« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

〜白衣〜

        

       獣医さんを真似たんです〜


      クー治君のおできが中々治りません。

      獣医さんとあれこれ相談・・・

      フリースのお洋服も暑いだろう・・・

      綿に替えた方がいい!

      あ〜!でも舐めたり噛んだりしてすぐにボロになる〜〜

Dsc05647_2

       ほつれないようにジグザグミシンをかけて!

Dsc05648

           Dsc05649_2
        腕も何回も舐められてしまい大きな傷があるんです。

        刺繍をしたかったんですが、舐めたら・・・

        獣医さんを真似て「白衣」・・・

        せめてマジックで自分をアピールです。

        早く直してあげたいお母さんは汗だくで作りました。

          クー治君似合うね〜    

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年6月29日 (水)

〜床もみじ〜

        京都のお寺だったかしら(ゆかもみじ) 

       朝から暑いですね〜部屋の中の温度はもう27度!

       ここ何日か夫殿の仕事が朝早く帰りは夜中。

       睡眠時間が不規則で今朝はゴミ出しに寝ぼけ眼です。

       玄関を入ったら???

Dsc05644
         突き当たりの廊下に「床みどり」が〜〜

         玄関に立った時突き当たりにあかりをと思い付けた縦長窓。

         季節からの贈り物かな!

Dsc05645

Dsc05646
         離れて見ればこんなです。

        京都のお寺は縁側も広くて床も磨かれていますが・・・

        比較にはなりませんが、少し嬉しい私です。

        眠気も覚めちゃいました。

        いい日になりそうな気配だ〜

  追伸

      床紅葉、床緑で有名なお寺は、京都岩倉、実相院でした。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年6月28日 (火)

〜梅雨の晴れ間〜

        明るい夜明けで今日が始まりました。

      4時半ぱっちりと目が覚めました。

       お〜〜高窓から明るい夜明けが忍び込んできます。

      ゆるゆると身体を動かし、今日の始まりです。

Img_1445

       雨雲の間から白い雲と青空がみえます〜〜

       富士山も!見えたよ〜まだくっきりではないが夏山の勇姿だ。

       山梨県側の登山道はまだ残雪が多く山開きが心配されるそうです。

Img_1443

        隠れないうちにと思い台所の窓からです。

        電線は大事な電気を運ぶお友達ですから許してね。

      青空     青空      青空     

        さ〜て、愚たらなこの頃の私。

        火曜市でお買い物をして美味しい物でも作りましょう。

            楽しい一日を過ごそうね!!  

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年6月27日 (月)

〜ベランダ林〜

       

      いつもお洗濯で賑わうベランダも!

     小さかった植木が大きくなりベランダ林になります。

Dsc05643

Dsc05638  Dsc05640  Dsc05639
    こんな具合です、カメラの位置に寄って見え方が変わるよね〜

                     

    富士山も海もどんより雲に隠れて見えません。

        もう梅雨空は飽きたな〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年6月24日 (金)

〜シクラメン〜

       

昨年の暮れにワゴンセールで買ったシクラメン!

     今年の早春、お花がいっぱい咲いたシクラメン。

     蕾は無くなったが葉っぱはすごく元気。

     他のお花と一緒にお世話をしていた。

     暖かくなったのでベランダの日陰に移してあげました。

     何気なくみたら花が咲き出しています!!!

Dsc05634          ね〜!いくつもの蕾もあるでしょ?

Dsc05635

         葉を避けて中をみたら続々と蕾が・・・

     ベランダでは暑いかな?と思い半日陰で涼しい廊下に移動。

     この暑さですから全部咲いてくれるか心配です。

      見守りますね。   

        ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

      庭の枯れ枝にこんな物が付いていました。

      何かの卵?さなぎ?気になった私です。

Dsc05636

     今日も暑いね〜 風はびゅうびゅう吹いていますが汗だくです。

     節電も大切ですが、熱中症対策を考えましょうね〜〜

     追伸!

      この卵「イラガ」でした、厄介な毛虫になるようですから

      すぐに退治します。夢が破れたよ〜〜

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月23日 (木)

〜0123〜

       

今日は言われていた「0123」が来ます

         あれから1年が過ぎたかしら?

    家に引っ越したいと言われて、夫殿と息子の荷物を片付け始めた。

    片付けは上手い?母、あれこれ思いながら荷物を整理する。

    待てど暮らせど仕事が忙しい息子、一向に後が続かない。

    ようやく小物も整理し、大物は「0123」にお願した。

                 

    時期を同じくして二人の息子が独立して家を離れた。

    母は2階から聞こえる「カタッ」と言う音に「起きた?」と幻想を。

    寂しい日々が続きました。

    多くの友人が夫婦二人の生活になった。「呑気じゃん」と話す。

    高齢に近くなるに連れて心細くなる。

    子供に迷惑はかけたくないが、そばにいてくれたら心強いと思う。

    心の行き違いも出て来るでしょうが、重くならない程度におんぶしたい。

       

         ♪  ♪  ♫  ♪  ♪  ♪

    小ぶりの新ジャガをいただいた、面倒だが丁寧に洗う。

    大きなお鍋でホクホクに煮えたよ〜

    隣のともちゃんにお裾分け「やだ〜美味しそう」笑い声が聞こえます。

Dsc05626_2

         ぷくぷくのブルーベリーがかわいい〜

Dsc05632

         ほおずきも膨らんできました、あかくな〜れ!

     さて!忙しい一日が始まります、冷たい飲み物を用意します。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年6月22日 (水)

〜さわやかに目が覚めた〜

        

        Cocolog_oekaki_2011_06_22_06_59           

         

 おひさまの光で目が覚めたよ!!


        
今日はなぜか気持ちよく目が覚めた!
   
         おひさまの光がまぶしい〜

         お〜〜小鳥のさえずりも賑やかね〜

         大きなゴミを「うんこらしょ!」と捨てに行く。

         富士山は見えなくて・・・

        「おーい!さわやかな顔を見せてよ」

     

                          

Dsc05614
      とけい草が朝ご飯を知らせている、なんかいっぱい食べれそうだよ。

  

Dsc05625_2    Dsc05627_2             

      白いカラーが開き、かしわば紫陽花もグーンと伸びたね〜

      

     今日は良いことありそうな、そんな嬉しい朝です。 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年6月21日 (火)

〜グリーン豆〜

         まめご飯を炊こう・・・

    毎日雨ばかりです!お散歩も空を見上げて大急ぎで廻って来ます。

    ご近所さんから「おーい!グリンピースを収穫したよ〜」とお声が来た。

    いそいそとザルを片手にいただきに行く。昨年もいただいたんです。

Img_1433

       ちょっと見た目は?ですが 採りたてですから。
       プチンプチンとさやから豆を取り出します。
       なんともいえない新鮮なにおいがただよいます〜

Img_1437
       パラパラとお塩をふり茹でますよ〜
       ほら〜鮮やかなグリーン豆が揃いました。
       卵丼、サラダ、シチューにと活躍です。
       今日はまめご飯を炊こうかな!
       小分けして冷凍庫で出番待ちしてね。
                      

       お豆を貰った帰りお庭も見せていただいた。

Img_1438    
       夏空を思わせるブルーにおもわずパチリ!

       家に戻ったら・・・
      Dsc05620     Dsc05621

      お帰りなさい!私達も咲きましたよ

      天気図を見ればまだ雨雲がぞくぞくとやってきそうです。

      こんな日はお台所で常備食でも作りましょう。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年6月15日 (水)

〜ミャーちゃん〜

   

         ミャーちやんの親心に感激した私です。

      私がブログを始めた昨年2月頃、ミャーちゃんは現れました。

      ゆう君のご飯の残りを食べに来たのです。

      私を見ると逃げ腰、でもお腹が空いているんでしょう

      ゆう君の食べ残しが気になる様子!

      ご飯を残さないゆう君はミャーちゃんの為に残していたのだろうか?

      寒い冬ゆう君のそばでひなたぼっこをしていた。

      私は勝手にミャーちゃんと呼び、キャットフードをあげる。

      今年お腹がまた大きくなっりご飯を沢山ねだる。

      子猫が気になる私は「赤ちゃんは?」と語りかける!

      昨日3匹の子猫を連れて来た。用心している。

      まるまる育って・・・でもおっぱいだけでは・・・

      見た!トカゲをくわえて子猫に・・・

      そうだったのか!あんたはトカゲやなんかを捕まえてたんだ。

      その姿に母親の気持ちが痛くわかり涙が

        「ミャーちゃん〜〜えらいね〜」
   Dsc05610          ご飯を置いてあげたら見守る母のそばで食べている。
      ミャー子は今まで聞いたことがないような泣き声で子猫に話す。

 

Dsc05605  Dsc05609  Dsc05611

      そして今朝家族はいなくなっていた。

                     

      昨日私が隠れて撮ったんですが、見つめていたから!

     じぃちやんが「あまりそばへ行くとねこは子を隠すよ。」と言たっけ。

     朝ミャーちゃんはいつもどおりご飯を食べに来た。

     ミャーちゃん!隠さなくたって大丈夫なのに。

     キャットフードを食べさせてあげれば・・・

     「馴れるわけがないからこれでいいんだよ」と夫殿は言う。

     とても寂しくどうにもしてあげられない自分。

    もう少し大きくなりミャーちゃんと来たらご飯を食べさせてあげよう。

     そう思うことにしました。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年6月14日 (火)

〜のびてのびて〜

         

お日様に向かって背伸びだよ〜

   
日差しが出て来た今日!お庭の植物は皆でばんざ〜い!
 Dsc05592_2  Dsc05597  Dsc05598_3
  松明草もうすぐに開花ね、ブルーサルビアも、カサブランカも頑張れ〜

   

                  

    

Dsc05586    Dsc05596

  蓮のはがおしくらまんじゅうをしています、バジルも上に向かって・・・

   

                  

   

Dsc05590     Dsc05594

  ミッチャンからいただいた白い紫陽花大きく咲いたよ。

  あ〜お日様ありがとう、ベランダではお布団がふかふかになります。

    午後の時間をゆっくり過ごします。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年6月13日 (月)

~成田発〜

         

   成田発ニューヨーク経由インディアナポリス行き

       海外出張がここの所なくて安心していた母!

       急遽アメリカ行きの出張で息子は出かけた。

       ニューヨークまで12時間くらいかかるだろうか?

       時差はどのくらいだったかな〜

       久し振りにフライト情報を開く!

Dsc05106
      ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

     相変わらず原発の収束が見えない!

     今ご近所のお茶店さんは、心配だらけ・・・

     もう今年の2番茶は作らないと言う・・・

     作らないと決めたらのんきになった!と苦笑い。

Dsc05584
     綺麗に刈られたお茶畑、お茶になれなかった生葉は無惨に捨てられて
     茶色に色あせている。

       あのいいかおりも今年は終わりなのかしら・・・

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年6月12日 (日)

〜愛でながら〜



        散歩道のお花達!

     
雨が降らないうちに散歩に出かけて来ました

Dsc05578_4         
             普段は水無川なんですが、
          大雨が降ると木々を映して涼しげになります。

    

Dsc05579_4 Dsc05583
    歩いて行く道の両側は沢山の花が見られます。
    Dsc05575
     もうコスモスが・・・
    Dsc05577
      色さまざまにぎやかに・・・
    Dsc05580
    Dsc05581
     小さなさくらんぼがぎっしりなっています。
    Dsc05582
     ほら!美味しそうですが渋かったよ〜

    せっせと歩いていると見逃しそうな花や風景、愛でてあげなければね〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年6月10日 (金)

〜まぼろしの!〜

 

        まぼろしのしろびわ!

       
土肥名産の白びわが売り出されたと夫殿が言う!

       以前偶然に販売時期に土肥を訪れた夫殿が 買って来てた。

       市場に出すほどの量がないとかで まぼろしなんですって!
       
       その時食べた感想は甘くてとても美味しかった。

       売り切れないうちに行こう〜

  

  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
       まずはお兄ちゃんのお店へ紫陽花を届ける。

       土肥へは海回りで行こうよ〜

Img_1420
         海岸通りはこんなに細くて木が迫っている所も!
Img_1421
         ダイビングで有名な大瀬岬を下に見て!

Img_1423
         春なら菜の花で(井田)とか書かれているところも
         今は緑の田んぼです。
         
Img_1422_2
         この道は所々に「○○の丘」と名付けられた所が 
         いくつもあります。
Img_1409         井田の田んぼの横には(明神池)があります。
         大瀬崎にも伊豆七不思議といわれる (神池)があります。

Dsc05565

         次は戸田港を見下ろします。

Dsc05564          冬に訪れたときは波が光って幻想的でした。

       トコロテンも桜葉もちも美味しかった〜

Dsc05567           一本の木から枝をのばす ブーゲンビリアの花の壁!

          見上げる大きさに驚きました。

       さぁ〜幻の白びわをご披露します。

Dsc05573

Dsc05574

          お味はご想像に任せます。

     半日のドライブでしたが、久し振りに海の景色を満喫しました。

     冬の海のように蒼く輝いてはいませんでしたがそれでもいいよ!

        

             
         
     
      
       

    

  



       
 

| | | コメント (19) | トラックバック (0)

2011年6月 9日 (木)

〜待っていました〜

        待っていました・・・

 
      昨日息子の子供?を連れて帰って来ました。

      途中ガソリンスタンドに寄ったら

         店員さんが「この車欲しいです!」と言った。

      夫殿は「クラッチが重くて・・・オートマでないから!」

       愚痴を言いながら高速を飛ばす・・・

        スポーツカーはやはり飛ぶんです・・・

      家に付くなり洗車を始める・・・

       もう暗くなるよ〜 お風呂に入ってよ〜

         雑巾を絞りながら満足そうです。

        

        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        ようやく待っていたことが叶います。

     仕事が忙しくて空き家になっていた家を引き払って来るのです。

     家にはたまにしか戻れないんですが心強い私です。

     沢山の荷物の中には「ちょうだい」と貰ったお気に入りも。

     親子と言えども我慢は必要ですがそばにいて欲しい母です。 

        。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Img_1382
Img_1383
     紫陽花も色好き始めた「よかったね」と笑ってくれています。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年6月 6日 (月)

〜ストレスだよ〜

       ココログが変!

   昨日からインターポットがおかしい〜
  
   毎日お世話しているお庭に行けなくて・・・

   時間を変えて挑戦してもだめ!

   ココログでは復旧したと出ていますがだめです。

   別に特別に楽しいわけでもないから止めてもいいんですが。

   最初から育てて来た木が大きくなっているので少し決断が出来ない。

     
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
 
    そんなわけでブログを書く気にもなれずウロウロしていた。

         気分を変えて!

Dsc05558
         八重咲きのドクダミです。

Dsc05559
         こちらは葉の色が違うドクダミです。
       
         ココログの毒を出すと言う意味ではないよ!

Dsc05549
         昨年のこぼれ種のコリウスです。
         いつものコリウスを買いに行かなければ・・・

    楽しみに毎日していることにつまずきが起きるとストレスになります〜
    明日お兄ちゃん先生が来ますから、お引っ越しを考えます。
      今日は愚痴でごめんなさい。

| | | コメント (16) | トラックバック (0)

2011年6月 4日 (土)

〜宝探しがいいね〜

         

         草取りをしながら宝探し!

     毎日雑草と根比べのこの頃、雑草でも可愛い花を咲かせてくれる。

      Dsc05560

Dsc05561

     何処にでも現れるこの子!お花は可愛いのでここにだけね・・・

Dsc05550

     フウセンカズラが背伸びをしてました。

     回りの雑草をどけてあげたら、両手を広げたよ。

Dsc05548

      睡蓮鉢には蕾が隠れていました、「み〜つけた」

      明日咲くんですか?見逃さないようにするね。

Dsc05552

     とけい草の蔓を回したらここにもいつ咲こうかと仲良しが。

        ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

     草取りは腰も痛いし汗も出るが 隠れたお花を見つけます。

     みっちゃんに貰ったるこう草や朝顔はやく芽を出してね!
 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年6月 3日 (金)

〜ゆきが〜

         今朝の富士山にはゆきが・・・

       朝台所に立ちいつものように富士山を見た。

        あら!雪が降ったんですね〜

       昨日は寒い雨でしたから お山には雪が降ったんですよ。

        来月は富士山山開き。

      新聞では富士山スカイラインの開通を報じていたのにさ!

Dsc05542
今の時期の富士山は こんなでぼやけています。

予報は 気温は上がるようですからこの雪も消えるしょ う。        

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2011年6月 2日 (木)

〜雨がシトシト〜

        

ご近所の資材置き場で朝からユンボが大きな音で・・・

      この頃毎日資材置き場でユンボやトラックが動いている。

      夫殿は住宅の近くで騒がしいから市役所に言おうかと!

      でも私は毎日我慢しています、大きなものに向かっても・・・

      西側の部屋にいれば少しは緩和されます。

      夫殿もご出勤したので 主婦の時間をこなします。

Dsc05524
           生姜の甘酢漬けにしよう。

      ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

         お洗濯は部屋干しそれとも乾燥機行き!

         洗剤が偉いから最初は部屋干しで行こう。

         おトイレの掃除もランラン〜でね。

Dsc05526  

         これはなにでしょう?

Dsc05527        

         トイレをカッポしている「ぞう」の行列なんです。

        Dsc05535   Dsc05536

        Dsc05533    Dsc05534

        トイレの番人達です、ヨン様は真正面で笑っています。

      ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

         外でに出てみれば・・・Dsc05528

         冬眠もせず蓮の番をしているカエルさん。

Dsc05531

     野良猫みゃーちゃんが 発砲スチロールで作ったお家から 顔を!

           シトシト雨でも楽しい時間を過ごしましょう。

          ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年6月 1日 (水)

〜勝利の色は〜

      

          わ〜い!目が覚めたらいいお天気です

Dsc01441

         窓からの富士山も全開です。

         お弁当をつくり高速を

         快晴の中運動会が始まりました。

         け−君は赤組 あきちゃんは白組!

         5年生のけ−君は競技のお手伝いもします。

         1年生の玉入れ!かごを支えて・・・

         次々に上から赤い玉が頭にからだに落ちて来ます。

         首をすくめながら立つ姿にばぁばの目から

         かけっこで1番になったあきちゃんえらかったね!

         お弁当は ばぁばがつくった「うな重」快食で〜す。

         おかぁさんのおべんとうも豪華です、じぃじはパクパク。

         赤軍の勝ち

            勝利の色は 赤 赤 赤 

         あの歓声がまだ耳に残っています。

         孫達とのこの思い出はわすれないよ〜

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »