〜生きるって・・・〜
辛い事があると人って・・・
妹の電話を受けてから心が落ち着かず日曜日ですが行って来ました。
新東名をひたはしる、トイレ休憩も無く2時間30分。
義父の施設では元気な人達が夏祭りをしていました。
義父は皆のいない部屋のベッドで一人横たわっていました。
相変らず反応はない、夫殿は手を摩りながら涙声で名前を呼び続けています。
面影は無く違う人を見ているようでした。
私も代わる代わる思いでを話義父の反応を見た。
小さくなった目はこちらを見ていますが見えているのか・・・
ゼリー状のお茶を看護師さんがくちへ入れてくれたが呑込めない。
生きるって切ないね!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
義母とお昼を食べて早々高速へ〜
話す言葉がなくまた真っ直ぐに家に向かった。
次にこの道を走る時は・・・
| 固定リンク | 0
« 〜一輪〜 | トップページ | 〜うつらうつら〜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜車〜(2022.09.02)
- 〜日本でも!〜(2022.07.08)
- 〜さて・・・アメリカへ戻ります〜(2022.06.19)
- 〜ブログを休もうかな?〜(2022.05.27)
- 〜よかったね〜(2022.03.26)
コメント
辛いね それでも人は生きなければならない その日が来るまでは・・・・。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年8月 6日 (火) 08時56分
こんにちは。
きっとせせらぎさんたちのお話はきっと耳に届いていたと思います。(お耳が遠くなければの話ですが…)目が見えなくなっても耳は聞こえるもの、とだれかから聞いたことがあります。
投稿: きいろひわ | 2013年8月 6日 (火) 13時29分
ハッピーのパパさん
そうですね!
優しい心で見送ってあげたいです。
投稿: せせらぎ | 2013年8月 6日 (火) 17時58分
きいろひわさん
義父は若い頃 義母との道を踏み外したときがありました。義母は許していないでしょう。
でも私は許してあげたい気持ちになりました。
小さくなったうつろな目は私が嫁だとわかったかはわかりません、でもそうだねきっと聞こえたし見えたよね。
投稿: せせらぎ | 2013年8月 6日 (火) 18時01分
トロミのついた水分でもなかなか飲みこめない~嚥下の反射が起こりづらくなっているんでしょうね。
胃ろうや経管栄養などという道もありますが、自然を望む方もいらっしゃいます。
その人の思い、ご家族の思い~色々です。
あ、そうそう
うちの息子、
週の半分ぐらいうちにいるんですよ^^;
金曜日の夜帰ってきて月曜日の朝出ていく。場合によってはウィークデーの夜にいることも。
車で1時間半とはいえ・・・すっかり里心がついているようで^^;
投稿: しま | 2013年8月 8日 (木) 00時17分
お久しぶりで~~す
お父さん 大変なのね・・・
もう 子供のこともわからないのですか
私は母を見て
すごっく しっかりしてるのでそれがまた
可哀想で・・・
失礼なこといってごめんね
解らないほうがいいな って母と話しているの
回りはわからない人ばかりで・・・
帰り道 いつも暗い気持ちになってしまて
イライラしてくるの・・・
人生の終わりに近づくとき
自分の願う終わり方が出来る人は
幸せだよね・・・
当分気がかりですね
お体にも気を付けてね
投稿: たんぽぽ | 2013年8月 8日 (木) 11時13分
いいお見送りができますように、願わずにいられません。
投稿: Lisa | 2013年8月 8日 (木) 15時53分
しまさん
お仕事その道でしたね。色々な事にあっていらっしゃるでしょうね。
私達は自然を望む方です、義父も90を越えていますから。
息子さん新東名が出来て新富士インターからは仕事先近いですもんね〜
ガソリン代が値上がり、お家賃がもったいない!
若いときはそんなこと平気なんでしょうね。
ねこ達伸びています。
投稿: せせらぎ | 2013年8月 8日 (木) 22時16分
たんぽぽさん
長生きもほどほどかもね〜
こればかりは自分では決められない。
帰り道の暗い気持ちはわかります。
変な思い方ですが、毎日もし!を心配しながら暮らしています。
投稿: せせらぎ | 2013年8月 8日 (木) 22時19分
Lisaさん
ブログ読み逃げしていてごめん!
片道会話ですがこちらの気持ちは伝えたい。
この暑さの旅立ちは可哀想、涼しくなるまで・・・
投稿: せせらぎ | 2013年8月 8日 (木) 22時22分