〜夏の行事〜
毎日1時間のお散歩の日々だったのに・・・
フワフワと時計の無い暮らしのはずがここしばらく忙しかった。
時間に追われるって苦痛です。
夜、女性学級で恩師が講義をするのを聞きに行った。
久し振りに高校生だったあの頃を思い出し講義を聴いて来た。
先生はとても字がきれいで黒板の字は見事なんです、でも今回黒板が何くて残念。
先生も久し振りにみんなの前で緊張したんだって〜
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
JAの「すいか祭り」のお手伝いに行って来た。
お馴染みは「富士宮焼きそば」
この辺では何か行事があると「富士宮焼きそば」を作るんです。
今日は300食を焼きました。
すいか祭り!行列です。パチリに行っただけなのにおじさん「これは俺のだよ」と言わんばかりに足で抱えています。
焼きそばを売っていた私、行列には並べず買えないかと思った。
でも帰り品評会に出された品をゲットできたよ。
茹で落花生が特産、山のようなネットも即完売。
お茶の産地、緑茶ばかりではないんです。紅茶も特産にと頑張っています。
お昼前完売のあちこちのブース、もう閉店です。
JAのお手伝いは初めてでしたが、知らなかった区民ともお友達になれて○だね。
夜には今度地区の夏祭りです、また焼きそばを焼きます・・・
お盆近くは忙しい、回りは夏休み。
毎日がお休みの私も世の中のお休みに振り回されています。
| 固定リンク | 0
コメント
お疲れさまでした。
富士宮やきそばおいそうですね。
本物を味わいたいと思いますが埼玉からだと東名走らせて行くまでは、ちと遠いですね。
せせらぎさんの焼きそば作りは、なつの行事に欠かせないのでしょうね。
暑い夏もあっという間に過ぎていきますね。
追伸
先日、病理検査の結果継続してお薬を飲むだけで良いそうです。
なんだかほっとして嬉しくなりなんでもおごりそうな気分になりました。
投稿: 本屋のオバさん | 2012年8月11日 (土) 13時44分
お疲れ様~~
暑い中 焼きそば焼くのも大変だね
1時間歩いたほど汗もかいたのでは?
スイカ ゲットできて幸運ね
落花生・・・
ウミャーナで買ってきました
美味しかった!!
まだ 夏祭りが続くのね・・・
大変ね~~
投稿: たんぽぽ | 2012年8月11日 (土) 17時14分
西瓜祭りなんてあるんだ 大事な地区のお祭りだと思うけど お祭りって云うと大抵土曜か日曜 暦通り これは仕方ないさ。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年8月11日 (土) 17時24分
本屋のオバさん
病理検査の結果よい方にむいて良かったね〜
何でもおごりそうな気分!
そんな気分になれて私も「ホッ!」よ。
富士宮焼きそば食べなれていますから・・・
先日夫殿がライバル?の焼きそばを買ってきましたが・・・
現地で現地の方の焼いた物はきっと美味しいと思う。
いつか食べる機会にあえるといいね。
投稿: せせらぎ | 2012年8月11日 (土) 18時05分
たんぽぽさん
お祭りで焼く焼きそばは火力が強いから焼く人も手助けの人も大汗です。
差し入れのかき氷やすいかはひときは美味しい。
塩ゆで落花生、茹でる時の塩加減が難しいね。
今年も落花精農家からお手伝いを頼まれましたが行けませんでした。
もう体力が・・・畑の暑さに負けそうです。
お祭りは雨の中、途中で帰ってきました。同年輩の方はだんだん出しぶり気味ね〜
投稿: せせらぎ | 2012年8月11日 (土) 18時10分
ハッピーのパパさん
以外やここの地区はすいかが隠れた特産なんだって!初めて聞いたよ。
品評会があり並んでいましたよ、自慢のすいか!
おおき〜い。
重さ当てでは12、8キロでした。
抱きかかえるとみごもった時を思い出します。 はははは〜
投稿: せせらぎ | 2012年8月11日 (土) 18時14分