2011年7月31日 (日)
あら〜また雷の音がするよ!
夕べ早く寝たため お向かいの鶏と同じくらいに目が覚めた。
パッ!と目覚めると気分は爽快だね。
東の空が明るくなって来た。
おお〜 またもや三文の徳です。
朝焼けです。きれ〜い!
朝焼けは雨になると言いますが・・・
北の空はこんなんです〜
富士山も頭が少し見えているが・・・
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
空模様を気にしながらお散歩に出る。
昨日の大雨で若い栗が沢山落ちてしまったよ〜
落ち葉がながれたあとも・・・
黙々と道を進めていたら、来た〜 大粒の雨が降って来た。
お洗濯もの干したままだ〜
くるりとUターンして
はしれ〜はしれ〜

息が切れる〜〜 家に付いたらもうやんだよ。
雷は鳴っているのに青空もちらほら!
あ〜背中がじんじん焼けるあの夏空よ〜
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月30日 (土)
東の空が怪しくなったよ〜
部屋の中が急に暗くなって来た・・・

白黒写真ではないよ!テレビで言ってたこの雲が予兆!

ますます雲が・・・もくもくと流れて来ます。
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
窓にあたる大粒の雨〜〜
お大粒の雨が流れて〜
ベランダにもザンザン降っています。
(v^ー゜)ヤッタネ!!
大雨では仕方ない僕と遊ぼうよ〜
お母さんに取っておいてもらった大好きな箱。
ゆっくり寝ようかと思ったのに〜
なになに???
あ〜ねずみだな〜このやろ〜やる気かよ〜
動かないお前はつまらないな〜
寝たろ〜〜
クー治の箱の側にある黒い輪っか!
れいの脊椎保護のあれです。時々暑いから外してやります。
獣医さんには内緒ね!
お外はゲリラ豪雨です、雷さんもゴロゴロ鳴ってるじゃん!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月29日 (金)
手芸材料を整理した・・・
いつか使おうとため込んだ手芸材料。
端切れや毛糸などなど・・・
あまり開かない引き出しも開けてみた。
出て来ましたよ〜白く編んだレース編み。
使わずに何時かね! その何時かって何時?
沢山編んだ物だ〜 自分でも???と思う。
使わないのに黄ばんで来ている物は漂白して糊づけ。
折角なのでお気に入りを使う事にした。
(・∀・)ニヤニヤ
宅急便の箱。
クンクン!なんですかこの箱は? 僕も入れる?入れたよ〜
この箱はお母さんが欲しかった本が入ってたんだよ。
あ〜あ!今日は病院へ行ったから疲れたよ〜
寝ようかな? 少し狭いかも・・・
ついに眠ったクー治君!お顔にも白髪が交じり始めたね。
もしかしたらおでき4個手術になるかも?
クー治頑張れ〜〜
お片付けしているお母さんの側で幸せだな〜
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月28日 (木)
エンジンがかかりません!
先日叔母の連れ合いが亡くなった!
昨年暮れ我が家の近くの病院を期限が来たので退院した。
その時車の中から「ありがとう!」と手を振ったのに・・・
年寄りになると病気もわずかな事で死に繋がる。
今年はゆう君を始めにもう3回もお見送りをした。
何という原因はないのだが心が落ち込んでいる。
痴呆になるとずっとあずかってくれる病院を探すのが大変!
もしかして新ためて自分の老後に不安が出てたのだろうか?
クー治のおできが中々治らない事も憂鬱の一つかも。
何かをやろうと家の中を探すが打ち込めない。
夕べお兄ちゃんがちょこっと帰って来た。
欲しい本を探してもらって、その本待ち、気分を変えたい。
キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
次々に咲く百合のかおりの中にうずくまっています。
弱気のブログでごめん!
今朝の富士山です、傘雲になりそうだね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月24日 (日)

