〜秋風の中〜
風はさわやかそして少し寒くて〜
午前中庭の片付けを済ませ、お昼を食べてからドライブへ
牧場の脇を走っていると富士山が綺麗に見え始めました。
本栖湖が見える駐車場からは遠くアルプスの山も見えます。
窓から入って来る風も爽やかから寒いくらいになる!
さすが富士山の町富士吉田市だね、信号の横にも富士山!
赤信号のときパチリ!急いだのではっきりしませんがわかります?
野暮用を住ませて帰り道に寄った道の駅。
わずかに紅葉が始まった木、やまぼうしの赤い実も。
これ何だと思います?食べられるほうずきです。
ほうずき?苦いと想像しません?いえ〜お菓子みたいに甘いよ。
帰り道の牧場脇の富士山は雲のお布団をたぐり寄せて・・・
お家が近くなった頃辺りは夕闇の中でした。
もうすぐ富士五湖は紅葉、今年はどんな美しさを見せてくれるでしょうか?
| 固定リンク | 0
コメント
EVAです、おはよ~。
山梨側から見る富士山は全く違う表情ですね。
私は今の場所から見る富士山が絵葉書みたいですが一番好きです。
どこから見ても絵になるって凄いことです。
今日は天辺にホンの少し雪が残っているだけとなりました。多分今日中には融けるでしょうね。
良い天気なので洗濯しましたよ。風があるので良く乾くでしょう。
投稿: EVA | 2011年9月28日 (水) 09時13分
富士山、綺麗ですね~


信号にも富士山!さすがですね。
他にもこういう所あるんでしょうか。
旅行に行く時、信号も良く見てみるといいかもしれませんね
食べられるほおずきなんて、初めて見ました。
甘いなんて、ちょっと意外です。
ほおずきの実の中身を抜いて、ぶーぶー鳴らすの、子どもの頃よくやりました
投稿: イルカねこ | 2011年9月28日 (水) 10時59分
食べられるほおずきなんてあるんですね
初めて知りました~!!
紅葉が楽しみですね~~
投稿: のんびり | 2011年9月28日 (水) 12時55分
EVAさん
うふふ〜自分の所からが一番だよね。
富士山東側には宝永山の噴火口が 西側には大沢崩れの亀裂が。
歴史ですよ!
西側からは琵琶湖から運んでいた土を夜掛けて来たので慌てて落として行ったと言われる山も・・・
昔話も幾つかあります。
投稿: せせらぎ | 2011年9月28日 (水) 15時46分
イルカねこさん
信号の富士山!いいでしょ?
私の写し方が下手だったんで見にくいでしょうが、富士山のすその辺りに富士五湖もきざまれています。
今年は我が家のほうずきもよく実を付けてくれました。赤が可愛い!
投稿: せせらぎ | 2011年9月28日 (水) 15時48分
のんびりさん
食べるほうずき!
小さいよ、おそるおそる食べたら???おいしい〜
でも2〜3個でご馳走様かな・・・
富士箱根国立公園ですから紅葉も期待できます。
あっ!京都といい勝負かな、ははは〜
投稿: せせらぎ | 2011年9月28日 (水) 15時50分
ようやくゆっくり~~秋の富士山のお写真を見にせせらぎさんのブログにお邪魔しにくることができました☆予想していたとおり、いいね~~富士山をとりまく自然にも秋が訪れてる!!すがすがしい空気を吸わせていただきました。
投稿: ロッキングチェア | 2011年9月28日 (水) 20時08分
ロッキングチェアさん
お忙しかったんですね、お疲れさま!
暑い夏もようやく終わりますね〜
ふかふかのお布団にくるまって心地よく眠れます。
今の涼しさが好きです。
またお時間が作れたら遊びにおいで下さい。
私も訪ねて行きますね。
投稿: せせらぎ | 2011年9月28日 (水) 20時48分
牧場って高いところですか?
とっても写真が綺麗・・あぁ富士山見たい!
投稿: Lisa | 2011年9月29日 (木) 18時13分
富士山が雄々しいですね~。
赤い実はなに?
食べられるのかな???
投稿: しま | 2011年9月29日 (木) 18時53分
Lisaさん
牧場は朝霧高原ですから標高は700mだそうです(調べたよ)
この日我が家からは雲の中でしたが、西側に回り込んだら見えて来たんです。
これからは遠くからも見られる季節です。
東名高速からも中央道からも見えると思います。
こちらにお出かけの予定でもあるといいのにね。
投稿: せせらぎ | 2011年9月29日 (木) 20時07分
しまさん
赤い実はやまぼうしと聞きましたが?自信がないです。
小鳥なら食べるかも?
投稿: せせらぎ | 2011年9月29日 (木) 20時08分