« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月28日 (木)

〜また会えたよ〜

     河口湖の水が減った・・・

富士五湖のひとつ河口湖の水が異常に減った。とテレビで見た。

出掛けるつもりではなかったが、ハーブのたねも欲しかったので出掛けた。

Dsc04821

Dsc04825
普段は湖の中にあるはずが、歩いて行けます。

貝も沢山死んでしまって・・・Dsc04827
おおきなみずうみですからまだとりたちには影響はありません。

Dsc04818
Dsc04820
いつになったら水は帰って来るのかしら?

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ハーブ園で会いたい人がいる。

種をかってから私は心の中で期待しながら2階へ登る。

この間はあそこにいたよね〜 今日はいない・・・

諦めきれずおそるおそる奥へ進む・・・ドライフラワーの影に頭がチラチラ。

いました・・・

「すみませんいつかあそこで柳の木を巻いていた方ですか?

私、あのときペットロスで落ち込んでいた時で、

とても大きな声で励まして下さった。

それほど大きな声ではなかったかもしれないが私の心には大きく響いて,応援されてる気持ちになりました

まだ未定ですがまた猫と暮らす事にしました、ありがとうございます」

その方は大きな笑顔でよかったわね〜、今度会いに連れて来てね。

実は猫と暮らす決心をして獣医さんとも相談してこれから産まれて来る仔と暮らす事にしたんです。

うれしくて!多分初夏頃だろうとおもい名前も「なつ」と仮に決めた。

だが「あっ!また別れが来る。またあの不安と寂しさが押し寄せる」

と思ったら折角ここまで回復して来たのに・・・

我慢して暮らす事は止めようかと悩みが・・・

心療内科の先生に相談したら二つ返事で「一緒に暮らしていやしてもらったらいいよ、でもペットと気持ちに区切りお付けてかわいがるが大切」と言ってくれた。

まだ薬を飲んでいる状態なのに・・・ 「時間はまだゆっくりありますよ」

お嫁さんに電話で報告した、私に何かあったら・・・「大丈夫私がそのときは暮らしてあげるから」ときっぱりと言ってくれた。

ありがとう!私は今回弱虫の自分を再確認したが、みんなの心を大きく確認した。

当分お薬は様子を見ながら続けるが先生は笑顔で「何かの時は私の所においで下さい」と言ってくれた。

心の病気は経験者でなければわからない、そしてゆっくり治すしかない。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

〜はなびえ〜

   半袖姿でちょうどいい・・・

そんなことを言っていた夫殿今日はしまおうとした上着を探す。

お花も暖かさに目を覚まし咲き出したのにごめんね〜

お天気は気まぐれ!

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

今日はお兄ちゃんの誕生日、追突された車が治って来ると言いますからお店へ行こうかな!

Dsc06192
今年も会えたね

Dsc06193
開こうかつぼもうか悩んでるよ〜

Dsc06191
金魚椿の花が今年は咲いてくれたよ〜

Dsc06195
花桃が寒そうに風に揺れています。

Dsc06194
クー治の為に咲いてくれた黄色い目の色の菜の花。

花冷えの中駆け足でパチリをしてきました。

    は〜るよこい!は〜やくこい! 

 でも急いで駆け抜けそうだって今年は・・・

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年3月22日 (金)

〜小学校卒業おめでとう〜

  3月21日はけ−君の卒業いていた・・・
Dsc06181

大きなランドセルを背に入学したあの写真・・・

遊びに行った時、途中まで迎えに行ったらランドセルをしょったまま疲れて道路にひっくり返っていたっけ・・・

敬老の日大勢のお年寄りの前で素敵な歌を合唱・・・

ばぁばはその歌に感動して涙が出た・・・まだ老人ではなかった頃のなのに。

運動会のお弁当は「うな重」だったね。

始めて飛行機に乗って沖縄の水族館へ行く計画を立てたとき「たのしみ〜」と言った言葉・・・

次々に思い出すあれこれ・・・

おじちゃんがばばに言った「長生きしてけ−君の成長を見なければね!」

一日中頭の中は想像もできない卒業式をあれこれ描いていた・・・

布団に入っても電話は来なかった、忙しくて疲れたのでしょう!

ばあばもじぃじも「そつぎょうおめでとう」と言いたかった。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月20日 (水)

〜北帰行〜

 きいろひわさん家の方へ鳥達は帰ったのかな・・・

朝外で夫殿が誰かと話しています・・・

「大丈夫か? どうした?」返事のない会話が気になり外へ出た。

あっ!いつもみかんを食べに来ていた「親方」です。

すずめを追い払い一人で食事を楽しんでいる多分「ヒヨドリ」と思う。

私達は「親方」と呼んで窓から眺めていた。

その親方が庭の花畑にうずくまり動かない!捕まえて怪我はないか点検。

以前かわせみさんが「自然界の鳥は人間から餌を貰わないから野に放した方がいい」

といっていたので籠で一休みさせた。水と金環をあげ・・・

外出から帰り籠のふたを開けたら・・・

   飛んだ〜飛んだよげんきに

私は目を見ながら話したんです。

元気にならないと皆と北国へ帰れなくなるよ!

赤い小さな目がくるりと動き「そうだ頑張らないとね、みんないなくなるもんね」

私のアドバイスが効いたならいいが〜 ちょっぴり嬉しかった出来事!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

暖かな日もだんだんと増えてお花が咲き出した。

Dsc06186

Dsc06187

花の中を覗いたら「まだだよ〜」だって〜

Dsc06188

ムスカリ合唱団!明日のけ−君の卒業式のお歌の練習中♫

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

明日はお兄ちゃんのお店で活躍する「イタリアンパセリ」

もっともっと大きくな〜れ!

Dsc06184

Dsc06185    黄色いのは何? 食べ物ですから殺虫剤は散布できません。

 お花屋さんで見つけた、黄色の所がベタベタしていて虫が・・・

 そう!ゴキブリホイホイの花畑へん、成果はどうかな?

  ハーブ作りに気を紛らせて安定剤を飲まないようにしている。

このままあの押し寄せて来る寂しさ不安が治ってくれたらいいな!

時々誰にも聞かれない所で「クー治!どこにかくれた?出て来て。」と言ってしまう。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年3月16日 (土)

〜やよいのこころ〜

 が上がる寒さが戻るお天気お兄さんが言った・・・

灯油を買い足さねばと考えていた・・・

でも今の所ははずれたよ〜暖かくて庭を見て回るのも気持ちがいい。

Img_4608

先日撮ったハクモクレンももう満開。

Img_4609
ハワイのあのお花にも負けないくらいに綺麗。

今が一番綺麗な時かな〜 

こんなに綺麗ではなかったがはつらつとしていたあの頃の自分を振り返って見る。

いつも笑っていたかも?泣いてた時もあるが友達が助けてくれた。

Img_4611
優作と大空を飛び回っているだろうれいちゃんのお墓に植えたあのユキヤナギも咲き出したかな?

Img_4610 芍薬の新芽がこんなに伸びていた〜

小さく芽生えて来たハーブがどんどん大きくなるのを毎日楽しみに待とう。

    もうすぐ静岡でもさくら開花宣言が出されるよ〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火)

〜摘み草〜

      散歩友達が土筆が伸びて来たよ・・・

 お日様も暖かだし小さめの箱を抱えて出掛けてみた。

Img_4601
あちこちに「犬のフグリ」が咲いて可愛い

梅の花の向こうには富士山!今日は黄砂もなく綺麗に見える。

道路の土手にしがみついてよもぎを採る、原っぱにしゃがんで土筆を探す。

     Img_4598 Img_4597

土筆は外れ、よもぎはお団子がいくつ作れるか?

Img_4600_2

梅の花と富士そしてお茶畑  

帰り道で見つけた咲き出したふっくらのお花 ・・・

Img_4599

摘み草なんで時間がある人でなければ出来ないね〜

また食べるまで、手がかかります。季節をいただきます。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2013年3月10日 (日)

〜人に話せない事〜

     花粉や黄砂が吹く中・・・

家の中にっばかり居ても息苦しくて・・・

出掛けたくても車は代車・・・

二重にマスクをして出掛けた。富士山は霞の中。

歩きながら考える、心の痛みを聞いてくれる人が居ない。

嬉しい事や悲しい事、子供にも話せない我がままな心。

クー治は15年近く私の心を理解してくれていた、黄色と黒の大きなお目めが!

答えは「みゃ〜!」だけだったが私は癒されていました。

いなくなったクー治を取り戻す事は出来ませんが、大きなぞんざいに感謝です。

菜の花が咲き始めた、桃の蕾が少し膨らんだ。

来週はハーブの様子を見に行かなければ・・・大きくなっていると嬉しいな。

Dsc06156

                

Dsc06155

けーくんはお泊まりでサッカー倶楽部のみんなとディズニーへおでかけ。

うんと楽しんで来るといいよ、中学生になると忙しいから。

お勉強も頑張って! 変身して机に向かうけ−君を見たい・・・

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年3月 6日 (水)

〜ホントに春かな?〜

      すこし暖たかくなりました〜

外に出る時は必ず着ていたダウン!着ないでいられるくらいになりました。

お兄ちゃんのお店て育っているハーブ達、どのくらい大きくなったかな?

場合に寄ってはこちらへ連れて来ようかとあれこれ考えて・・・

作ってみました寒さよけです。

Img_4585
Img_4584
破材で枠を作り厚手のビニールを貼り、プランターに夜はかぶせてやろうかと!

もっと寒そうならシートをかぶせてもいいかな?

芽生えた仔達をよく見てないのでグッドアイデアか心配・・・

久し振りにのこぎりやカナヅチを使い気持ちよかった〜

               

河津桜が満開になり伊豆半島はどこも大渋滞らしいね〜

Img_4582
ベランダに並んだすずめ達、ひよどりがいばっているので待機中。

   「私達にもご飯を食べさせてよ〜」

Img_4583
Dsc06170
  やっぱり春がくるんだね〜

夫殿今朝コンビニの帰り追突された どか〜んと大きい音で驚いたって〜

いつも行く病院がお休み湿布を貼って静かに・・・むち打ちかしら?

しばらくは通院かな〜 車も病院へ行ちゃった。

  救急車で運ばれるほどでなくて良かった。

しばらくは通院?

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »