〜恩師に会いに行く〜
読みたい本を新聞で見つけて買いに行く・・
いつもいく本屋はこの時期渋滞で・・・
時々いく本屋に行く事にした。つい猫の本も買ってしまった。
この本屋さんの近くに高校の恩師が暮らしています。
ハンドルを左に切って先生の家に向かう。
車が止っているからいますね、あ〜残念お出かけだって!
奥さんが慌てて私を手招きしながら記念樹にあげたオリーブの木の方へ呼ぶ。
わ〜!いっぱいの蕾が付いている、まだ2年目じゃんね〜
植木にあまり詳しくないらしい奥さんはどうした物か思案していたらしい。
今にいっぱい実がなるよ〜 私が貰いに来るからさ〜 ふふふ!
あれこれおしゃべりしていたら先生が帰って来た。
大きな手術をしたのに元気になって良かった〜
先生は国語の担当だったが、世間話は苦手か?
講義は昨年久し振りに聴いて感激した。
「ではさよなら〜」なぜ「では失礼します」と敬語を言わない私。
見送る先生に手を振って帰りながら自分の心がふんわり軽くなっている事に気付く。
今となりの地区に暮らす恩師は、先生なのに友達になっている。
こんな礼儀を捨てた私の心の病気を心配してくれている。
教え子の中でこんなに先生に会いに行き言いたいことを言って来る生徒は私だけだろう。
先生元気で私の楽しみのひとつを吹き飛ばしてしまわないで下さい。
| 固定リンク | 0
「暮らし」カテゴリの記事
- 〜従姉妹の退院〜(2022.07.20)
- 〜ワクチン4回目が〜(2022.06.21)
- 〜家族の姿〜(2022.06.08)
- 〜大きいことはいいことだ〜(2022.03.29)
- 〜知らないことたくさんあります〜(2022.02.11)
コメント
とても好きな先生なんですね。
残念ながらぶう汰にはふらっと会いにいける恩師はいません。
うらやましい限りです。
今度はオリーブの実がなったらですね♪♪
それに、もう一つ羨ましい。

鉢にちいさく植えられた4年目のうちのオリーブは
2年目にちょびっと花が咲いたとおもったら
一切咲かなくなりました。
せせらぎさんのお宅といい、お花うらやましい
以前おっしゃってた品種もあるのでしょうね。
オリーブ収穫したいなぁ~
投稿: ぶう汰 | 2013年5月24日 (金) 10時41分
そういう先生が近くにいるって嬉しいね 先生も何時もせせらぎさんの事を待っているんじゃないかな。何時までも今の気持ちを大切に。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年5月25日 (土) 17時27分
ぶう汰さん
私ね 小学校の恩師も隣の地区に暮らしていて一緒にボーイスカウトの活動をしたんです。その恩師はもう風になりましたが、家の近くを通ると思い出します。
オリーブの木!憧れていました。
近くのお店で買った2本は花も咲かず夫殿はいつも「切ってしまえ〜」と言いますが、私は反対です。花だけが全てではないもん。
諦めた夫殿は小豆島から2本蕾付きを買って来た。
今年も蕾が付きにんまりしています。
諦めないで!花も付かなかった木に少し付いたよ。
オリーブは一本では実が付かないとか? 手頃なお値段の物を見つけて 並べてあげたらいいかも・・・
投稿: せせらぎ | 2013年5月25日 (土) 18時40分
ハッピーのパパさん
今日は孫の運動会へ行って来ました。
け−君は中学生ですから参加なし。
赤が勝っても白が勝っても泣かれずにすみます。
あきちゃんも4年生、徒競走では1番組
後2年でじぃじとばぁばは運動会を卒業です。
お昼は高値になってしまいましたが、要望のうなぎ弁当早起きして作りました。
投稿: せせらぎ | 2013年5月25日 (土) 18時45分
オリーブの木、いっぱい蕾がついてますね!
うちのオリーブも、少しだけ花が咲いています。
去年は実がならなかったけど、今年はなるといいな~と、期待しながら見ています
投稿: イルカねこ | 2013年5月27日 (月) 11時37分
イルカねこさん
オリーブの木っていいね〜
イタリアに憧れていた頃我が家に連れてきました。
実がなるとは思ってもいませんでしたが、夫殿が小豆島から連れて来た子が花をつけ。私達を喜ばせています。
今年は食べてみたいので挑戦したい。
投稿: せせらぎ | 2013年5月27日 (月) 19時09分