« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月28日 (水)

〜秋風の中〜

          風はさわやかそして少し寒くて〜

  午前中庭の片付けを済ませ、お昼を食べてからドライブへ

  牧場の脇を走っていると富士山が綺麗に見え始めました。

Dsc01490

  本栖湖が見える駐車場からは遠くアルプスの山も見えます。

Dsc01492

Dsc01493

  窓から入って来る風も爽やかから寒いくらいになる!

Dsc01495    

  さすが富士山の町富士吉田市だね、信号の横にも富士山!

  赤信号のときパチリ!急いだのではっきりしませんがわかります?

Dsc01500

Dsc01498  

  野暮用を住ませて帰り道に寄った道の駅。

  わずかに紅葉が始まった木、やまぼうしの赤い実も。

Dsc01501

   これ何だと思います?食べられるほうずきです。

   ほうずき?苦いと想像しません?いえ〜お菓子みたいに甘いよ。

Dsc01502

   帰り道の牧場脇の富士山は雲のお布団をたぐり寄せて・・・

   お家が近くなった頃辺りは夕闇の中でした。

   もうすぐ富士五湖は紅葉、今年はどんな美しさを見せてくれるでしょうか?

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

〜今日の富士山(初秋)〜

         雨上がりの朝!

     窓の外はさっきまで雨が降っていました。

     なのに今日は全身の姿で現れている富士山です。

     解けたた雪の上にまた降ったようです、小さな傘雲が恥ずかしそうね!

Dsc01488

     これからお天気は回復するようですが、富士山の顔は・・・

     もしもまた綺麗な姿が見えたらします。

     寒い朝ですが秋の訪れですね〜

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月26日 (月)

〜スカイツリー〜

           念願達成!

       早起きをして東京へ向かいます。
     
       日曜日の高速はガラガラで車はスイスイ走れます。

       用賀を抜けて六本木ヒルズを横目に見ながら浅草へ。

Img_2083

Img_2084

      見えて来ました〜 だんだん近づいて行きますよ〜

Img_2085

       いつもは高速から見るあのビール会社のオブジェもこんな!

Img_2086

       山の風さんの縄張りかしら?その辺にいないかしらと

Dsc01487_2

      車を脇に止めてパチリ!

                  高いぞ〜君は!携帯には入りきれずカメラで・・・

      さすが634だね〜

     (v^ー゜)ヤッタネ!! (v^ー゜)ヤッタネ!!

      荒川を見ながら一路朝霞市へ向かいます。

      遠くにはシャンシャインや新宿の高層ビルが見えます。

      このまま東北へお出かけしたいが今日は目的が違う。

      ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

     変わり果てた友にさよならを・・・

     膵臓がんで突然と言っていいくらいの早さで風になった。

     久々に会う仲間はみんな無口。

     夫殿はご遺体を仲間と運んだ、目には涙・・・

             

     帰り道に寄ったサービスエリア!大混雑です。

     お兄ちゃんのお店に着いてホッとした私。

     FMラジオのインタビューがあったこの日どうだったの?

     サービスエリアで買ったお弁当を食べながら話す。

     私は秋のメニューをごちそうしてもらった。

     慌ただしい一日が終わり明日朝が早い夫殿は夢の中。

     福島の友人からは「お疲れさま」のメールが届く。

     仲間が風になって心の中にも風が吹く・・・

     


     

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年9月24日 (土)

〜初雪だよ!〜

         わ〜初雪が・・・

   ゴミを捨てに外に出たら富士山は初雪でうっすらと雪化粧です。

Dsc01483

Dsc01482_2
  例年と比べて早いのか?遅いのか?

  富士山の初雪は、その年の最高気温が観察されたのちに降った雪の事です。

  富士山測候所が無人になったので観測が出来ないそうです。

  富士山の初冠雪は 甲府の測候所から黙視されると初冠雪になるそうです。

  今日の富士山は初冠雪になるのかしらね!

  この雪は多分一度消えるでしょう。

  そして次に降る雪は来年雪解けまで消えないのです。

  麓に住む私達は秋を感じ冬支度に入ります。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

〜涼しくなった〜

       美味しい物が食べたくなる〜

   沢山の洗濯物を干した。   

   ようやく現れた太陽が気持ちよく洗濯物を乾かしてくれる。

   そんな洗濯物を取り込みたたみながら思う!

   涼しくなったら普通の美味しい物が食べたいな!

   ご馳走でなくていい!

   ベランダに出て空を見る、あの嵐は嘘のようだよ。

   風に煽られたねぎが半分から折れている。

   食べてあげなければと丁寧に摘む。

   そうだ!今夜は具沢山のすいとんを作ろう。味噌味がいいかな?

   アジの開きも焼こう、大根おろしを付けてね。

   新米のあつあつとモロヘイヤの塩こぶ和えを添えればいいよね。

   夫殿と二人の夕飯。多分今日も夫殿は新聞を見るかテレビを見ながら

   黙々と食べてしまうだろう。

   でも美味しくご馳走様が言えれば感謝なんでしょうね。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月21日 (水)

〜嵐〜

       大暴れしてくれた〜

       やだ〜!静岡県に上陸ですよ。

       ずっとのろのろしていた奴が私の所へ寄って行きました。
     
       朝からテレビをずっと見ていた、あれ〜こっちに来そうじゃん。

       雨がジャンジャン降る降る〜

       2時過ぎ浜松付近に上陸と聞いた頃から風が強くなった。

       家の東側の窓にバシャバシャと雨風・・・

       ガレージの屋根が飛んだ!!!何処か畑の方に舞って行ったよ〜

       「あ〜また金がかかる〜」と夫殿が叫ぶ〜

       地震でお墓が倒れて思わぬ出費、そして今度も・・・

       夕方嘘のように台風はいなくなった。

       片付けていたら

Img_2068

     この雲です!

     そして訃報の知らせ!

     友人がまた風になってしまった・・・

     朝霞までお別れに行って来ます。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

〜秋空に〜

         晴れたよ〜でもまだ暑いね〜

Dsc01479

    雨上がりの後の朝雄大にそびえる富士の姿です。

Dsc01477

Dsc01476
    あおぐ大空には秋の雲が〜Dsc01478
    飛行機が残して行く〜Dsc01480
    今週はお休みが多くて楽しみな人が多いでしょう。
     
    もう少し涼しかったならお弁当も美味しいだろうね。

    今日も冷蔵庫の氷が売れそうよ〜  

    「えっ!」そう私が一人で「カリカリ・・・」です。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年9月17日 (土)

〜溺愛〜

        いつもそばにいてね〜

   可愛くて可愛くて毎日手をかけて子供を育てた。

   時には腹も立てたが 何ものにも代えられない存在です。

   やがて子供は大人になり私はかけてやりたい手を持て余しています。

   親の力がもういらないのですね〜(さみし〜)

   お姑さん達もそう思っているのかしら?

   子離れしたつもり!口出しは無用!はいはい!

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

   そんなわけで私が溺愛しても嫌がらない子(クー治)です。

      溺愛風景を見て〜

Img_2040_2

      私のお腹の上にだかれて、迷惑そうです。
      耳が後ろへ、目がうつろ、ひげが垂れてます。

Img_2045

      足を引っ張られてまた迷惑そうです。

Img_2039
      ね〜お話なら聞くからさぁ〜 その手を離してよ〜

Img_2046_2

    あ〜やっと放してくれた!ゆっくりくつろぎたいよ。

    クー治は私のベタベタが大好きなんですよホントは。

    だっこして〜おんぶして〜と泣きわめくんです。

    長患いのおできも治りました、でもお洋服は脱げません。

    アレルギーとかで舐めた所が赤むけになりそうなんです。

    今日もクー治を溺愛している私です。   

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年9月15日 (木)

〜撃たれた!〜

       汗が流れて来ます・・・

    週末まで残暑があるそうですね〜 お散歩は夕方から出かけます、

    収穫の終わった畑にはカラスの大群・・・

    歩いていたら突然「パパーン!」と撃たれた!また「パパーン」

             キョロキョロの私。撃たれた〜?

    あ〜〜カラスを追い払う空砲でした。びっくりしたよ〜

    少し歩いていると?走る走る 私の足元を猛ダッシュ!

    トカゲです、面白いから追いかけて回って遊んじゃいました。

     ごめんねトカゲちゃん・・・

     ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

Img_2037
     空にはまだ夏の雲が威張っています。

Img_2036     
     里山の土手には真っ赤な彼岸花が咲いています。

     こちらではしっかり秋なのにさ〜

     今夜のご飯はカツカレー!汗をかきながらカツを揚げます。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年9月14日 (水)

〜あっははは〜

        ルミネtheよしもとで笑って来ました。

  久し振りの東京!夫殿があれこれ説明してくれる方をのお上りさんの私。

  国会議事堂はきれいに洗ったとかで・・・東京タワーの天辺は少し斜め・・・
Img_2021
  修学旅行以来の皇居!すれ違う人は外国人ばかり。

  相変わらずの人と車の波、東京の人はみんな綺麗と思っていた!

  私だって背を伸ばして颯爽と歩けば東京人みたい?新宿の雑草の中で思った。
Img_2023

       (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ (・∀・)ニヤニヤ o(*^▽^*)o

   ルミネではいつもテレビで見るお笑い芸人が次々と笑わせてくれて・・・

   指定席がいい所だったのでまじかで見られました。

   帰宅ラッシュにはまり車は高速に乗るのも大変!

   夫殿も息子もさすが!私なんてこんな混雑の中は運転出来ないよ〜

   道路の下にまた道路? ここで地震にあったらΣ(゚д゚lll)アブナッ !

Img_2022

   夕暮れの東京にさっさと別れを告げて家路に向かう。

   楽しかった、心残りはスカイツリーを見に行けなかった〜

    これは次回のおたのしみ!

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年9月11日 (日)

〜夕闇がきれいだよ〜

       あ〜今日も暑かったね〜Img_1989

夜には窓の下で秋の虫達が涼しげに鳴いています。

葉加瀬太郎さんも顔負けですよ!

夕ご飯の支度もすませベランダへ涼みに出ました。

あ〜生き返るね。空はもうゆうやけも終わりかけて・・・

Img_1988
     西の空!こんな時間もいいもんですよ。

     詩が書けるような才能もなく 何と言い表したらいいのだろう?

     ふふふ〜 ビールでも飲みたいな〜

     ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

     アメジストセージが咲き始めました。

     中々咲いてくれずやっとね!

Img_1985
     今夜も熱帯夜かな? 少し涼しくなってよ〜〜

      リ〜ン!リ〜ン!♪ ♫ ♪

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2011年9月10日 (土)

〜SBSラジオから〜

         欲しかったんだって!

   台風のあとお天気が続いていますが まだ暑いですね。

   今日はゴミの日、夕べ眠れなかったのでそっとクローゼットを片付けた。

   夫殿は「ぐーぐー」夢の中です。私の悪い癖ね〜

   コトコト・・・ガサガサ・・・ゴミ袋3個

   もう捨てて来ました、すぐに捨てないと夫がひろいますははは〜

         ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

   昨日は宅急便がよく来ました、みんな夫殿の物です。

Img_1980

   新聞で見つけた、これラジオなんです。

   エスパルスとジュビロの2種類、もちろんエスパルスを選びますよ。

   FAXで注文して¥2000を振り込むんです。

   ラジオが好きな夫殿 珍しい物が好きな夫殿 嬉しそうです!

         ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

   さ〜て!夜中のお片づけで寝不足?

   今日はけ−君あきちゃんがお母さんと遊びに来ます。

   ひろちゃんは節電対策のれいのあれ?でお仕事です。

   今月いっぱいまで続けるのかな?

   節電の夏も終わるね〜やれやれ・・・

   楽しい一日にしましょう

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月 7日 (水)

〜富士山の姿は?〜

 ラッキーでした!!

   久し振りの晴天!でも家からは富士山は雲の中です。

Dsc01450

   富士あざみの花をみながら富士山のふところまで行って来ました。

    Dsc01449    

   富士山スカイラインの水ヶ塚公園!富士山がよく見える所なんですが・・・

   夏山登山のピークにはここにマイカーを止めてシャトルバスで行きます。

   シーズンオフの今は・・・

Dsc01451      

         こんなんです!

   この脇道には富士あざみが頭を下げて咲いています。

    Dsc05784_2

    Dsc05787_3

         ちょうちよも蜜を吸うのには逆立ちです。

Dsc05786

         下から見た花です。

    では五合目に向かって走りましょう

         途中で富士山のトリカブトが咲いていました。

Dsc01452

Dsc05795

         根は猛毒と言われていますが花は可憐でしょ。

Dsc01453

         雲が晴れて来て富士山が見えて来ました。

Dsc01454_2

Dsc01455_2

Dsc01458_2

Dsc01470

         雲の流れが速くて見上げると自分が流れているようです。

Dsc01459

         微妙な色具合がわかりますか?

         白く見える建物はかって富士山レーダーがあった所です。

Dsc01464

         表冨士登山道の出発場所です。

Dsc01471

植物も育たない火山岩の荒野!

遠くから見たのではわからない姿です。

Dsc01460

Dsc01465_2

 

         Dsc01474_2

         振り向いた向こうには雲海が広がっています。

         わずかにですがアルプスの山々の見えています。

         いいお天気〜〜

         霧を抜けたバスの窓には外人さんの笑顔が・・・

Dsc01472

    私は車でひとっ走り! こんな富士山に会えない方へのプレゼントです。

    最後まで見て下さりありがとう!次回は紅葉の富士をプレゼントしたい!

 

 

 

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年9月 6日 (火)

〜夕暮れの富士山〜

         現れましたよ〜夕方!

     のろのろの意地悪な台風12号がやっと消えました。

     暑い日差しになるとお天気お姉さんが言った!

     私の家の回りでは日差しもそこそこでした。暑かったけれどね。

     ずっと富士山の現れるのを観察していたら・・・

Img_1970
   夕方になってようやく姿が現れました。

Img_1973
   わずかな茜色が夕闇と共に色変わりして行きます。

Img_1972
   シュークリームのような雲!美味しそうね〜

Img_1974
    上弦の月が現れて「こんばんわ〜」

     

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年9月 4日 (日)

〜里山の風景〜

         大雨でぬかるみの里山の道!

     お昼前ひとしきり大雨が来ました。

     やんだ隙にお散歩に出かけて来ました。

     Img_1954_2
     この地の特産!四つ溝柿です。四方に溝がある事が名前のいわれです。
     もうすぐ収穫されて渋抜きがされて美味しく食べられます。

 Img_1956 Img_1955

    畑の角に自然に生えたけいと、ニワトリの鶏冠に似ています。

Img_1957

    いつも散歩中の私を呼んでくれる「はなちゃん」何処を見てるの?

 Img_1959 Img_1958

    春に綺麗な花が咲いていた「ざくろ」も沢山の実を付けています。

    里山の風景も暑さな中でも少しずつ変わりはじめていますよ〜    

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年9月 3日 (土)

〜風の子〜

          まだいるの?台風12号・・・

    (風の盆)へ出かけている人から便りあり。
 
     夕べは雨も風もなく踊りを見る事が出来たそうです。

     ホテルに入ったら雨が来たとか良かった〜

     帰りのルートが心配です。テレビでは洪水 大波を知らせています。

                      

    今日は風の子になった次男の誕生日です。

    元気なら立派な社会人!親はいつまでも歳を数えています。

    そしてあの日から次々に展開された予測もしなかった出来事も

    しっかり覚えています。我が家ではあの日の出来事は話しません。

    存在だけは忘れず時々夫殿が思い出して話題にします。

    お墓にまつってあるお地蔵様も月日のたった姿がみられます。

      皆を守ってくれてありがとうね。
Img_1917




    雨の中きれいに咲いたハイビスカス、あなたにプレゼントします。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

〜気まぐれ〜

         気分屋なんです〜

    台風の風が騒ぎ始めています  びゅーびゅー鳴ってます〜

    午前中晴れ間の間にお散歩に行きました。

    今日はいつものコースを歩いてみました、大丈夫だった〜

Img_1923         浦島草が群生している土手!雑草も枯れかけて・・・

Img_1922
         まだ開いていたつゆ草!風に動いてピントがずれたね〜

                      

     元気に歩けて良かった、ずっと逢えなかった友達犬にも逢えた。

     休んでいるうちに畑のとうもろこしは収穫も終わっていました。

     農家のおばさんと立ち話、畑のトマトをもらちゃった〜

     ううん?雲行きが怪しい「雨にたたられないうちに帰るね〜」

     雨はセーフで間に合い濡れずにすみましたよ〜

     お昼ご飯を食べた後急にやかんを磨きたくなり・・・

     気まぐれなんです。

     ウーロン茶を湧かすやかん、ボケの二人用にピーピーケトル、

     コーヒー用の物と3つ磨いた。

Img_1925_2

     台風情報を聞きながらやかん磨き、ついでに鍋も磨こうかな! 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年9月 1日 (木)

〜台風接近〜

       別に待っているわけではないが遅い!

   南の海に台風が現れてから何日かが過ぎました。

   この頃の台風はおデブちゃんなのかしら?足が遅いよ〜

   止む事を忘れたかのように雨が降り続くね〜

   夫殿が出先から連れて来ました、カーポートからの雨水を貯めます。


Img_1915  まだ2個西の雨といにつなげてあり 今勿体ないくらいあふれています 。

     。   。   。   。   。   。
    
       退屈しのぎに雨の合間にパチリをして来ました。

    Dsc05779

                Dsc05780

    Dsc05777
                 Dsc05778

  Dsc05782

      台風に負けないでね! 外に出れば蚊が待ち受けていますよ〜

         かゆいかゆい〜

   台風さんあなたからキャンセルの知らせを待ちますよ〜

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »