〜うっとり〜
富士山を見ながら野暮用をすませる・・・
クー治が心配ですから野暮用は駆け足で・・・
途中で寄った休憩場所から美しい富士山が見えます。
みんな観光客は「きれいだね〜」とうっとりと眺めています。
毎日見ている私もうなづけます。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
今年も百匁柿を買ってきました。
百匁=375g 大きさを想像してみて・・・林檎くらいあるかな!
16ヶいりで¥1780
2箱32個今年も干し柿を作ります。
お天気は快晴で寒い風が吹いてくれた干し柿作りには最適なんだが・・・
夕ご飯のあと夫殿と手分けして吊るしたよ・・・
こんな具合です、今年は数を減らしたので少し軒下が寂しい!
美味しくな〜れ!
| 固定リンク | 0
コメント
干し柿 楽しみだねー。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年11月 9日 (金) 09時00分
雪をかぶった富士山、本当に綺麗ですね~
ツヤツヤで綺麗な柿ばかり。
そう言えば子どものころ、庭の柿の実を家族総出でもいで、並べたのを思い出しました。
美味しい干し柿になるといいですね!
投稿: イルカねこ | 2012年11月 9日 (金) 09時50分
ハッピーのパパさん
楽しみだよ〜
夫殿がつぶやいていました「干し柿作りは我が家の秋の行事だから」だって〜
投稿: せせらぎ | 2012年11月 9日 (金) 15時44分
イルカねこさん
お日様の向きで雪が凍って光って見えます。
実はこの凍った状態が危ない!
冬山登山者の滑落原因のひとつなの・・・
遠くで見ているだけなら綺麗なんだけど。
干し柿はどっしりと重いのよ〜
出来上がりもしぼんだはずなのに大きい。そしてとても甘〜い。
投稿: せせらぎ | 2012年11月 9日 (金) 15時47分
富士山・・・やっぱり大きく望めるのはいいですねぇ。
神奈川のうちからも頭だけちょこっと見えるの。
そんな朝はおはようございます!と拝みます。(^o^)
立派な柿! 干し柿たのしみですね♪♪
そういやまだぶう汰家で柿食べてない(TOT)
投稿: ぶう汰 | 2012年11月 9日 (金) 18時01分
恒例の柿ね~
大きな柿だから 干しあがっても大きいままでしょ
カビも出さずに 毎年成功で凄いです
富士山もだんだん雪が下まで降りてきたね
今年の富士山の雪の積もり方
横一直線よね
子供の頃描いた富士山と違う
な~~んて思いながら眺めているたんぽぽです。
投稿: たんぽぽ | 2012年11月 9日 (金) 19時04分
富士山はいつ見ても良いですね~
。
。
。
干し柿、今年も吊るしましたね、いつの間にかそんな季節になりましたか
美味しくできるといいね
投稿: 山の風 | 2012年11月 9日 (金) 19時47分
ぶう汰さん
お住まいは神奈川だったんですね。
お隣に県ちかいね。
富士山!ここは我が家よりもっと近くなんです。
ふふ〜走りよって行きました〜
干し柿も手がかかるんですよ、でも美味しく食べてくれる人がいるから頑張るんです。
投稿: せせらぎ | 2012年11月 9日 (金) 22時17分
たんぽぽさん
いつからかこの大きな柿に魅せられて我が家の行事になりました。
秋が深まる思いです。
富士山!
そうだよね 今年は雪が横一直線
子供の頃はギザギザに書いたね。
日曜日は雨の予報、その後は一段と寒くなるとか?嫌な季節が来ます〜
投稿: せせらぎ | 2012年11月 9日 (金) 22時23分
山の風さん
風さんは富士山が好きみたいだもんね。
干し柿!今年も飽きずに吊るしたよ。
少し数は減らしましたが・・・
美味しくなるよう面倒を見ます。
投稿: せせらぎ | 2012年11月 9日 (金) 22時25分
こちら埼玉からも富士山がきれいにみえました。
娘の住んでいるマンション6階からスッキリみえます。
干し柿美味しそうですね。もうこんな季節になったのですね。
軒先に吊るした柿が甘くなる頃、雪がチラホラとかなるのでしょうか?
投稿: 本屋のオバさん | 2012年11月10日 (土) 17時42分
本屋のオバさん
やっとあちこちから富士山が見える季節になりました。
「みえたよ〜」と言っていただくと嬉しくなります。
もう少し寒い雨が降れば雪はだんだん下まで降ります。
干し柿は日本の田舎の風景なのかしらね〜
柿の色が暖かく見えていいね!
投稿: せせらぎ | 2012年11月10日 (土) 20時50分