« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月29日 (火)

〜きたぁー〜

来た来た・・・

あ〜今朝に限って眠たくて目が開かないよ〜

今日は早起きをして清水港日の出埠頭まで行かなくては。

朝ご飯用のおにぎりを持ってゴー

海が霞んで遠くが見えない!えっ!でもあそこに見えるは・・・

もう来ていますよ、でも今日は間に合いそう。

Img_5946

ほら〜見えて来たよ、クリスタルシンフォニー51044t

Img_5947

今日はあいにくの雨模様

Img_5956

前進で入港してきます

Img_5951

船首です

Img_5950
船尾です、なだらかなアーチが素敵だね〜

Img_5952
煙突から黒い煙が出ていて「お〜!」

Img_5954

流されないように掴まっていてね

テレビ局も撮影に来ていました、歓迎の音楽は清水7中の吹奏楽部。

太鼓も鳴っていました、船から降りて来た外人さんと記念撮影。

次は「飛鳥」だよ、出港を見たい うん見るよ〜

今日もうふふの時間をありがとう

 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年4月26日 (土)

〜種蒔きの頃〜

農家さんは夏野菜の準備・・・

散歩道も様子が春を卒業です。
農家の畑もキュウリやトマトの苗が植えられて緑が見えてきました。
少し足を伸ばして農家のお店に野菜を買いに出かけています。
朝取りの野菜が魅力です。
Img_5914_2
途中で夫殿が教えてくれた「アケビの花」だって〜可愛らしい!
Img_5915
残りのれんげ草も見つけたよ。
昼過ぎお弁当を持って沼津まで
Img_5918
新幹線が通り過ぎて行きます。
Img_5916
高架の上からも・・・
Img_5917
いつ見てもいいな〜700系しか見られないが・・・
今日も「うふふ!」を見つけられて良かったな〜

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年4月24日 (木)

〜ポストカードから〜

お兄ちゃんが何気なくくれた・・・

Img_5857
みんなって誰達なの?
Img_5855_2    Img_5856_2
体調が悪くなってから沈みがちな自分、つい悲しい事ばかりを考えていた。
そんな時お兄ちゃんは一言二言私の胸に響く言葉をくれる!
「悲しい事は忘れたら良いよ」「人をうらやましがってはダメだよ」
階段の途中に飾ったこのポストカードを読むと元気が出てくる。
夕方ぼんやり観ているテレビ楽しくないじゃん。
「そうだ!」と思いついたのが「お便り下さい」に答える事にした。
今日のお題が出ると「ふむふむ」と考えてFAXで送る。
「わ〜い!今日は読んでもらえたじゃん〜」うふふです。
 
      ありがとうと言えた幸せな一日
楽しい事を沢山さがそう〜〜

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2014年4月19日 (土)

〜わかばいろ〜

雨が降るごとに鮮やかな若葉色・・・

久し振りの雨で乾燥注意報も解除かしら!
Img_5835
バラの新芽も雨に濡れて光ってるよ。
Img_5837   Img_5838
沢山のぎぼうしが背伸びをはじめてまもなく両手を広げたように葉が開きます。
    Img_5842
今年のたい釣り草はピンクは咲いてくれませんでした。
Img_5841
牡丹は沢山蕾が付いて満開が楽しみです。
Img_5839   Img_5840
ミツバも四葉もぐんぐん大きくなって来たね〜
今年の我が家の庭はそうですよ うふふの「緑のそよ風」で〜す。   

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年4月17日 (木)

〜あるある探検隊〜

暖かくなったので・・・

4羽になってしまった錦華鳥、暖かなベランダで日向ぼっこ!
やんちゃ兄弟をリビングから出して家のあちこちを探検させた。
階段を下りるのが恐かったのにもうすいすいと駆け登り駆け下りて。
少し目を離したらいたづらをはじめて・・・
Img_5746
少し体重が少ないぴょんぴょん平汰。
Img_5747
ずっしりと肉ずきのいいマッチョなドタドタくー治。
二匹が運動会を始めると手が付けられない!
野生に返るのだからと多めにみても散らかした後の片付けは???
はやくおとなしくお留守番が出来たらいいのにさ〜
ゲージの中に入れてのお出かけはどうしても帰りの足は急ぎ足になる飼い主です。
「ただいま〜おりこうさんでいたかな?」まずは二匹のゲージを開けてやります。
今日も「うふふ」の時間をありがとう

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年4月15日 (火)

