« 〜〜富士山は冬だった〜 | トップページ | 〜長渕剛〜 »

2013年4月 6日 (土)

〜神代桜〜

Dsc04843_2

山高の神代桜

追突された治療で病院がよい、帰ってくれば時代劇・・・

シリーズがやっと終わった、最近時代劇ばかりすこし・・・

そんな夫殿が昼ご飯を食べるや否や立ち上がり「神代桜を見に行くぞ〜」

いつもの性格!週末は大荒れと天気予報が騒いでいる。

今日しかない! もう車に乗っている

山梨県北杜市の実相寺と言うお寺の境内にその木はある。

想像していたより老木で立ちも低くなっていた。

パンフレットやインターネットで想像していたのと少し違い小ぶり。

でも満開の花は今が盛り、頑張っているんですねありがとう!

Dsc04842

Img_4628

この木は身延山のあの有名な枝垂桜の子供だって〜

Dsc04844

桜並木へも足を運んだ!

でも花見も紅葉もやはり午前中がより綺麗に見えるね!

物事は突然もいいが計画的がやはりいいよね〜

往復5時間あまり、中央道双葉のSAでパンを買い一休み。

お店も混んでいなかったので幾つか買ったパンは半分にカットしてもらい・・・

あの味この味を楽しんだ、夫殿はなぜか大はしゃぎ「楽しかった〜」の連発!

お土産はお兄ちゃんのお店へ、「オレガノ、と タイム」苗を連れて来た。

お店の方がハーブ園を教えてくれたの今度行ってみよう〜

 

| |

« 〜〜富士山は冬だった〜 | トップページ | 〜長渕剛〜 »

季節」カテゴリの記事

コメント

実相寺の神代桜見ましたよ~
どこの山だったか忘れたけど、あの辺りの山の帰りに寄りましたよ
もうだいぶになりますが健在なんですね

投稿: 山の風 | 2013年4月 6日 (土) 19時56分

山の風さん
さすが風さん!見たんですねあの桜を。夫殿は早々「御朱印帳」を書いてもらっていました。
久し振りの中央道、畑が広く感じました。

投稿: せせらぎ | 2013年4月 7日 (日) 07時21分

こんにちは~~
むち打ちはだいぶ良くなってきたようですね
車で 出かける気になることは・・・

時代劇シリーズ 終わったの?
ふふふ  

見事な桜ね~~
さすが まだ咲いていたのね~
北高の桜並木は とっくに葉桜になってしまいました。

投稿: たんぽぽ | 2013年4月 8日 (月) 14時50分

たんぽぽさん
むち打ちもお天気が触るようで、暖かな日差しの日は気分もいいようです。
 駒止の桜も終わったようですね。
くー治の病院へ行っていた頃すばらしい満開の桜を抱っこして見た。
思い出すので今年は行きませんでした。
 今日やっとクー治の写真を飾りました。いい相棒だったから。

金華鳥はまた卵を産んですぐ壊したよ。
鳥屋さんのアドバイスで偽の卵を抱かせて勉強させます。
べつに雛が欲しいわけでは何く二匹が可愛くなっているからさ〜

投稿: せせらぎ | 2013年4月 8日 (月) 16時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〜神代桜〜:

« 〜〜富士山は冬だった〜 | トップページ | 〜長渕剛〜 »