« 〜大人の遠足〜 | トップページ | 〜お披露目〜 »

2013年10月19日 (土)

〜初冠雪〜

暑かった季節が変わりゆきます・・・Img_5117

お天気は下り坂の予報ですが富士山が雪化粧の姿を見せています。
暑かった今年の夏、つい先日まで半袖姿でしたが、今日は長袖にカーディガンを着る。
Img_5118
台風の後の富士山です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
先日やんちゃ兄弟は去勢手術をしました。
舐めないようにとエリザベスを付けられ首はぐるぐる巻きにされ・・・
何が起きたのかわからない二人はご飯も食べずトイレも行かず・・・
心配になった私はあちこちに問いかけて取り外す事にしました。
舐めるのは仕方が無い、傷は綺麗に付いているし・・・
元気になりご飯もトイレも大丈夫。
信頼している獣医さんですが、家族が一番の理解者と判断しました。
私の問いに答えてくださったみなさんありがとう!
 

| |

« 〜大人の遠足〜 | トップページ | 〜お披露目〜 »

富士山こんにちは」カテゴリの記事

コメント

ストレスがない方がいいよね我が家のくぅちゃんは明日、抜糸です。

投稿: ひーたん | 2013年10月19日 (土) 12時17分

富士山も冠雪して、いよいよ本格的に季節が変わって行きますね。
一年経つのが益々早く感じます。とうとう去勢の手術をしましたか、すぐにヤンチャぶりを発揮するでしょう

投稿: 山の風 | 2013年10月19日 (土) 14時45分

ネコちゃんも今時の子は大変ね
痛いおもいやストレスもたまるよね
飼い主さんも大変ね

投稿: たんぽぽ | 2013年10月19日 (土) 15時42分

初冠雪をニュースで知り
せせらぎさんのお写真楽しみにしてました。

投稿: rino | 2013年10月19日 (土) 22時04分

昨日お昼のニュースで知って 慌ててカメラもって撮りに行こうとしたけれど あいにく降り出しちゃって それで諦めました でも今年は遅かったねー 平年より19日遅いって言ってましたから。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年10月20日 (日) 08時56分

わお♪ ニュースでみた~!!
でも港町からのチビ富士山は雲に隠れて
まだ見てないです。
冬がもうすぐやってくるのですね。

やんちゃ兄妹の手術お疲れ様。
すぐ慣れてまた元気に走り回るだろうね。
去勢するといつまでも子供みたい。だっていうし・・・

投稿: ぶう汰 | 2013年10月20日 (日) 09時30分

富士山、初冠雪ですね。
あっという間に冬~、なんですね。

エリザベス、外したのですね。
慣れない子はパニックになりますよね^^;
我が家がお世話になっている先生は去勢でも避妊手術でも包帯すら巻きません。
オスなんて団子結びになった糸がそのまま。
「舐めても大丈夫~、だって野良猫だったらそのまま放すでしょ?大丈夫なように中からも縫ってますからね。」って。
舐めて糸がなくなったらOK,って。メスも、以前お世話になっていた先生は傷も大きくてほうたいぐるぐる。猫のダメージも大きくてしばらくはぐったりしていましたが、今の先生は傷口1センチぐらい。テープも何もなくて猫もいつも通りの元気加減。
慎重な先生もいらっしゃるようで菅、猫のストレスを考えるとなんとも~・・・ですよね^^;

投稿: しま | 2013年10月20日 (日) 09時41分

ひーたんさん
くうちゃん偉いな〜と思いました。
傷口が開いた時はびっくりですよね!またエリザベス生活がのびて可哀想と思っていました。
抜糸!よかったね。

投稿: せせらぎ | 2013年10月20日 (日) 12時51分

山の風さん
今年の富士山はいきなりこの冠雪。
いつもなら初雪情報があって山頂に白い物が見えて初冠雪。順番が・・・
そして初冠雪もこんなに下まで降ったよ〜
きのう富士山を訪れた観光客はラッキーだったね。
今日の雨も山は雪かしら?

投稿: せせらぎ | 2013年10月20日 (日) 12時55分

たんぽぽさん
世の中変わりましたね、猫も犬も、豚でさえペットにしている人がいますもんね。トンカツなんて食べないんでしょうね。
エリザベスをはずしたらもう飛び回っています。
変わった所はご飯をねだらなくなりました。
少し大きくなり過ぎですからちょうどいいかも?

