« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月29日 (日)

〜バイバイ!〜

その時間が来ました・・・

願っていたお嫁さんが退院しました。
痛みに耐えていた時間が長かった分回復が早くて本人も安心した事でしょう。
息子から連絡が来て今日あきちゃんを送ってきました。
荷物を片付けて・・・寝ていたお布団も干してしまい・・・
三つ並んで寝た座敷が元の広さにもどりました。
快気祝いにしては早過ぎますが皆でお昼ご飯を食べに行き元の暮らしにもどります。
暖かな日差しの部屋で息子家族は書き遅れた年賀状の話で笑いがこぼれています。
よかった〜これからもお嫁さんが元気に家を見守ってくれる事を願います。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
お風呂であきちゃんと話していたら「私ね〜まだ雪を見た事が無いの〜」と言う。
連れて行ってきました雪を見に。
Img_5383
この辺で雪を見るなら富士山です。
Img_5381
ありましたよ〜誰も踏んでない雪の上にはあきちゃんの足跡・・・
Img_5382
雪だるまも作ったよ〜
Img_5384
「わ〜い!」と言ってゆきの上にゴロリン・・・
ばぁばが用意した長靴をはいてゴム手袋をはめて冷たい雪を満喫・・・
風も無く意外と暖かでしたがやっぱり年寄りは寒い〜
まるでうさぎのごとく跳ね回って喜んでくれた。
楽しかったね!雪がいっぱいあって良かったね。
お母さんに写メつきでメールを送ったら「凄い!楽しそうだね」と返事が来た。
そんなこんなと楽しい暮らしは終わりました。
忘れてしまうかもしれないがいつか思い出してくれたら嬉しい。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月27日 (金)

〜3人暮らし〜

お嫁さんの入院・・・


アメリカから息子の帰りを待ってお嫁さんが入院手術をしました。
大きな石が出てきました。結構癒着などもあって手術時間がかかったようですが!
医学の進歩には驚きます、開腹手術でなく早々に管もとれて今日はお風呂にも入ったとか・・・ありがたいです。
そんな訳で冬休みに入った孫娘と暮らしています。
宿題の書き初めを仕上げたり・・・Img_5350
やんちゃ兄弟とゲームをしたり・・・
Img_5348
石鹸作りのキットでこんなんを作りました。
Img_5352
座敷に三つ布団を敷いて寝ています、こんな時間が思い出になるんです。
私は娘がいませんから孫娘との暮らしは女同士の話が出来て嬉しい!
お嫁さんの退院は待ち遠しいですがこの暮らしが終わるのは寂しい!

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年12月20日 (金)

〜好きだから〜

雨が上がり海が光り始めた・・・

雨降りが続き散歩も出来ず足が痛い私、やっと雨が上がりました。
気まぐれ夫婦は車を洗いながら横目で海方向を見る!
海を見ながら思いついた・・・
そうだ!新幹線の顔を見に行こう。
ドクターイエローを観るあの金網の橋の上へ一目散。
今日はドクターイエローが目的ではないからその場所には誰もいない。
きたきた〜
Img_5318
橋の上は新幹線と同じくらいの風が吹き渡っています。
すきだから〜そんな寒い風もなんのその待ちます。
Img_5319_2
もっと早く顔に関心を持てばよかったのに・・・
もう引退したあの顔を撮れない・・・
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
新幹線を諦めて富士山を見たが重く雲が立ちこめて見えない。
散歩を終わって家の窓から見えた〜
走る走る足の痛みも忘れていつもの場所へ〜
Img_5325
こんなに雪が麓まで降ったんですよ〜

Img_5326
そばでお散歩中のご夫婦も携帯でパチリ!思わず目が合いニッコリ!
Img_5327
なごりの夕日!明日ひろちゃんがやっとアメリカから帰国です。
お嫁さんの入院手術と忙しいですが、家族もホッとするでしょう。
一番ホッとしている人はだ〜れ?

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年12月15日 (日)

〜かぐや姫の物語〜

いのちの記憶・・・


今月もお兄ちゃんに貰った招待券で映画を観てきました。
沼津は海に近いので風が強くて!映画館まで歩く横断歩道の赤が長く感じた。
観て来た映画は「かぐや姫の物語」最近ジブリの映画をよく観ています。
新たな表現で描かれて水彩画風の映像が魅力と前評判。
Img_5304
我が隣の市には「竹取り塚」がありかぐや姫物語は親しみがあります。
町の宣伝やイベントのお手伝いをする「ミスかぐや姫」も毎年選ばれています。
私も心に抱いていたかぐや姫の物語とは少し違って「へ〜」と見入ってきました。
Img_5305
最後にかぐや姫が月に帰るシーンはとくに命の別れにたいする恐怖が変わったよ〜
主題歌がとてもよかった〜〜
  ♫ あなたに触れた喜びが、深く深くこの身体の端々にしみ込んで行く
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   たとえこの命が終わる時が来ても今のすべては過去のすべて
   必ずまた会えるよなつかし場所で。
YouTubuで聴いてみてほっこりするよ!
 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年12月11日 (水)

〜見てきました〜

Img_5291

テレビで見かけた静岡の町のイルミネーション!
家を2時頃出てゆっくり駿河湾の海を見ながら静岡まで・・・
最近出来た大型ショッピングセンターを覗いた。
田舎者にはついて行けないお店ばかり・・・
今はやはりクリスマス商品がずらり、眺める眺める!
お財布の紐はしっかり縛って・・・
静岡に行くといつも欠かせない物があります。
松坂屋の地下の太巻き寿司大好きなんです、ここでは財布の紐も緩みましたさ〜
Img_5293
青葉シンボルロード!
Img_5296
カップルが手をつないで!
Img_5292
水がいっぱいになるとごろんごろんと倒れる・・・
Img_5289
このツリーは色が変わります。
Img_5288
ねっ!
Img_5294
デパートの入り口でも大きなツリーがお迎え。
東急ハンズで欲しい物があったんです。
なんだと思います? カボチャを切る包丁なんです。
前に見かけて買おうか悩んだんです、今回は買いたい!
「かぼーちょう」と名付けられていて可愛いんです。
どれにしょうかと悩んでいる私の横で夫殿が一言。
「○国産じゃん!刃物は関か三条燕でなくてはダメ」
一瞬で私の夢はしぼんでいました。そうだよね〜納得!
かぼーちょうの夢は消えましたがイルミネーションの横のベンチで大好きな太巻きを食べて帰路に向かった。
新東名静岡への道を走りながら明日は友達がここを走って病院へ行くんだと!



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年12月 8日 (日)

〜へ〜バスが船に〜

野暮用でお出かけ・・・


毎年この時期に年越しそばを送る準備に出掛ける。
電話でも受け付けてくださいますが、お店でお蕎麦が食べたいのでいきます。
この寒いのに観光客が多いのに驚きました。
お世話になった方へ送ってもらう手続きとお店の方に御挨拶を済ませ帰路に。
途中見つけたんです・・・
Img_5260
「KABA]
テレビでは見たんですが実物を見つけた。
Uターンをしてみてきました、動いてはいなかったがその方がよかった。
Img_5258
富士五湖の一つ山中湖で見る事が出来ます。これが前。
Img_5257
横です、このはしごから乗るのかしら?
Img_5255
後ろです、水陸両用車。バスですよ。
足元をとらなかったのが私のミス・・・
運賃は30分大人2000円。高いかな?
今度湖を走っている時に会いたいな〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年12月 6日 (金)

〜残りの紅葉〜

散歩道の里山の紅葉は終わりました・・・

突然夫殿の友人夫婦が遊びに来た。
私は夫殿の友人だがこのご夫婦には助けられている。
おく様は少し耳が遠くて時々会話中首を傾げて「?」と私を見る。
ご主人は話題豊富な方で時間があっというまに過ぎる。
心が落ち込んで立てなかった頃このご主人の話にずいぶん助けられました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お兄ちゃんが雑貨屋さんのイベントで出店を出すと言うので見に行った。
「値段は高いが見てきな〜」と言われてぐるりと見て来た。
目に留まった物もありましたがたしかに少しお値段が・・・
断捨離のいま新たに物を持ち込むのもね・・・買わずに来ました。
夜お兄ちゃんがお泊まりで帰って来た、何気ない話でも話していたい!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんが胆石の疑いでいま検査中。
ひろちゃんはアメリカ!帰って来れない、出来たら帰国後の手術を希望。
頼りない姑の私すごく心配だけはしています。
甘えてメソメソしていない嫁さんに心細いだろうが頑張ってくれてありがとう。
Img_5246
庭には残りの紅葉が綺麗です。
Img_5245
今年のブルーベリーは鳥さんにプレゼントした。
Img_5247
来年も綺麗な花を咲かせて美味しい実をください。
お疲れさま寒い冬中はゆっくり眠ってネ!
最近ブログも怠けがち忙しくもないのにさ〜

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »