〜大みそか〜
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
もういくつ寝るとお正月
友達の贈り物が、北海道から来ました。箱一杯の「ホタテ」です。
お裾分けを口実に、たんぽぽさんご夫婦にご足労を頼んだ。
おしゃべりに花が咲きあっとゆう間に時間が過ぎて・・・
きょうだいのように育った従姉妹ですから気心はわかっています。
「お互い元気で楽しく暮らそうね」が合い言葉!
たんぽぽさん、こでまりさん来年もよろしくね
エスパルスが天皇杯を戦います。
我が次男毎年待っている!国立の舞台!
今年はオレンジ旋風だ〜
今日の富士山
寒気団が来ている時の富士山はうつくしい!
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
日に日に寒さがまし睡蓮鉢の噴水周りが凍っています。
寒さが苦手なお花は凍って・・・
野良猫ミャーちゃんは日だまりでうとうと・・・
遠くに駿河湾が光る季節が来ました。窓からチラチラ見ています〜
今日の富士山
先日のかさ雲とは少し違う傘雲です。
またお天気が崩れるのかしら?
噴水周りが凍って・・・
丸い氷がいくつも付いています。
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
クリスマスが終われば、一気に大晦日に向かって暦は進みます。
昨夜仕事が一段落した頃、息子に心配メールをしました。
今年の始め、長く携わって来た仕事を辞め180度の転職!
海外を飛び回っていた仕事から、カフェのオーナーになった。
ためた預金を店お越しに使い、好きだからの事で開いた。
母は彼の努力のすごさは気づいてはいますが心配・・・
始めてのクリスマス。たくさんのケーキの注文。
無事乗り越えたと返事が来た。
お店を応援して下さったご近所さん、仲良しおばぁちゃん、皆様ありがとうございました。
今日の富士山
山頂付近 強風で雪が舞い雲に見えます。
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
今夜はクリスマスイブ・・・
楽しくお過ごしでしょうか?
昼間「おさしみが美味しいよ!」と聞いていたスーパーに行ってみた。
いつもお馴染みのお店が一番と思い、他所にはあまり行かない私。
遊び半分で出かけたのに、ポイントカードまで作りあれこれ買っていた。
チーズ王国と名うって販売していたチーズ!お高いのに美味しさに負けて買った。
もちろんおさしみも買った。買い過ぎたな〜と思わないのは、お店の雰囲気が気に入ったのか・・・
クリスマスに付き物?の鳥は買わず・・・歳なのかね〜
一杯のアルコールにお気に入りのチーズ。お刺身にも満足して夕食は楽しかった。
明日には片付けられてしまうツリー
お店の前に飾られていた。
今日の富士山
この雲は「吊るし雲」と言うそうです。
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
今朝は寒かったです。
今日の富士山
雨が富士山では雪だったようで、宝永山も雪の中!
・・・まんがを集めて・・・
小さい頃親戚の廊下の隅に、まんがの本がずらりと並んでいた。
縁側に腰掛けて、皆で読んでいた。
その思い出が、私がまんがを集めるきっかけです。
サザエさんの第一巻です。今とは顔が違います。
1巻から集め始めて69巻途中抜けているのもありますが
その時代を知らなければわからない、4コマもあります。
高校生のころ「美しい十代」とゆう月刊誌があって
清らかな?男女の恋愛小説をドキドキして読みました。
チッチとサリーのまんがも楽しみでした。
1巻から29巻まで・・・
途中もう本屋さんに並ばなくなった!
映画にもなった3丁目の夕日。
「夕焼けの詩」夫殿が30巻一気に買ってくれて・・・
西岸良平さんの作品は他に「鎌倉物語」も好きです。
コボちゃん家族は、サザエさん一家とはまた違う味がいい
いまだに本屋で見つけると買っています。
親がこんななので、しらずしらずに子供もまんが大好き。
「タッチ」「龍馬が行く」「ドラゴンボール」などなどシリーズが・・・
今 孫のけ−君は「ドラえもん」がすき。両手にぶらさげるほど買ってもらい、笑いが止まらない夏の日!
息子は[GT roman]の 西風さんがお店に来てくれたと興奮!