Y「 ねぇ〜見て!私三つ編みにしてもらったのよ」
J「似合うじゃん!女の子らしいよ〜」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
wankoさんがピカピカの五円玉のお話をしていたので
亡くなった父が作った五円の作品を見てもらおうと・・・
鎧と五重塔です。これは大作でしてケースに入れてあります。
高さは70センチ位あります。友人にも幾つかあげたようです。
光が入って少し見にくいかしら?ごめんね。
米俵、鼓、打ち出の小槌、作品に寄ってわざと汚れた五円玉にしたり。
まだ額入りとかあるんですが、wankoさんの五円の話を読むまで忘れていました。
父が「俺の作品を見てもらいたい」と言っているような気がします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月23日 (土)
明日アメリカ出張から戻ります!
Y「ねぇ〜明日ひろちゃんが アメリカから帰って来るんだて!」
J「うん!お母さんへメールが来たって、喜んでたね」
Y「639便で成田着が16時45分」
J「お母さんお迎えに行きたいでしょうね」
Y「到着ロビーで出て来るのを待つのが好きだって!」
J「でもさ〜ひろちゃんにはまだ会った事がないよ」
Y「早くみんなに会いたいね」
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
朝のお散歩、今日はまだ涼しくて気持ちがいい!

油絵のようなひまわりが私を見下ろす・・・

見て〜小ちゃなざくろのみが膨らみ始めたよ〜

白いカサブランカが咲いています。
今日も夏富士が雄大にそびえています。
熱中症に注意と広報が流れています、水分補給を忘れずにね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月22日 (金)
台風が過ぎて涼しい風が・・・
天気予報では少し涼しくなると言っていましたが!
本当に涼しくて夕べはクー治君タオルケットに潜って!
寝るときは窓を閉めていないと寒いくらいでした。
あ〜しのぎやすくて言いな〜

「ね〜台風心配だったよね」「そうね!でも被害がなくてよかった」
「お母さんは植木鉢を移動したり準備してたよ」
「そなえよつねに はボーイスカウトで習ったから」
(* ̄ー ̄*) (* ̄ー ̄*)
台風の後の富士山!山頂は風強そう・・・
空の雲だってほ〜ら!
野外教室を楽しんでいるけ−君達、今日は近くの牧場でチーズ作りだって!
たのしそうに笑っている姿が目に浮かびます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月21日 (木)
激しい雨に振り回されたね〜
のろのろな癖に大型台風が予定を狂わせる。
大雨警報が続き高速道路は高波で通行止め!

お出かけも出来ずに台風情報とにらめっこ・・・
夕方になり海の向こうへ遠ざかった台風6号。


でもまだまだ雲は怪しく流れています。

実は夫殿の誕生日だったんです
夜孫達から「じぃじ〜お誕生日おめでとう!」と電話があった。
アメリカのひろちゃんから電話があったそうです。
息子!忘れていなかったんだね、ありがとう。
大切な物を持って帰るはずのお兄さんが遅い・・・
「夜のお客さんで賑わい帰りが遅れるよ」とメールが来た。
可愛いケーキが届いた時には夫殿は
夢の中でした。
お父さん64歳のお誕生日おめでとう、嵐に振り回されたね。
今朝は早々お仕事へ出かけました、帰ったらケーキを食べましょう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月19日 (火)
今年の蓮は蕾は一つ!!
春先にしっかりと植え替えたのに蕾は一つかしら?
蓮の花で有名なお寺も咲き始めたと新聞に載った。

我が家の箱入り娘です 。

葉っぱはいっぱい茂ったんですよ。
蕾を付ける肥料が足りなかったのかな〜
大きく花開く頃もしかして台風が・・・
頑張れ〜台風に負けるなよ〜

朝いつもの時間にクー治君に起こされる。
「蓮の花が咲いているよ」夫殿の声!
今朝は全然元気のない私・・・
パチリをしました、きっと台風の風に飛ばされちゃうね!
今年も綺麗に咲いてくれてありがとう。
クー治君に起こされて三文の徳をもらいました。
台風が近ずいている四国の皆さんお気をつけてね

| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月18日 (月)
2011年7月17日 (日)
久し振りね〜富士山!
友達の家で遊んでいました。帰り際屋根の間から見えたよ〜
ここからでは全体が撮れないので急いで

