっと喉を潤し身体にしみてくる感じがします。
富士山の麓にはあちらこちらにわき水はあるんです。
みんなそれぞれ好きな所で汲んでいます。が私は富士吉田市の道の駅で汲んでいます。
大勢並んでいます、混雑を避けて夕方に行きます。
今日はいつものお花屋さん暑くて参った様子、お花大負けしてくれました。
いっぱい買いたいが、車が「ダメダメもう乗せられませーん!」だって。
無料化になった有料道路を久しぶりに走りました。籠坂トンネルって結構長い!
残念な事は一度も富士山が、顔を見せてくれなかった事です。
試食させてもらった桃がとても美味しくて買いました。
| 固定リンク | 0
「暮らし」カテゴリの記事
- 〜ワクチン4回目が〜(2022.06.21)
- 〜家族の姿〜(2022.06.08)
- 〜大きいことはいいことだ〜(2022.03.29)
- 〜知らないことたくさんあります〜(2022.02.11)
- 〜シュークリーム〜(2021.12.08)
コメント
(*'▽'*)わぁ♪
桃、美味しそう~!
スイカやら桃やら、美味しい季節になりましたね。
梅干、ワタシも漬けた事がありません。母は毎年漬けていますが・・・だからよりやらないのかも(^。^;)
投稿: しま | 2010年7月 7日 (水) 10時29分
しまさん!当たりでした。
最近ね産地ものには、はずれが多くてがっかりが多かったの〜。
試食は美味しいが、買ってみたら〜とかね。
でもこの桃は当たりでした。
これからが旬ですからまた行ったら買います。
義母にも送ってあげようと話しています。
すいかも大好き!糖度は12度以上を確認して下さい。
10度なんてはきゅうりですよ、ハハハ
投稿: せせらぎ | 2010年7月 7日 (水) 11時49分
梅干し漬け頑張ってね~~
お水が上がるまでヒヤヒヤですよね
カビが 出ないように気をつけてね
あそこの梅は 紫蘇の赤色が上手く付かないので 承知していてね・・・(笑)
私はいつも なんこう梅をつけるの~~
山梨へ行くのに裾野を通ったの?
東富士五湖道路ですか?
吉田の道の駅 しってるぅ~~果物が安くておいしくて~秋の巨峰も抜群だね
桃 おいしそう~~
投稿: たんぽぽ | 2010年7月 7日 (水) 20時45分
富士山のバナジューム水・・・わざわざ汲みに行くんですね。
家の水道水も、富士山の湧水かもよ~~富士宮だもん。
毎日美味しくのんでいますが・・・。それも今度試飲させて下さい。
どんだけ~~の違いがあるのかな??
梅も美味しくなったら~~バンバンザーイだね。
~~きっと。
汗かいて作業したんだから、美味しくなるよ
投稿: こでまり | 2010年7月 7日 (水) 21時05分
たんぽぽさんこんばんは
そうだよ!五湖有料が無料になったので、東回りが近いです。
南高梅ならブランドですね。
故郷の地で育った梅は、ブランドにない味わいがあるかも。期待です
道の駅を訪ねて?万里。
やはり知っていましたね〜、あそこです。
美味しく食べました〜
投稿: せせらぎ | 2010年7月 7日 (水) 22時28分
こでまりさんこんばんは
雨の中尋ね人ありでしたでしょう?
梅の様子もう呼び水?の加減か、水だいぶ見えます。
紫蘇の色付き良く無いようですが、アドバイスを頭に入れて取りかかりましょう。
地元の水道水もよそから比べたら、だんぜんいいよ。
でも人為的に水道水にしてない?
私は個人の意見ですが、胃に優しく感じています。
沢山飲んでも胃が重くならない。
今度夏の家で冷たいのをご馳走します。
投稿: せせらぎ | 2010年7月 7日 (水) 22時37分
わ~い、サマーカフェにぜひお邪魔させて下さいね。
になりますから~~~。
もてなしは・・・美味しいお水だけで充分です。
あま~いお菓子は・・
投稿: こでまり | 2010年7月 8日 (木) 09時06分
こでまりさんおはよう!
フフフ!毎朝梅の樽を覗いてしまいます。
この楽しみは作ってみなければ解らない事ですね。
夏休みに孫が毎年マスを釣りに、あそこに行きます。
あそこよ?
今年予定が合ったらご一緒しません?
後夏の家で焼いて食べるんだけど、大喜びなんです。
みんなでワイワイ!孫も歳が似ているしDNAも似てるだろうし?仲良しになれると思います。
庭は狭いですが、我慢してね。
投稿: せせらぎ | 2010年7月 8日 (木) 10時17分
マス釣りもう何も前に・・・ほんと何年前になるだろうかなぁ??



孫たちも大喜びだろうと思います。楽しい夏休みになりそうですね。
是非 行きましょう。
投稿: こでまり | 2010年7月 8日 (木) 13時02分
こでまりさん
あそこの水は故郷の水につながっているよね?
つめたい!ザンザン川の音、小さい頃は怖かったよ。
返事遅れてごめんね。次を見ていました。
鱒の丸焼き美味しいよ、皆で食べればもっと美味しい。
投稿: せせらぎ | 2010年7月 9日 (金) 20時20分