« 〜友よ〜 | トップページ | 〜お誕生日〜 »

2013年8月17日 (土)

〜人生を終えたあと〜

義父が亡くなりました・・・

早朝妹から義父が今亡くなったと泣きながら電話が来た。
4年位前弟を看とり今回も父を看とった妹、長い間ありがとう。
葬儀の段取りもあるので夫殿は私より一足早く名古屋に向かった。
私は嫁ですから口出しは控えて、やんちゃ兄弟はお盆で獣医さんもいっぱいとのこと。
家において行くことにし 下の息子家族と翌日に出掛けました。
お盆の渋滞が心配でしたが、ゆっくり時間前に着いた。
葬儀はとどこうりなく進む、け−君もあきちゃんも全てが初めて!
骨上げの時耳元でけ−君が一言「理科室にあるあれみたいでは無い?」
あ〜そう思ったのかも!
葬儀全てが終わり さ〜支払いです。
義父は義母と歩く道を踏み外して長かった。自分の最後の幕を引く預金がゼロ。
兄弟は夫殿と妹と二人。折半で支払うしか無い。
親戚もいない核家族 当然香典も少ない・・・
私は子供に迷惑をかけないってことは介護ばかりではない、最後の幕を引く費用位は残して置く事も迷惑を掛けないひとつなんだと思った。
義母の時も同じ事になるだろう。準備をしておかねば。
私達夫婦は終身保険から葬儀代位はでるから多分良いだろうと思っている。
久し振りに息子家族と過ごした一日、これで良いとします。
夫殿が一言「もうこれからは母さんに小使いは渡さなくていいよ」と。
ボケて行く母にお金はいらない・・・
夫殿は本心やれやれと思っているのか?多分複雑だろう父親の過去を知って!
 

| |

« 〜友よ〜 | トップページ | 〜お誕生日〜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そうだったんですね 改めて心からお悔やみ申し上げます。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年8月17日 (土) 14時36分

お悔み申し上げます・・・。

いろいろありますね。
お疲れ様でした。

やんちゃ兄弟はきちんとお留守番できていたかな。

投稿: ぶう汰 | 2013年8月17日 (土) 20時15分

ハッピーのパパさん
お悔やみをありがとうございます。
一区切りできました。

投稿: せせらぎ | 2013年8月17日 (土) 22時40分

ぶう汰さん
人には最後に生き様が残ります。
長生きをしても息をしているだけではね〜

やんちゃ兄弟は窓を少し開けただけの部屋涼しい所を探して過ごしたんでしょう。
いたづらも無くいい仔でいました。
帰ったらないてないて足元にまつわりついて・・・
あ〜我が家の仔になったんだと思いました。

投稿: せせらぎ | 2013年8月17日 (土) 22時43分

暑い中おつとめご苦労様でした
最後に迎える人の生きざま・・・
考えさせられますね
義両親の間にもいろいろあったようですが
終わってしまったらみな 泡ぶく・・・
今はやりの終活・・・
出来れば 身辺整理もして 会いたい人には
逢って そっといきたいね
延命治療はしなくていいよと 家族に伝えてあります・・・
健康寿命と平均寿命の違い
生きているならば健康でいたいものです

子猫たち家族になって愛おしいね
ちょっと嬉しいコメに救われます

投稿: たんぽぽ | 2013年8月18日 (日) 11時13分

たんぽぽさん
夜は少し涼しくなったね。
黒い雲が見えますが雨は降らないでしょう。

ここ少しお別れが続いたので寂しいです。
でも自分の時間はどれだけあるかわからないから楽しもうと思いました。
健康寿命!誰もが願う、でも神様が選んだ人だけ進めるんだよ。
 
久し振りに息子家族と過ごせた時間に感謝です。

やんちゃ兄弟ねこ寂しかっただろうが、慣れた自分のうちで良かったと思う。
ねこにしたら突然獣医さんの狭いゲージに入れられて不安になっただろうから。
これからも何日も家を空ける事は出来ないがしっかり先代クー治みたいにお留守番ができるよう覚えさせたい。
夏が終われば短い秋 そして今度は寒いねと言う冬。
大事に暮らさなければさ〜 ネッ!

投稿: せせらぎ | 2013年8月18日 (日) 15時01分

心より 御悔やみ申し上げます。
お身体ご自愛ください。

投稿: rino | 2013年8月19日 (月) 02時06分

人生いろいろですね。
一筋縄でいかないのも人生です。
でも亡くなれば仏様と言いますから・・・
お悔やみ申し上げます。

投稿: 山の風 | 2013年8月19日 (月) 05時13分

rinoさん
いつも私の体調を心配してくださりありがとう。
皆そうですが暑さにうんざりです。
世の中お盆休みも終わりまた普通の暮らしに入りましたね。秋の鳥もこの暑さでは道を間違えたかと思うでしょう。

投稿: せせらぎ | 2013年8月19日 (月) 08時34分

山の風さん
若い頃ついこの間までは?感じなかった人生の閉めを考えるようになりました。
漠然と恐いと思ったり、そんなもんかと思ったり・・・
覚悟なんて出来ませんよね〜
 今夫殿は胃カメラに出掛けました、田貫湖ではダイアモンド富士に見せられた人達が違ったカメラを向けています。

投稿: せせらぎ | 2013年8月19日 (月) 08時37分

心よりお悔やみ申し上げます。
人生、いろいろありますね…。

投稿: きいろひわ | 2013年8月23日 (金) 12時18分

きいろひわさん
一人一人生き方って違うから。死んでみなければ良かったか悪かったかわからない。そして自分んはそれを判断する事が出来ない。
 一人暮らしの叔母はよく働いたのでお金持ち。
でも夫も息子も先立ちひとりぼっち。時々電話して話します、今自分の明日を心配していると言う。
子供がいてもいなくてもそれほど変わらないかも?
 お金が無いよりお金があるだけある程度の幸せは買えるよね〜

投稿: せせらぎ | 2013年8月23日 (金) 12時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〜人生を終えたあと〜:

« 〜友よ〜 | トップページ | 〜お誕生日〜 »