〜船旅の途中2〜

あら〜もう船影が見えて来た・・・


フォーレンダムに会いに行ってきました。
オランダ船籍なんです 
総トン数61、214t  
全長237、74m 
乗客定員1,432
Img_5782
14時入港予定だったんです、お昼ご飯を食べて出掛けた。
海が見える道に入りキョロキョロ!えっ〜もう船影が三保の松原付近だよ〜
予定より早くの入港?道が混んで・・・駐車場は行列で・・・
私は港まじかで車を降りて走った〜
もう大勢の見物客が・・・船はゆっくり岸壁に横ずけ・・・
船首からの入港です、吹奏楽が賑やかに歓迎の音楽!
Img_5783
船尾です。
Img_5784
もしものときの・・・
Img_5785
何人乗れるのかな〜
Img_5787
ここから下りてきます。
Img_5786
午後の観光に出掛けるバスも12台お待ちしています。
Img_5788
あまりに大き過ぎて全体が入りません。
あ〜入港のときを観たかった〜〜
今度はクリスタルハーモニーが来ます、8時の入港だがみにきた〜い!
「うふふ〜」の時間でした。
 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年4月13日 (日)

〜つれづれなるまま〜

心に移り行くよしなしごとをそこはかとなく書きつくれば・・・


散歩の途中見上げた空には・・・
Img_5765
飛行機の飛んだ後が右往左往!
なお足を進めたら土手にはもう浦島草が釣り糸を垂れて!
Img_5766
我が家の庭にも芽を伸ばして現れ始めました。
ガラスの花瓶に小さな花を摘んで飾れば楽しくなります。
Img_5767
ぞうさんの家族が列をくんで並んでいます。
最近テレビで紹介されてパワースポットになった神社では賑やかにお祭りが始まっていました。
毎日平凡な時間の中で見つける小さな出来事ごと「うふふ〜」と笑いながら暮らしています。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年4月 7日 (月)

〜撮り鉄子さん〜

久し振りに手を振って…

カーテンの向こう側に朝日がまぶしそうに見える。
おお〜富士山も新雪をまとって美しく見えるよ〜
そうだ今日はドクターイエローが通過する日です。
12時38分をめがけてお馴染みのあの場所へ走れ〜
いますいます撮り鉄さんがいっぱい!
桜、菜の花いい場所はもう入り込めない・・・
夫殿も三脚にカメラをつけてスタンバイ、私はiphoneの連写で!
Img_5760
足元に黄色いタンポポが!「私とドクターイエロー同じ黄色だよ」と言いたげ。
はいはい!仲間に入ってください。
富士山とたんぽぽ、これだけよくばると主役が少し小さくなってしまった。
帰ろうと思った其の時上りと下りの新幹線が交差して走った〜
ざんね〜ん!かまえていなかったじゃん。今度は待っていようと思った。
                
今日はけ−君14歳のお誕生日
夕方家に電話したが帰宅していないようで「またおかけください」と機械的な声が返って来た。
夜家族でケーキを食べながら電話がかかって来た。
私が毎日観ている写真の姿は幼い姿、大きくなりました。
高校生の姿をみると「あーけーくんもこんなにもうすぐなるんだ〜」と想像する。
楽しい学生生活をして欲しい,笑いながらふざけながら友達と自転車で帰る高校生。そんな時間がけ−君にもありますように。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年4月 4日 (金)

〜春を味わう〜

ノンビルとつくしを・・・


日本三大桜の一つがわが町にあります。
他県から来ているお友達夫婦が是非観たいと言うので満開を待っています。
平地の桜はもう満開、少し寒い所にあるその桜多分まだ咲いていないとは思うが心配で見に行ってきました。
Img_5725
あ〜やっぱり!つぼみふくらむ・・・くらいでした。
帰り道桜で有名なある場所へ
Img_5715
あいにく曇り空 富士山と桜を撮りたかったが・・・
Img_5716
桜のトンネル〜〜
つくしとノンビルを見つけた、お昼のおかずに少し摘み草。
Img_5718
毎年この季節一回は食べたいつくしの佃煮。
Img_5717
ノンビルは塩昆布と合わせて夫殿の酒のつまみ。
花が終わった梅にはもう小さな実が付いていました、柿の芽もそっと顔を出して来たよ。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年4月 2日 (水)

〜花のはるだね〜

やっとダウンコートを脱いで…


暖かな日が続いています、桜はもう満開そろそろ花吹雪になりそう!
我が家の桃の花も咲き始めましたよ。
Img_5698
花桃なのに実が付いてその実が大きくなり芽が出て始めて咲いてくれました。
Img_5699
ムスカリも集まって歌い出しそう。
Img_5700
おやゆびひめは顔おを出しませんでしたが昨年のチューリップが咲いてくれました。
Img_5693
散歩途中で見かけた桜!これくらいの色が好き。
Img_5692
あまりにお日様が気持ちよくて平汰君お腹を出して「ゴロニャン」
今日はいい事がありました、仲良しの全快の知らせ「よかったね!」
彼女の所には一番の春が来たんだよ〜
私も昨日は半年に一回打つ骨粗鬆症の注射を済ませてきました。
「支えあって暮らそうね」とメールした。
お〜い!私の所にも大きな春よこ〜い・・・

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »