〜北帰行〜
きいろひわさん家の方へ鳥達は帰ったのかな・・・
朝外で夫殿が誰かと話しています・・・
「大丈夫か? どうした?」返事のない会話が気になり外へ出た。
あっ!いつもみかんを食べに来ていた「親方」です。
すずめを追い払い一人で食事を楽しんでいる多分「ヒヨドリ」と思う。
私達は「親方」と呼んで窓から眺めていた。
その親方が庭の花畑にうずくまり動かない!捕まえて怪我はないか点検。
以前かわせみさんが「自然界の鳥は人間から餌を貰わないから野に放した方がいい」
といっていたので籠で一休みさせた。水と金環をあげ・・・
外出から帰り籠のふたを開けたら・・・
飛んだ〜飛んだよげんきに
私は目を見ながら話したんです。
元気にならないと皆と北国へ帰れなくなるよ!
赤い小さな目がくるりと動き「そうだ頑張らないとね、みんないなくなるもんね」
私のアドバイスが効いたならいいが〜 ちょっぴり嬉しかった出来事!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
暖かな日もだんだんと増えてお花が咲き出した。
花の中を覗いたら「まだだよ〜」だって〜
ムスカリ合唱団!明日のけ−君の卒業式のお歌の練習中♫
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
明日はお兄ちゃんのお店で活躍する「イタリアンパセリ」
もっともっと大きくな〜れ!
黄色いのは何? 食べ物ですから殺虫剤は散布できません。
お花屋さんで見つけた、黄色の所がベタベタしていて虫が・・・
そう!ゴキブリホイホイの花畑へん、成果はどうかな?
ハーブ作りに気を紛らせて安定剤を飲まないようにしている。
このままあの押し寄せて来る寂しさ不安が治ってくれたらいいな!
時々誰にも聞かれない所で「クー治!どこにかくれた?出て来て。」と言ってしまう。
| 固定リンク | 0
コメント
そのヒヨドリ 無事に飛び立って良かったですねー、せせらぎさんご夫婦に感謝して行ったんじゃないかな。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年3月20日 (水) 16時34分
あんなにも冬寒かったのに、春の訪れが早いですね。静岡はなおさら暖かそう。。。
お久しぶりのコメでした。
投稿: Lisa | 2013年3月21日 (木) 00時20分
うん! 素敵な出来事でしたねぇ。
素敵な出来事がいっぱい起こって、
春と共にせせらぎさんもちょっとずつ元気になるといいな。
今朝、以前飼っていた黒猫デブが夢にでてきてお話した。
もう10年前に逝っちゃった子、例のお話つくるきっかけになったあの脇役です。昨夜ナルニアとか見たからかな・・・
涙で目がさめた。・・・こんなもんだよ。
不安やさみしさは少しずつ薄れていくけど無くなりはしないんだな。
でも大丈夫。
いっぱい親方との出来事のような素敵な出来事を重ねて、いろんな新しい出会いを重ねていけばきっと心は軽くなります。
ぶう汰… その黄色いヤツ 超気になる!!
投稿: ぶう汰 | 2013年3月21日 (木) 10時48分
ハッピーのパパさん
またお別れ?かと思った、でも籠のドアを開けたら迷いもなくす〜っと飛んで行った。
ありがとう!なんて言わなかったがそれでいいのさ〜
投稿: せせらぎ | 2013年3月21日 (木) 15時51分
Lisaさん
ご無沙汰しています。
とても大切な相棒を亡くして悲しい毎日でした。今も思い出さないようにして回復に努めています。
暖かな春は沈んでいた心をも温めてくれ始めて元気に向かっています。
大事な相棒は忘れられませんが仕方ないです。
投稿: せせらぎ | 2013年3月21日 (木) 15時55分
ぶう汰さん
寒い毎日心が痛かったときえさだいでいばってみかんをたべていた「親方」は私を癒してくれてた。威張って餌の独り占めだった親方でも弱っていれば助けたい。
夢で猫ちゃんにあったんですね!
私は半分眠りかかった頃クー治の安心した寝息が聞こえてきます。
足元の布団が重く感じられてあの頃が蘇ります。
でも、もうクー治は風になったんです。
まもなく埋葬したお花畑はクー治の目の色と同じ菜の花が満開になります。
今ハーブ作りに力を入れています。
お兄ちゃんが美味しい料理にしてお客様に喜んで食べてもらえたら
黄色い奴はね、虫除けです。
投稿: せせらぎ | 2013年3月21日 (木) 16時07分
親方さんと気持ちは通じ合えました、そう思いますよ
いつも言うようだけど、急がなくていいと思うよ
母が亡くなって5年近くなるけど
いまだに「どこにいるの~ たまには出てきてよ」って話し掛けていますもの。
悲しみも思い出もなくなるはずはないんだから
さびしいよ~、会いたいよ~って言ってたっていいじゃない
そう思っています。
投稿: 山姥 | 2013年3月21日 (木) 16時56分
山姥さん
ご無沙汰でごめんね!
ここのブログ仲間はみんな大好きな人達で私は離れたくない。
でも大好きですぐにでも一緒に暮らしたいねこが、みんなの所にいて羨ましい
訪ねて行きたいが涙が出ちゃうから行けない。
普段の生活は大丈夫になって来たが猫と暮らしたい。
クー治の代わりはいないが・・・
山姥さんのコメントにまた泣いています。
投稿: せせらぎ | 2013年3月21日 (木) 18時33分