投稿: せせらぎ | 2013年10月20日 (日) 12時58分

rinoさん
うふふ〜綺麗な富士山、変わった姿の富士山。
皆にお見せしたいのが私のブログだもんね。
静岡新聞と競争です〜

投稿: せせらぎ | 2013年10月20日 (日) 13時00分

ハッピーのパパさん
待っていた時間ですよ〜
台所の窓で雪を見つけた時は「来た〜」でした。
雨模様で回りがぼやけていたのは残念ですが・・・
もうすぐはっきりくっきりが撮れるでしょう。

投稿: せせらぎ | 2013年10月20日 (日) 13時02分

ぶう汰さん
猫の手術、人間の勝手で可哀想と思っています。
麻酔がかかってぐったりしはじめるとますます「ごめんね!」と言っている私。
何回も手術をした先代のクー治の事を思い出して、考えないようにしていました。
家族はみんな元気がいい。
息子達には自分の体調の悪さは話したくない、心配かけるもん。

投稿: せせらぎ | 2013年10月20日 (日) 13時05分

しまさん
いつもお返事をありがとう。
とても力になります、そうなんだと納得もいきます。
獣医さんの扱いはいろいろ、犬の優作がお世話になった獣医さんは我が子のように診てくれました。
評判で患者の多い病院は信頼度は大きいですがとても気配りの量が多過ぎて・・・仕方が無いです。
もう後は年1回の予防注射ですむでしょう。

投稿: せせらぎ | 2013年10月20日 (日) 13時10分

初冠雪ですか?日々富士山をみて生活されているのですね。

富士山の様子で季節や天気の具合が分かるとかスゴイですね。
世界遺産ですものね。

猫ちゃんたちは、去勢施術をされたのですね。そのほうが病気に強いらしいので後あとのことを考えると彼らにとっていいですね。

飼い主さんは、いつも猫ちゃんたちのことを気にしているのですね。家族ですからね。

うちのアキも元気に飛び回っています。7歳になりました。
孫は、4歳半と2歳3ヶ月です。
女の子なのにかなり元気です。

投稿: 本屋のオバさん | 2013年10月20日 (日) 15時50分

本屋のオバさん
富士山の麓で暮らせて幸せです。
噴火したら?なんて心配も無いわけではありませんが。
 猫や小鳥金魚まで癒されていますから世話をするのはあたりまえ、そんな訳で遠出は出来ませんね。
 お孫さん手がかかる時期ですね。
「来てうれし帰ってホッと!」と言いますが、帰った後の静けさが寂しい私です。
我が家の孫娘4年生もあきちゃんです。
今日は吹奏楽の演奏があったのですが、車の駐車が出来ないと言うので見に行けませんでした。お嫁さんが写メを送ってくれました。可愛いコスチュウムで見に行きたかったな〜
 台風の襲来が気になります、雨の日は歩きに行けず足が痛いです。マシーンをまた出して歩かなければダメです。

投稿: せせらぎ | 2013年10月20日 (日) 18時00分

ついこの前まで夏のようだったのに、一気に冬景色ですね~。
やっぱり富士山は雪をかぶっている方が、カッコいいですね
猫ちゃんたちのこと、お返事遅くてすみません。
手術お疲れ様でした。
カラーを外しても元気な様子で、良かったですね~

投稿: イルカねこ | 2013年10月21日 (月) 10時02分

イルカねこさん
台風が多い年みたいで嫌ですね。
秋晴れのさわやかな日がこないうちに冬になりそう!
静岡は暖かいと言うより動くと汗が滲むくらいの気温です。
猫兄弟にも冬支度をしたのに活用していません。
 エリザベスははずしても大丈夫のようで良かったです。
ただ食べ物が変わったと言うか大食いがなくなりました。
クー治は5、2キロ、平汰は4、6キロですから落ち着いたのかもしれません。

投稿: せせらぎ | 2013年10月22日 (火) 18時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〜初冠雪〜:

« 〜大人の遠足〜 | トップページ | 〜お披露目〜 »