いつもの場所からです。
山梨県側から白い雲が湧き上がって来ています。
ほとんど肉眼では雪が見えません。
いいな〜この姿がだいすきです。
少しアップで見ましょうよ!
あっ!登山客が見えた?え〜見えませんよ〜
台風の進路によっては富士山も顔をかえます。
いい顔が撮れたら載せますからまっていて下さい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月16日 (土)
しっしん=失神=湿疹!
2〜3日前から腕が痒いと塗り薬を付けていた夫殿。
昨日仕事先から電話で痒いが広がってすごい痒い・・・
何?大汗かきだから「あせもの?」
急いで薬局で塗り薬を2個ばかり買って来た。
帰宅した夫殿さっぱり汗を流した後「ぬりぬり」

珍しくテレビをみながら眠ってしまった私。
また夜中にクー治が「痒いよ〜」と顔の所へ・・・
おできの手当をしながら夫殿をみたら・・・
眠りながら「ポリポリ」掻いている。
物音で目が覚めた夫殿「とても痒い!じんましんかも?」
夜中の0時30分!急救医療センタへ

町はこんな夜中なのにお店は営業しているし、車も田舎なのに多い!
飲み薬と塗り薬をいただき家へ・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
早朝の仕事へ出かけたがどうだろうか?
クー治ばかりか夫殿までかゆいかゆい!私も痒くなりそう!
60歳を過ぎたとたん夫の身体はがたがきた。
今まで働き過ぎたのかも。ありがとう!
暑くならないうちにお散歩に行く。
散歩途中のお家のお庭からパチリ
赤白がおめでたいね〜
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月13日 (水)
クー治君に起こされたよ!
顔のそばでクー治が「にゃ〜にゃ〜」と泣く!
「な〜に?ごはん?お水?まだ早いよ〜」

夜は明けていますが時間が・・・
よたよたとお母さんは台所に・・・

そして今日が始まります。
ゴミは出した?お花にお水をあげて!
そうそうもう寝ているクー治にヨーグルトをあげなくては!
おできの手当もしなければ!
お洗濯も干そうね〜
やれやれではお花を見に行こうかな〜
いいかおりがすると思ったらキンカンの花です。
アメリカンブルーが応援しています。
お母さんを見つけたミャーちゃんが来た。
お腹が空いたよ〜ご飯ちょうだい!

お腹がいっぱいになったミャーちゃんとお話の時間。
「赤ちゃんいなくなって寂しいよ〜」
「頑張って育ててえらかったね!もう諦めてゆっくりしなよ」
「おかあさんいつもありがとう。眠くなったよ〜」
ミャーちゃんは落ち着いて眠る場所もない。
道路を渡るときが心配、何匹も犠牲になっているからさ。
そっとミャーちゃんの幸せを見守るのです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月12日 (火)
なんて素敵な夜だろう・・・
さっぱりと汗を流してベランダに出る。
夕風が気持ちいい〜 思わず空を見上げているよ〜
昼間はこんな雲が湧き出ていました。

夏の入道雲だよ!

散歩中ずっと待ったが全身は現れなかった富士山!
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
夜になり部屋のあかりを落としたら???
雲の間からお月様が見えました。
テレビも付けずに見とれた時間が嬉しくて・・・
ぼんやり夜風の中に立つ!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月11日 (月)
夏座敷!
家の中も熱くなり始めました。
あちこちの窓を全開にして
を入れ込みます。
先日テレビで京都の町家の暮らしを見ました。
暑い京都!縦に細長い町家では暮らしに知恵を働かせている。
冬の唐紙を外し、すだれやよしず、家の中を少し暗く気味にして
中庭のみどりを生かし目で涼を感じる!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
少し参考にしたい
このごろはオシャレな手ぬぐいが目に付き集めています。
これはほうずきです、アイロンをかけなくては!
こちらはつゆ草と蛍のらん舞いです。
手ぬぐい用の額に入れました。
ガレージの天井にはよしずを付けて、テーブルを並べて!
我が家の夏座敷の準備です。
緑のカーテン用の風船かずらやルコウ草も頑張っていますよ〜
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月 9日 (土)
絶品スィーツ?
手前味噌ですみません。
子供が小さい頃はグリコのプッチンプリンが大好き。
ずっとスーパーでプッチンプリンを買っていた。
いまは息子が作る大人の味のこのプリンにはまっています。
ほろ苦いソースがプリンと生クリームに絡んで美味しいよ〜
今日もおやつはこれです!
最後の一口までスプーンでかき寄せちゃいます。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

梅雨明けを待っていたかのように咲き出す小さな花達。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月 8日 (金)
待ちわびたカサブランカが咲きましたよ〜
お空はどんより梅雨空です 
なんとなく湿っぽい風の中外に出て
ばんざ〜い!
カサブランカの大輪が開いていました。

かおりが素敵で大好きなので切り花にして玄関へ生けました。
大きな壷に生けたら・・・うふふ〜いい感じ〜
来年も綺麗に咲いてね!
さてと〜お弁当を作ってからハーブの鉢を抱えて沼津行きです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月 6日 (水)
今日も変わりなく穏やかに暮らせました。
主がいない水槽は淋しげなので、ネオンテトラを連れて来ました。

やはり水槽は魚がいなければ楽しくないよね〜

朝から暑い毎日で何もしたくないよね!
でも外に出ると草をむしり、花に水をあげとあれこれしています。
暮らしが好きな私は家が好きなんです。
何回も出入りする玄関まわり、続きの和室には和小物を飾り。
階段回りにはポストカードのねこが並びます。
風が抜ける2階リビングで寝っ転がるのも好き。
好きな入浴剤のかおりの中ジェットバスにのんびり浸かり。
変わりない毎日を感謝しなければ行けない。
でも不満をつぶやくときも・・・・
今日も穏やかに終わりそうです。ありがとうね!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月 5日 (火)
誰か知りませんか?
ミャー子が大きな声で「ミヤーミヤー!」と泣いています。
はじめご飯をねだっているのかと思いあげた・・・
食べないで私の顔を見てまだなく???
観察しているとどうも子供がいないようだ。
あちこち「ミャゴロン」と泣き泣き探している。
どうしたんだろう!親子で仲良く遊んでいる姿を遠くから見ていた。
子猫も可愛い頃になっている、でもそばに行けない、隠れてしまう。
突然消えたのか?誰かが捕まえて処分したのか?
みゃーみゃー泣きながら私を見る。
たすけて!?どうにもできない、そっと見守っていたのに・・・
ご飯も食べずに探す姿、被災地の人と重なる。
ミャー子、諦めな!泣き声が切ない〜
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
知恵を出さない所は助けない!
松本大臣のニュースを見て思う。
宮城県知事が遅れて来たことに対して「お客の迎えかたが・・・」
言いたい!あんたはお客か? 知事の忙しさは私達だって知っている。
そして命令口調 一歩譲ってみて見る、あの口回しはやさしさの一つ。
以前私も失敗な出来事がある。
仕事仲間の年下の人に自分は親しみで言った言葉が悪くとられた。
言葉って大切。言い回しを間違えると折角の心が伝わらない。
震災以来普段は気にもしなかったよその知事、市長、町長が気になる。
地元の為に頑張っている。
たぶんものすごい不満などが寄せられているでしょう。
記者会見で人柄が現れますね。
我が静岡県知事川勝知事!私は応援しています。笑顔がいい。
被災地の知事さんあれこれに負けないで頑張って下さい。
国会議員さん是非私達目線で動いて下さい。
細野議員!路チューはがっかりでしたが汚名挽回して下さい。
季節外で咲くシクラメンも応援しています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年7月 1日 (金)
最近のコメント