2011年1月31日 (月)
日が延びて来ましたね。
夕方の富士を撮るのは、とても寒くて・・・
ついこの間は、4時20分頃の日没でした。
今日はこの富士山を見つめていると、隣町の広報が5時を告げています。
夫殿は仕事前に、甘柿の剪定をして行きました。
この柿の木は、いま鳥達が集まって来ています。
そうです!夫殿がてなずけようと、企んでいるのです。
みかん等を餌台に置き、窓から観察しています。
昨日はなぜかまた、双眼鏡を買って来ていました・・・
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月30日 (日)
遊び疲れてお茶の準備しに台所へ・・・
ふとみた富士山! 美しさに飛び出して
パチリパチリ!

ブログの続きは あ と で〜
楽しい時間は瞬く間に過ぎて・・・
嵐がさった後の寂しさはいつもです。
お昼に「ランランラン
」はやってきた。
たこ焼き屋さんの開店です。
嫁さんは野菜を切り、け−君は粉の分量をはかり、
じぃじは焼く係です。
ころころ回転は、手分けして「あちぃ〜!」
美味しくてあきちゃんは「しあわせ」と一言!
たこはもうないよ!ではチーズやソーセージを入れて???
これも中々のお味、年寄りには思いつかない発想です。
たまにやって来てワイワイ〜 老夫婦は元気を貰います。
浅草のお土産はあの有名なお店の「大学芋」
とろりの蜜に「うまいな〜」の言葉がでます。
楽しかった時間を ありがとう!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月29日 (土)
雨が降りません。
畑の土は、すっかり乾いてほこりが立ちます。
富士山も雪が少なく、地肌が見えています。
富士山に積もった雪は、とけて地下に潜り10年をかけて
地元に湧き出すそうです。
白糸の滝、柿田川、忍野八海などが有名です。
今日の富士山
毎日寒くて家の中。
ちくちく編みが大好きな私は、一玉で編める棒針のモチーフ編みを・・・
いろんな毛糸で、いろんなパターンを編みます。
何気ない場所にそっと置いて楽しみたい!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月28日 (金)
毎日あれこれ雑用やら、お遊びやらでお出かけばかりが続きました。
今日は、卵が値上がりしないうちに買っとこ〜
で!産みたて自販機へ走る

ここの卵は、双子の黄身があるお徳用がある。
・・・ お昼前、たこ焼き屋さんの開店 ・・・

材料は、たこ、みじん切りのネギ、キャベツ。
あっち〜、我慢してコロコロ裏返し・・・
おっと!紅ショウガをみじん切りにしていませんね〜
もうすぐに食べられますからね〜
かんぱーい!昼間からビール?はい!ノンアルコールです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月26日 (水)
沼津の息子のところへ行きながら、場所を変えて「ドクターイエロー」を待った。
います、います! 水のない田んぼに車が、横並び!
おじさん達が、待っています。憧れの君を!
おばさんの私は、デジカメで待つ。
「来たよ〜」おしゃべりがとまり、イエローのちかずく音が・・・
「パチリ、パチリ・・・」連写で・・・
富士山は雲の中で〜す。残念!
「あ〜もう通り過ぎて行きます」
後ろ姿に名残を惜しんで見送ります。
デジカメを確認して、見回せばもう誰もいないよ・・・
次回はこの場所で、顔をみつめたいよ〜
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月25日 (火)
エスパルスドリームプラザへ
野暮用で清水まで行った。
エスパルスドリームプラザ付近は、イルミネーションが輝いてきれい!
観覧車にもあかりが、色とりどりについては消えて・・・
仲良く乗り込む二人づれ。夜景を見ながら何を語るのかしら・・・
語る事もない老夫婦、羨ましげに眺めています。
ひるま何回も通って道も、夜の変貌にみとれて!
今度は二人の夜に乗りたいよ〜
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月24日 (月)
毎日寒いね!
でもお日様は、だんだんと近づいて来ています。
日だまりにいると、ポカポカだよ〜
野良猫みゃーちゃんも、ウトウトです〜
猫って自分勝手だね。
クー治君も抱っこをせがんでうるさいくらい。
なのに呼んでも隠れて出て来ない!
「もういいかーい〜?」
「?」
「もういいかい!」
家の中をあちこち探す私です。

「みっけ!」
カーテンの向こう側、影が見えます。
「かくれんぼではないよ、寒いからお日様と仲良くさぁ!」
今日の富士山
今日も霞がかかっています、もう少し様子を見てから
します。

やはり霞みの中に沈んでいます。春霞?まだでしょ?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月22日 (土)
雨がない毎日、暖かな午前中お水をお花にあげます。
こんな寒さの中でも、雑草は元気!大きくならないうちに抜いておきたい。
花が少ない花舞台。クリスマスローズもお花があがって来ない。
そんな中、桜草が一輪、二輪と咲いています。
ひっそりと花開く姿もちらほら・・・君たち気が早いよ〜
今日の富士山
少し霞がかかっていますね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月21日 (金)
雲の多い日です。時折日差しがあり昼過ぎ、お散歩に出ました。
今里山は寒さの中です。土の中ではきっと新しい芽、新しい命が、春を待っているでしょう。
この地区の特産である「四つ溝柿」の木も
綺麗に剪定されて並んでいます。
畑には小さなビニールハウスが並んでいます。
空気穴から中を覗くと、小さな苗が寒さから守られています。
里山に春が来るのには、もう少しかかりそうですね。
家を出るときは、手袋にマフラー姿でしたが、途中からは汗ばむくらい。
これで日が沈むと、とたんに「さむーいよ」になってしまう。
今日の富士山
残念ですが、朝から雲の中です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月20日 (木)
ゆう君が風になり、お散歩も行かなくなった。
今日夫殿も時間があったので、一緒にゆう君と歩いた道をたどった。
周りを見れば小さな春が・・・
収穫後取り残された野菜、何の葉だろうか?
畑の角ここだけに、菜の花が咲いている。
見上げれば梅もちらほら咲き始めた。
側にある白梅の芽はまだ固い。
はーるよこい、はーやくこい、あるきはじめたみよちゃんが
あかいはなおの、じょじょはいて、おんもへでたいと、まっている
今日の富士山
雲に隠れていましたが、散歩中に顔を見せてくれました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月19日 (水)
寒さも穏やかな午前中、お洗濯も干してのんびりお茶タイム。
窓の向こう駿河湾が、今日も光っています。冬ならではの輝きです。
寒さが続いたので、家の中でチクチク編み物をしています。
毛糸が大好きなので、お店で見かけると欲しくなる。
何を編むよていもなく・・・
先日百均で見かけてふわふわ毛糸、思わず買っていました。
そのふわふわ毛糸で「ネックウォーマー」をあんでみました。

首のまわりの長さに、作り目をして棒針でガータ編みで進みます。
幅は自分好み、編み終わりは伏せ止めで整えます。
端に大きめのホックを付けて出来上がり!
こぐるネックウォーマーと違って、くるりと巻くだけですから髪型を心配する事もないです。
長さも短いですから家事仕事の邪魔にもなりません。
首まわりが暖かいと寒さ予防になります。
今日の富士山
今のところ雲もなく山頂も穏やかの様です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月17日 (月)
知り合いの写真愛好家から聞いた情報!
今日12時35分頃新富士駅付近を、(ドクターイエロー)が通る。
ドクターイエローとは、新幹線電気軌道総合試験車のことです。
黄色の車体が新幹線とは違います。
この存在を知ったのは、ゆう君のお散歩で知り合った親子。
ちびのれん君は大の電車好きとかで、色々知っています。
月に1〜2回新幹線が、安全に走行出来るよう、点検走行をする試験車。
外形デザインが営業車両と同じである為、一般客が誤って乗らないよう、黄色にしてあるそうです。
知り合いの会社の屋上をお借りして待ちました。
「来た〜」連写の体制で構えたのに、あっとゆう間に過ぎて行った!
速ーい! 慌ててこれを撮るのが精一杯でした。
練習に普通の新幹線を、練習撮りしたのに!
肉眼でも見たかったのに・・・もう一度挑戦したいよ〜
今日の富士山
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月15日 (土)
どんど焼きは14日!と歌を歌ったもんです。
最近はなんでも(都合がいい日)に行事をやる傾向にあります。
それで我が地区も今日がどんど焼き!
お正月に飾ったしめ縄、お飾り、一年間守ってくれたお札などなどを、山に積み
火が付けられます。火の向こうに富士山!一緒に見てます。
米粉で作った、あか、しろ、みどりに色付けたおだんご!
三つ又の枝に差して、火の中へ入れて焼きます。
最近では甘く味付けて、アルミ箔で包み食べやすくしています。
どんど焼きの火にあたれば「風邪」を引かないと聞きます。
寒い今日遠巻きにあたれば「あったかーい!」
今日の富士山
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月13日 (木)
五百円札で有名な本栖湖からの富士山です。
お正月気分も抜けた今頃、神奈川まで初詣に行った。
七草前にでも行こうものなら、お参りするまで長い車の列!
今頃ならスイスイ!天狗様が守っています。
帰りには箱根神社もお参り。芦ノ湖やご神木などパチリパチリだったのに
ブログに入らない???ごめん!画像がありません。
今日は野暮用で山梨まで
途中本栖湖に寄りパチリ!
今の時期 湖は人影もなく
山の寂しい湖
なんです。
西湖でしたかしら、おさかな君でニュースになっていましたね。
えっ!何と燃費がℓ/32k・・・
追い越し禁止の長い道、信号もなく、前を走る車ののろいこと!
仕方なく後をずーっと走った! これが良かったの?
エコって!ゆっくりあせらずなのかな〜
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月12日 (水)
お正月に来たお兄ちゃん!お父さんの携帯を替えて行った。
夫殿は「iphone]はやだ!」と言っていたのに「iphone]にしたんだって!
「お母ちゃんのも同じ物にしたから!」
新しい「4」が来た。
携帯電話のような分厚い説明書はない! 夫殿に教えなければ・・・
男の指は大きいから、小さい文字をプッシュする姿は・・・ハハハ
テレビ電話ごときが出きる。お互い見飽きた顔、電話でも見るの〜

玄関のシャコバも咲き始めました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月11日 (火)
お寝坊さんが目覚めたら、外は雪景色!
ゆう君の介護で 行けなかったお見舞いに名古屋まで行ってきた。
大きな病院であの臭いがなければ「ホテル」です。
見舞った妹の旦那さん!元気で良かった。
今は手術も進んでいて切開もせず脇腹に穴をあけて・・・だって!
施設でお世話になっている義父を見舞い、義母と夕食を食べ、帰路に!
駆け足でした。今まではお小遣いを渡すと拒んでいた義母も「ありがとう」と受け取ってくれるようになった。
お金が全てではないが、近くにいない私にはせめて・・・なんです。
気になっていた事をすませて「ほっ!」としたのか、朝寝をしてしまった。
夫殿とあれこれ話しながら、夜の高速を走る。
慌てて外に出てのパチリ!もう雪が溶け始めてしまって日陰に残ってるだけ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月10日 (月)
私事で悲しみの中に落ちてしまい、ブログを書けずにいました。
皆さんにはご心配をおかけしました。
1月7日9時15分、獣医さんに見守られてゆう君は17年(犬の歳で100歳)
の命を終わりました。
夏頃から痴呆が始まり、体力も落ち、散歩を唯一の楽しみに暮らして来ました。
寒さが増すこの頃心配をしていましが立てなくなっても立とうとして暴れ!
外の気温が−5度の日、無理矢理家の中に入れて介護。
馴れない場所に落ち着かないのか・・・
思い出すと胸がつまり・・・
皆さんのコメントの中の「姿はなくてもそばにいるよ」を支えに暮らすよう頑張ります。
ゆう君はいつも暮らしていた場所に埋葬しました。
周りには「水仙」を植えてあげます。
新春芽がでたらゆう君と思いながら花を待ちます。
遺影をみてあきちゃんは泣いていました。家族全員悲しみの中にいます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月 6日 (木)
夕方日が沈むと寒くなりますね〜
お仕事帰りの人々は、足早にお家に向かっています。
朝新聞のチラシを見るのが好きな夫!
今日も朝食をとりながら目はチラシに走る、ご飯の途中では止めて欲しい私。
コーヒーも冷めますよ!!!
見つけたよ、今日の買い物を!
何を買いました? ポケットラジオ、火災報知器、そしてかねがね欲しかった皮むきグローブ。
ラジオ好きの夫、いつも車ではカーラジオが・・・(うるさいなー)私
火災報知器、各部屋の設置が義務ずけられていても、いっぺんには金額が・・・
今日は廊下用に2個買った。
そしてこでまりさんとこで使用経験済みの「皮むきグローブ」欲しかったんだ〜
こでまりさんは丁寧に袋に入れてしまってあった。
私も真似て入っていた箱ともすぐ取り出せる所に収納。いつ使おうかな〜
ザラザラが洗いながら皮がむけるんです、便利よ〜
今日の富士山
夕焼けの雲は綺麗なのに、富士山は雲の中・・・あきらめて!
家に帰り夕食の準備を・・・
ふとあの窓から見たら・・・
夜に入る前姿を現しましたよ。2階の外階段からパチりです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月 5日 (水)
世の中お正月休みも終わり、動き始めた。
ようやく我が家にお正月が来た。
昨夜お兄ちゃんがWiiを持って来て接続して行った。
年寄り二人はWiiの使い方もわからなくて、初歩はおそわったが・・・
今日ひろちゃん家族が来て使い方に馴れている、け−君が遊び始めた。
見ているうちに皆が面白くなり、ワーワーと参加し出して大騒ぎ!
私も夫殿もゲームのすばらしさ!に驚いた。
忙しいお兄ちゃんがいないのは寂しい私ですが、何気なく置いて行ってくれてありがとう。
優作の介護で暗くなっている心が、一時期でも笑えて救われました。
今日の富士山
スカーフを巻いたようで、少し恥ずかしげです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月 2日 (日)
今朝は4時に寝て9時に起きた!
なぜ? 我が家は普通の時間で動いていないのです。
世の中が遊んでいる時に忙しい・・・サービス業!
で、私はいつもお正月はお留守番なんです。
今日掃除機を買った。暮れに「ヤマダ電機」に行ったら「レジ」前は行列
諦めた。
今日も混んではいましたが、買うぞ〜の意気込みで!
メーカー担当者の説明と体験で決めた。活躍に期待です。
せめて出窓だけでも「お正月」
赤い鳥と黄色い鳥が来ないうちに
パチリ!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年1月 1日 (土)
。。。あけましておめでとうございます。。。
おだやかに新年を迎えています。
皆様も良い年を迎えられたと思います。
(初日の出)二階の窓から見るつもりでしたが・・・
相変わらずゆう君に夜中まで付き合い!おきろ〜のメロディーは鳴るのですが・・・
国立競技場向けの、次男の間違え電話で起きました。声が聞けてよかったな〜
さて2011年の活動開始! 毎日が楽しみです。
新年の富士山


お茶畑が書いた、畝模様!
左側に丸く縁取りのようでかわいい!
白い所は霜です〜
〜元日が暮れて行きます〜

| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント