« 〜吹き抜ける風〜 | トップページ | 〜GWを満喫〜 »

2012年4月30日 (月)

〜心がいたい〜

 交通事故のニュースが毎日・・・

激安旅ツァーに気持ちが傾く最近・・・

高速道路の拡大で今まででは考えられない日帰りツァーが増えている。

価格競争の中安い賃金で走り回るバス。

私達は楽しく走るバスの中でお弁当を食べる食事時間の節約。

運転手さんはいつお弁当を食べるの?

トイレも私達より遅く車を降りて私達が戻るときはもう運転席で「お帰りなさい」と笑顔。

朝はやくから各所を回ってツァー客を集めよる遅く最後のお客さんを無事送り届けてやれや。

そして会社に戻ってバスの洗車 大型バスの洗車は2時間近くかかるそうです。

冬など洗う側から凍る・・・

観光バスのお仕事をしている友人から聞くと過酷な仕事のようです。

あちこち旅が出来ていいですね!いつも美味しい物が食べられていいですね!

日本中しらない所はないでしょ?

お客の私達はそう思う。いえいえ!出かける度に地図を調べるんだって!

プロですから甘えはいけません。

どうかお体に気お付けていつも笑顔で楽しい旅のお伴をして下さい。

久し振りにあちこち走り回っている友人メールをしようと思う。

Dsc06035
モッコウ薔薇が咲いた。

Dsc06033
ストロベリーキャンドルが待機しています。

| |

« 〜吹き抜ける風〜 | トップページ | 〜GWを満喫〜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

規制が緩和されてから、参入企業も増え、過当競争の激化によって収入もかなり減っているとか、我々利用する側も安さに魅力は感じますが、運行上安全面、ドライバーへの配慮も必要ですね。

投稿: 山の風 | 2012年4月30日 (月) 14時32分

ちょうど今ニュースを見て、安ければいいって思うのはいけないねって、話していた所です。
モッコウバラのアーチ、とても素敵ですね
我が家もとうとうモッコウバラをお迎えしました。せせらぎさんのアーチのようになるまでには、何年かかるかな

投稿: イルカねこ | 2012年4月30日 (月) 17時10分

山の風さん
父が現役だった頃ドライバーさんがよく遊びに来ました。
その頃ナビもない時代、高速道路もない。後輩はハンドルを持たない時間は横でしっかり道を覚えたそうです。
先輩はぜったいの時代。
そんなで鍛えられて来ましたからプロ意識は大きなもんでした。すれ違う時お互いに白い手袋で敬礼で挨拶。
そんな姿を見るのが幼心に好きでした。
天国の父は何と思うでしょうか

投稿: せせらぎ | 2012年4月30日 (月) 19時50分

イルカねこさん
安いツァーは魅力ですよ〜
テレビで紹介されたら誰でも行ってみたいが本音です。
ちよっとしたずれが不幸の道に行ってしまうんですね。
 モッコウ薔薇!大丈夫ですよ 
すぐに大きくなります。
白い方ももうすぐ咲きます、これは階段の手摺をはわせています。
 花も見頃はいいんですが散るときが・・・ほうきの活躍です。

投稿: せせらぎ | 2012年4月30日 (月) 19時54分

せせらぎちゃん
本当に毎日心痛むニュースばかりね~

ツアー旅行も運転手さんを信じて乗るものね・・・

人の運命なんて誰にもわからないね

なんのお仕事も大変よね~~
バス会社もこれで又規制も厳しくなるでしょうね・・・

投稿: たんぽぽ | 2012年5月 3日 (木) 19時42分

たんぽぽさん
大雨でしたね、崖とか裏山がなくてヤレヤレだよ。
今朝も大雨の中でかけて行きました。
大渋滞でくさっていました・・・
大手の会社は守ってくれていましたが、いまは大手も子会社、グループに分かれていますからなかなか厳しいようです。
あの壊れたバスを見たら震えました。

投稿: せせらぎ | 2012年5月 3日 (木) 22時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〜心がいたい〜:

« 〜吹き抜ける風〜 | トップページ | 〜GWを満喫〜 »