〜種蒔きの頃〜
農家さんは夏野菜の準備・・・
散歩道も様子が春を卒業です。
農家の畑もキュウリやトマトの苗が植えられて緑が見えてきました。
少し足を伸ばして農家のお店に野菜を買いに出かけています。
朝取りの野菜が魅力です。

途中で夫殿が教えてくれた「アケビの花」だって〜可愛らしい!

残りのれんげ草も見つけたよ。
昼過ぎお弁当を持って沼津まで


新幹線が通り過ぎて行きます。

高架の上からも・・・

いつ見てもいいな〜700系しか見られないが・・・
今日も「うふふ!」を見つけられて良かったな〜
| 固定リンク | 0
コメント
アケビの花って本当に可愛らしいね あの小さな花からあんな実がなるってちょいと信じられないけどね。
投稿: ハッピーのパパ | 2014年4月27日 (日) 08時42分
ハッピーのパパさん
さすがパパさんアケビの花を知っていてくれましたね。
あの花からどのように実が付くのか観察してみたい。
投稿: せせらぎ | 2014年4月27日 (日) 16時03分
こんばんは。
アケビ、たしか、実家にあって、かつてよく食べたものですが、花の記憶がありませんでした。もしかして、花を見ても、実と結びつけていなかったのかもしれません。
レンゲの花、かわいいですよね。
沼津まですぐに行けるって、いいですね!
投稿: きいろひわ | 2014年4月29日 (火) 02時21分
きいろひわさん
あけびのみは良く知られていますが、花はさ〜
こんない可愛らしいなんて素敵ですよ〜
実は天ぷらでも美味しいそうですが食べていません。
秋にこのお花の場所に実がなっているかな?
れんげ草は田んぼの横のあぜ道で見つけました。
何とも言えなくいい色でしょう。
投稿: せせらぎ | 2014年4月29日 (火) 15時57分