昔はまんがなんて読まずに勉強しなさい!と言われた。
我が家のまんがコーナーの本。BOOK・OFF行きなんて事は絶対にない。
| 固定リンク | 0
| コメント (14)
| トラックバック (0)
昨日はあんなに綺麗なお月様が見られたのに・・・
月食は雨が降り始めて見られません、残念!
今日の富士山、お昼の散歩にて。
雨を予想しています。
ゆう君は右後ろ足を、引きずっています。
ゆっくり歩きます、でもお散歩に行きたい・・・
がんばれ〜〜
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
日に日に寒くなる富士のすそのの町からです。
今日の富士山は「かさ雲」お天気は下り坂かしら?
早めにお洗濯を干しましょう〜
ゆう君に付いているので簡単なブログでごめんなさい!
お昼の散歩にて・・・
夕方の散歩にて・・・
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
今朝は驚きでした!
早朝にゆう君は起きて泣き出しましたが、そのうちに静かになったので、見に出ませんでした。
そしたら、鎖と電源のコードに絡み横たわっていました。
ごめん、ごめんと言いながらぐるぐるの絡みを、夫殿がとってくれた。
あ〜どうしょう?・・・
考えた末もう飛び越せなくなっているので、囲いを作って鎖をとる事にした。
材料を買い込み・・・試行錯誤で仕上げました。
夫殿は手作りは苦手、でもいい感じに出来上がりました。
ゆう君16年の鎖をとったよ。元気なら脱走するだろうが・・・
今日の夕方の富士山
〜もうすぐクリスマス〜
松ぼっくりでこんな物を作りました。
松ぼっくりに白でペイント、昔使った小さなビーズも寝かしたままでは可哀想。
ボンドで付けて、小さなツリーの出来上がりです。
あっ!また私のいたずらです〜
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
今日は寒い一日でした。
午前中は雑用であちこち・・・
車は[リコール」のハガキが来たので、車店へ。
帰りには、生みたて卵、採りたて苺にお野菜、酒粕、軟骨、買ったよ〜〜
苺はあまーい、軟骨はお昼ご飯に食べちゃいました。
厚切り大根はコトコト煮ておでん、明日のおかずに。
今夜は久し振りにお野菜いっぱいのシチューです。
甘酒も出来上がり、いいにおいがしています、冬のにおい。
食ベ物を作っていると、ついあれこれ作ってしまう・・・
私の好きな「ガラスのコーナー」です
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
朝の強風は何だったのかしら?
風も止み穏やかなうちに、君子蘭を家の中に入れました。
いつもの縁側です。まずは置き場所を確保、鉢を洗い、葉を丁寧に拭いて。
来年春また綺麗に咲いて下さい。
そして近くのリハビリ病院へお見舞いに行った。
献身的に看病する叔母、言葉も私には理解出来なくなった叔父。
周りの患者さんも色々。誰もそうでしょうが、病院って嫌い!
介護のスタッフが、クリスマス会を開いてくれていた。
気分を変えて・・・
雨の日の退屈しのぎに編みました。
残り毛糸でちょこっとお遊びで作りました。
本で見かけて、ポットの形が違いますが似てるかな!
モヘァーの糸は編み直しがやりずらい!
出来ましたよ。使いかっては・・・
食器棚に置いておくにも可愛いでしょ!
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
今朝も寒かったです。
朝方とゆうより2時半頃から、ゆう君はお目覚め?
なき声がします、私は布団から出られずじっと聞いていた。
いつ見に行ってやろうかと思案しながら・・・あっ!寝てくれたようだ。
私も眠っていた・・・
午前中お花を見回り、北風が来ないうちに花舞台の入れ替えをした。
また通りすがりの人が言う。「お花下さい!」
うちは花屋ではないの〜 「ごめんなさい!売り物ではなくて〜」
ただひたすら、鉢を動かし、こぼれだねを拾い、植え替えをして・・・
お昼の広報が鳴った。やれやれと腰を上げた頃、風が出て来ました。
今日はこれまでにしたら? 風はどんどん強くなる。
植えたばかりの「バラ咲きジュリアン」大きく開花してね!
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
昨夜夕食をとりながら夫殿が言う。
「明日出かけるよ!お天気は風まかせ。予約したから断ったらダメだよ〜」
朝早起きをして、ゆう君、クー治君の世話、お洗濯・・・
いそがし〜いそがし〜 夫殿は余裕派、時間ギリギリが嫌い!
日が昇る頃この富士山に送られて東へ〜
郵便局に寄り? 各地の郵便局の判を集めている夫殿僅かづつ預金をするのです。
お花屋さん、バリ雑貨・・・好きな所に寄ろうよ!
あっ!ここにも寄らなければ・・・
一般風呂には、カメラは持ち込めない!
大きな露天風呂からは、相模湾が輝いて雲と海とお風呂がひとつに。
貸し切り風呂には、まだ・・・
「ざぶ〜ん!」お部屋で乾杯!×
はできない
ハンドルは誰がもつのよ〜
お昼は勿論伊豆名物、お魚だらけ、追加注文までして〜
道の両側は、アロエが満開!
伊豆七島もよく見えて、ばんざ〜い! アロエも一緒に眺めています。
伊豆はいつ行ってもいいな〜〜
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
朝新聞を取りに出たら、庭は雨の跡でしっとり濡れていました。
富士山も雲が覆ったりの見え隠れです。
こんな日はお洗濯物も、最小限ですませます。
この季節セーターなど、洗濯機で洗わず、手洗いが多くなります。
裏側に付いている、洗濯マークみて!
夏物はガシャガシャ洗濯機が「私にまかせて」とがんばってくれます。
洗濯機がお利口になり、(おうちでクリーニング)機能が付き便利。
でも我が家のは時間がかかるのです。それで1枚位なら手洗い。
でもお友達が「これがあると便利よ」と教えてくれたのがこれです。
建て替えの時に付けました。
深くて水跳ねを気にせず洗えます。雑巾もここでゆすぎます。
これからの季節、ぬるま湯でセーターなどを洗います〜
クリーニング代も節約ですもん!
お花屋さんのワゴンで見つけた・・・
少し疲れていましたが、元気になりましたよ
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
昨夜からの雨の音、ゆめの中で聞いていました。
ゆう君も新しい薬が効いて、ぐっすりお寝む。
雨の中泣かれずにすみました。
雨上がりの日差しは心を急がせます。
いっぱいの雨粒が付いた窓、枯れ葉が散らばるベランダ、車庫に入っていてもあの雨ではびっしょりの車・・・
順番に片付けて!もうお昼?
ひかりの中に見つけた、ささやかなよろこびをパチリ!
ベランダのオリーブもひかってます。
ポトスの葉は緑のグラデーション!
辛そう!なんて言わないでね、見事な赤です。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
朝のお日様はもう隠れて、海の方から黒い雲がやって来そうです。
12月に入りまだ寒くは無いですが、天気予報次第ではお花もお部屋にお引っ越しです。
今日はお引っ越しの準備をしました。
大きな鉢皿やら、花台やらを洗って乾かし、数も確認して・・・
あの小さかったシャコバの蕾が、こんなに膨らんできました。
咲き始めた物まであります。
外で待ついくつかの鉢を、部屋に取り込むタイミングがむずかしい。
温度の変化で折角の蕾が、落ちてしまうからです。
お部屋に集合させるには、お天気を見ながらね!
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
毎日3時に寝るか3時に起きるの仕事を、頑張ってくれている夫殿。
今日はお休み。先日付けた(ナビ)の使い方を学びにお出かけ!
学びになんて言っても、難しい事はないからこれは(かずけ)です。
それも突然に「行こうよ〜」の一声で始まりますからいそがしい〜
その前にゆう君の病院へ。先生に相談して今度は「睡眠薬」を処方してもいらいました。
おにぎりを作り、出発!
富士山を一周して来ました。
清里まで行こうかと思いましたが、ゆう君が心配なので左に行かず真っ直ぐ!
ナビの指示を何回も裏切り・・・ナビは疲れたでしょう ははは!
iphoneのカメラ機能で遊んでみました。
二人と一匹の影は、ゆう君との思い出に撮りました。
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント