〜根が出てきた〜
今日もお空のご機嫌は・・・
ベランダから南の空を眺める・・・
あ〜静岡の方は雨雲が低く広がって・・・
お花が終わった紫陽花を剪定する・・・
種蒔きしたバジルがどんどん発芽して大きくなってきた!
夕べキッチンで発見
庭の大葉が大きくなり過ぎて下の葉をカットした。
捨てるのは勿体ないとコップに挿してそうめんの薬味に使ったり・・・
最後の一枚のお水を換えようとして見つけた〜
葉っぱの下から根っこが出てきていました。
ふつう茎から根は生えるよね〜
水の中できれいに伸びています。食べる事が出来なくなりました。
愛おしい〜〜
以前お花屋さんが「梅雨時ならほとんどの植物が根ぶくよ」と言ってた。
これからこの子はどのように成長するのかしら?
応援はどうしてあげたらいいのかな〜
観察していきますね〜
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜日本でも!〜(2022.07.08)
- 〜さて・・・アメリカへ戻ります〜(2022.06.19)
- 〜ブログを休もうかな?〜(2022.05.27)
- 〜よかったね〜(2022.03.26)
- 〜あ〜やっぱり〜(2022.02.21)
コメント
愛おしいですね〜〜
なーんでも愛情には応えてくれるんですね〜
でも、愛情そそいだつもり…の長女が…
男に…さらわれそうです…エエーン(泣)
投稿: コマ小町 | 2012年7月 4日 (水) 14時56分
コマ小町さん
そそいだ愛情は無駄ではないよ。
今度は誘拐犯がママの愛情と同じ位そそいでくれるよ。
託してみたらどう?
誘拐犯があらわれなくても心配じゃん?
投稿: せせらぎ | 2012年7月 4日 (水) 16時14分
そうなんですよ 雨は降らなかったんですが一日どんよりとしてましたよ。たまに雲の切れ目から日が射す時間が有った程度でね、おかげで気温もそれほど上がらずに助かりました。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年7月 4日 (水) 17時38分
こんばんは
おめでとうございます♪
立派な根っこですね。ということは、このあと茎ができるのでしょうか、楽しみです。^^
投稿: きいろひわ | 2012年7月 5日 (木) 01時48分
EVAです、おはようございます。
今は植物が最も勢いの強い時期ですね。
昔は挿し木を沢山して増やしていましたが今は実生苗が増え過ぎて逆に間引いています。
段々管理するのも大変になって来たので縮小することも真剣に考えなければと思っています。
ただ一生庭とは付き合わなくてはと思っています。これがなくなれば楽しみもなくなりますからね~。
投稿: EVA | 2012年7月 5日 (木) 06時10分
↓ありがとうございます。


今日も雨ですが、おかげさまでうちの周辺は目立った被害はないようです
大葉、たくましいですね!
これからの成長が楽しみですね
娘が大葉の天ぷらが好きなので、今度多めに買ってきて、コップに入れて試してみます
投稿: イルカねこ | 2012年7月 5日 (木) 09時30分
ほんとだ~
葉から根が出てるね
おもしろ~~い
菊などは 葉挿しするけど・・・
今度枝ができるのかな
我が家でもプランター4個アオジソ
毎年のコボレダネ・・・重宝しています
投稿: たんぽぽ | 2012年7月 5日 (木) 11時39分
ハッピーのパパさん
梅雨明けはまだまだのはずですからどんよりお空にはしばらくお付き合いですね〜
日差しがあった所では「真夏日」になったとか!
水遊びに熱中できる子供が羨ましい。
投稿: せせらぎ | 2012年7月 5日 (木) 12時17分
きいろひわさん
生きようとする力ってすごいね。
このパワーで痛い所を飛ばしたいよ〜
投稿: せせらぎ | 2012年7月 5日 (木) 12時18分
EVAさん
お庭も手入れをしていない家はジャングルみたいになってさ〜
始めは木立も小さくて大きくなる事を待ちますが・・・
あまり成長し過ぎてもね〜
EVAさんは計画的に管理しているようでお庭も嬉しいでしょう。
投稿: せせらぎ | 2012年7月 5日 (木) 12時21分
イルカねこさん
私もこんな事初めてです。
スーパーで買った大葉を瓶に挿して長持ちはいつもするんですが・・・
今回は好き勝手に育てた大きな葉ですからこんな力があったのかもよ〜
応援したい気持ちわかります?
投稿: せせらぎ | 2012年7月 5日 (木) 12時24分
たんぽぽさん
今日は楽しい思い出が作れました。
知らない所を行く事は期待やら発見やらでいいね。また同じ時間を・・・
青じそ!こんなに役に立つ野菜も珍しい。でも虫も狙っているからやられないよう注意です。
投稿: せせらぎ | 2012年7月 5日 (木) 12時27分