〜初節句〜
やねより高いこいのぼり・・・
最近では珍しい鯉のぼりが泳いでいました。
大きなお屋敷に跡継ぎが産まれたんだね。
我が家でもずーっと昔お兄ちゃんにせがまれていち早くあげた物です。
最近では土地の広い農家が多いのにも関わらず鯉のぼりがあがりません。
子供も少ないからかな〜
大空に舞う鯉のぼりは気持ちのいい物ですね〜
| 固定リンク | 0
« 〜待ちわびた春〜 | トップページ | 〜清楚だね〜 »
« 〜待ちわびた春〜 | トップページ | 〜清楚だね〜 »
やねより高いこいのぼり・・・
最近では珍しい鯉のぼりが泳いでいました。
大きなお屋敷に跡継ぎが産まれたんだね。
我が家でもずーっと昔お兄ちゃんにせがまれていち早くあげた物です。
最近では土地の広い農家が多いのにも関わらず鯉のぼりがあがりません。
子供も少ないからかな〜
大空に舞う鯉のぼりは気持ちのいい物ですね〜
| 固定リンク | 0
« 〜待ちわびた春〜 | トップページ | 〜清楚だね〜 »
« 〜待ちわびた春〜 | トップページ | 〜清楚だね〜 »
コメント
鯉のぼりですか もうそういう季節になるんですね。そうそう 朝霧の鯉のぼり もう上がっているでしょうね。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年4月13日 (土) 17時19分
いつの間にか鯉のぼりの季節になりましたか~
。そう言えば、こちらでも見かけなくなりました。何となく寂しいね
。
日々の時間が早く感じるこの頃です。
投稿: 山の風 | 2013年4月13日 (土) 17時32分
ハッピーのパパさん
此の頃は川とか丘と固くさんの鯉のぼりが泳いでいますね。
あれは夜もそのままなんでしょうね。
家庭では夕方にはしまい朝またあげますもんね。楽しいような面倒のような・・・
投稿: せせらぎ | 2013年4月14日 (日) 07時05分
山の風さん
我が家も子供が小さい頃は、お隣さんもまだなくて鯉のぼりをあげられたんですが、孫のときにはもうだめでした。
ベランダに小さな物をあげてやったらお大喜びしてみていた事が思い出されます
投稿: せせらぎ | 2013年4月14日 (日) 07時09分
風に舞うこいのぼりは なぜか楽しいよね
今朝 私も息子に こいのぼりを出すように
メールしたところなの
朝霧のもちやでも上げる準備をしていました~
明日は雨?
こいのぼりも 出し入れが大変なのよね
投稿: たんぽぽ | 2013年4月14日 (日) 15時37分
たんぽぽさん
端午の節句!この言葉はさわやかさを感じますね。
柿の小さな蕾が付き始めて、ビーズくらいなんです。かわいいよ。
小鳥ちゃんは卵を久し振りに産んだんですが、メスが抱く気がなくおすが「ギャーギャー」と怒っています。
雛をとるつもりはないのですが、夫殿は「メスを替えるかな」と言いますが、私は反対です。
偶然小鳥屋さんで二匹は選ばれて我が家に来た、この事を大事に思いたいさ〜
投稿: せせらぎ | 2013年4月15日 (月) 07時04分