〜MRI初体験〜
最近歳のせいか・・・
最近検査ばかりが多くなりました。
昨日は初MRI検査を受けました。夫殿は「音がうるさくてたまらない!」と言う。
実は散歩中友達の猫ちゃんに会い、頭を撫でていて急に立ち上がったら・・・
立ちくらみとは少し違うが頭がぼーっとして倒れそうな感じに襲われた。
家に急いで帰り血圧を測ったが平常!
その後も夫殿と話していても何か変・・・
即れいのお庭くらいの距離にある病院へ、そう胃カメラ検査でもお世話になった所。
MRI検査をしてもらった、よかった話ですが、「頭は健康ですよ」だって。
ガタガタビービーに検査中閉所恐怖症に近い私ずっと目をつぶってた。
家族のことをあれこれ考えてた。孤独感はありましたが音には耐えられて
にぎらされたもしものとき押すボタン?は使わずでした。
こんど来月は腰のMRIを撮ります、これが心配 なんとでるか?
痛い両方のお尻!歩けば治るてなんだろう・・・
本当に腰から来ているのだろうか?
MRIの先生に「腰から骨盤にかけて撮って!」と御願いしようと思う。
あ〜あ!「ガタが来る時ですよ」の先生の言葉はガクンです。
| 固定リンク | 0
「暮らし」カテゴリの記事
- 〜送り火〜(2022.08.16)
- 〜従姉妹の退院〜(2022.07.20)
- 〜ワクチン4回目が〜(2022.06.21)
- 〜家族の姿〜(2022.06.08)
- 〜大きいことはいいことだ〜(2022.03.29)
コメント
こんばんは。
。
。負けないようにしないとね
。
拙者も先日初めてMRIを受けましたよ。
何もなくて良かったですね
ガタが出るのは、いつしかですから仕方ない事かもしれませんが、その前に気持ちも大事です。
来月は検査が待ち受けてるけどね
投稿: 山の風 | 2013年9月26日 (木) 22時48分
私も頭とお腹をやったことがあります。
すっぽり入っちゃうのは、ちょっと不安ですよね。
何もなくて良かったですね
腰の方も原因がはっきり分かって、痛みがなくなるといいですね。
投稿: イルカねこ | 2013年9月27日 (金) 11時16分
山の風さん
いつも励ましのコメントをありがとう。
検査って大事かもしれないが知らないってこともいいかも!
「ここが少しね〜」と医者に言われるともう治療しか無い。治療して改善されればいいが治らないと心が落ち込む。
治らないさね〜これ以上悪くならないよう薬か注射しかない。医学の進歩も高齢者には・・・
若い人は絶対に治して欲しいもん。
投稿: せせらぎ | 2013年9月27日 (金) 18時25分
イルカねこさん
ねこさんも乗り越えて来たんですね。乗り越えるって何事も大変ね、好きな山も波乗りも乗り越えて・・・だもん。
私はこの歳まで経験せずに来れた事は感謝しなければならない。「異常も発見されずでよかった」にも感謝だよね。
投稿: せせらぎ | 2013年9月27日 (金) 18時28分
MRI
ワタシも10年以上前ですが経験しました~。
まるで大工さんがいるようなあの音!
それよりなにより狭いの身動きできないの~!火事になったら置いてかないでねー!と思いつつ・・・。
そうそう、
我が家の猫たちはロイヤルカナンのインドア食べてます。
市販のフードもある程度のレベルなら問題ないと我が家や実家がかかっている数軒の獣医さんでは言われますが・・・。
ただ、使っている油などが合う、合わない、っていうことはあるようです。
ちなみに、ロイカナインドアはお店で買うとバカ高いですが、ネットで10キロ買うとお安いです^^
投稿: しま | 2013年9月27日 (金) 21時28分
猫ちゃんのご飯のお知らせをありがとう。
早速調べてみます。
今我が家の兄弟はお腹空かせで一日2回では足りません。
食いしん坊ですぐ台所に来ては私達の食べ物を狙っています。はずかしいよ〜
投稿: せせらぎ | 2013年9月27日 (金) 22時28分
こんにちは。
MRI、何もなくてよかったです。
私は昔、腰のことで受けたことがあります。
あの音にもかかわらず、寝てしまいました。(少々恥ずかしい自慢です。^^;)
投稿: きいろひわ | 2013年9月28日 (土) 07時14分
きいろひわさん
皆さん結構経験者なんですね。
寝ていたひわさん度胸が座っていますね〜
次回は腰です。はやく結果が出て悪い所を治して痛みから解放されたいです。
投稿: せせらぎ | 2013年9月29日 (日) 16時32分