〜なんて呼びます?〜
予報どおりの雨です。
西側の窓は、吹きかけた雨でびっしょり濡れています。
花粉も洗い流して欲しいね〜
皆さん人を呼ぶ時どんな風に呼びますか?
普通は名字で、○○さんといいます。
仲良しの友人は、○○ちゃん、呼び捨てはないです。
夫婦の間ではどうでしょう。
我が夫殿は、昔は私を呼び捨てで呼んでいました。
いつ頃からか、さんで呼び始めました、気持ち悪い〜
夫殿の言う事では、そう呼んでいるご主人んを見てまねた!
私は「おとうさん」と呼びます。
子供の無い友人は「あなた」と言う、ちょっと恥ずかしい。
子供達は、お母さん、おかあちゃん、おふくろと使い分けている。
私は「おかあちゃん」と呼ばれるのが好き。
孫は「じぃじ、ばぁば」です。
人混みの中では、じぃじばぁばが多くて振り向く事があります。
学生時代のあだなは、懐かしく同級会ではあだなが飛交っています。
なにげなく呼び合う言葉ですが、人柄が現れるようですね。
今日は趣味の「ピンバッチ」の一部です。
NASAから来ました、アポロ計画の記念バッチ。
ケースを外せないので、影が・・・ごめん!
コカコーラ です。
北京オリンピック記念 柔道です。
全部子供ぽくて・・・
日本の長野冬季オリンピックのです。
| 固定リンク | 0
« 〜春一番?〜 | トップページ | 〜窓の外はあめ〜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜車〜(2022.09.02)
- 〜日本でも!〜(2022.07.08)
- 〜さて・・・アメリカへ戻ります〜(2022.06.19)
- 〜ブログを休もうかな?〜(2022.05.27)
- 〜よかったね〜(2022.03.26)
コメント
またまた せせらぎさんのコレクションですね

ピンバッチかぁ
いろんな思い出と重なり合って
眺めているのたのしいでしょ
缶バッチならあるんだけど、動物園の
投稿: 山姥 | 2011年2月28日 (月) 15時11分
こんにちは。そういえば、昔 山のピンバッジを集めたことがあったなー。
どこへしまったのだろう。
我が家では私が家内の事を呼ぶときには「お母さん」あるいは名前で敬称は附けず、家内が私の事を呼ぶときは「お父さん」です。
投稿: ハッピーのパパ | 2011年2月28日 (月) 15時56分
山姥さん
寒い雨です。テレビでは東京はみぞれだそうですね。
明日の富士山は、また新雪が積もっているかも〜
ピンバッチ!夫殿が好きなんです。
始めしまい込んであったんですが、眺めるように飾りました。
海外の物は、お兄ちゃんからのお土産です。
もうカフェオーナーになったから、海外品は届かないかな?
動物園の缶バッチ、集めて!
水族館のストラップ、集め中だよ。
投稿: せせらぎ | 2011年2月28日 (月) 17時17分
ハッピーのパパさん
それそれ、山のピンバッチから始まったんです。
色気も無い・・・作られて年が入っている貴重品も。
やがて色が少し入って・・・今では七宝焼の物が増えました。
人を呼ぶ時って難しいね〜
「おじさん」「おばさん」呼ぶのも呼ばれるのも抵抗があります。
この頃は、お散歩で仲良くなり何処の方かわからないときは、先に自分を名乗り、お名前を聞きます。
投稿: せせらぎ | 2011年2月28日 (月) 17時25分
ピンバッジ集めるのがお好きなんですね。
すっごくたくさんあるぅ~~!
我が家では旦那は私のこと「ねぇ」とか「キミ」とか呼びますね。
結婚当初「オマエ」と呼ばれて思わず「アンタにお前と呼ばれる筋合いはないっ!」って怒ったからw
私の父は母のことを「おい」とか「オマエ」とかって呼ばないので~。
旦那のことは~・・・「おとーさん」かな?^^;
投稿: しま | 2011年2月28日 (月) 17時41分
しまさん
物を集めるのって楽しいらしいです。
夫殿は気に入ると同じ物を、二個買います。
無くしたり壊れたらつまらないから・・・
自分のお小遣いで工面していますから許しています。ははは
「きみ〜」って呼ばれるんですね!いい感じ〜
投稿: せせらぎ | 2011年3月 1日 (火) 10時21分