« 〜ざわめくまつり〜 | トップページ | 〜真似て試した〜 »

2014年5月17日 (土)

〜カラスの襲撃〜

最近無いカラスの大騒ぎ・・・

此の頃森も無くなりカラスの居る場所がなくなったのか鳴き声も無かった。

今朝バカに大騒ぎの声!

窓から見たらお向かいの鳥小屋の前でいつに無い大声で騒ぐ!

鶏も驚いて悲鳴に近い声で鳴く・・・

多分小屋は頑丈に作り替えたから大丈夫と思っていた。

夫殿がゴミ出しに出たら近所の人が「今朝カラスに襲われたようだ」と。

あ〜昨日雛が3羽孵ったと飼い主が私に言って可愛い雛を見せてくれたばかり。

鍵の閉め忘れか?雛と親鳥はカラスに連れ去られたようだ。

私は毎日1羽のカラスを見ていた、キャットフードを食べにくる姿可愛い。

夕方電線に止って待っている。でも今日は複雑な気持ちです。

夫殿は「もうご飯はあげるな!」と言う。

カラスだってお腹はすくよ、でも雛を襲った行為は私としては許せない。

少女を拉致した遠くのテロリスト!心配しても私はどうする事も出来ない。

なぜ皆仲良く出来ないのだろうか?

Img_6005
真っ赤なストロベリーキャンドル。

Img_6006
沢山咲いてくれたラベンダー。

お花は襲われないから良いね〜

| |

« 〜ざわめくまつり〜 | トップページ | 〜真似て試した〜 »

暮らし」カテゴリの記事

コメント

花?そうでもないよ あれは4月の頃だったかな 公園にシラーって言ったと思うけど綺麗にたくさん咲いていたんだけど どこのだれがやったか 根こそぎ取られていたね そしてその場に捨ててあったもの 花といえども油断できないよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2014年5月17日 (土) 17時02分

こんばんは。
大変でしたね。鶏さんたち、狙われてしまいましたね…鍵がしまっていなかったのでしょうか。カラスがちょっとした隙を狙ったのでしょうか、生きるのが大変なのでしょうか。残念な事件でしたね…
こちらのカラスは、近所の人が殺したようで(ゲーム感覚で殺します。こちらでは飼われている犬猫についても気をつけなくてはならない感じです)、今は一羽しかいません。(みんな、ちょっと心配しています。)カラスも、ほかの鳥と同じように、ヒマワリの種を食べています。近くに小鳥やリスがいますが(カラスが来るとさすがに逃げますが、遠くまでは逃げません)、カラスが狙うことはいままでのところありません。

投稿: きいろひわ | 2014年5月17日 (土) 20時46分

そう、
花盗人は罪にならない~とかっていうけれど
我が家でも玄関先に一輪咲いた真っ赤なチューリップ茎を折られて持ち去られましたよ。
カラスも人も人のものや命を狙ってはいけません。

投稿: しま | 2014年5月18日 (日) 00時25分

ちょっとショックですね。
カラスと雛自然界の弱肉強食とはいえカラスのバカ!っていいたいですね。

お花もしかり人のものを平気で持ち去る輩もいるんですね。

時折「とらないで!」って書いてあるお家がありますものね。

投稿: 本屋のオバさん | 2014年5月18日 (日) 14時13分

ハッピーのパパさん
そうか〜お花も被害に遭うよね。
根こそぎ抜いてその場に捨てるなんて行為は理解できない。植物は自分で逃げる事が出来ないし大声も出せないもん。

投稿: せせらぎ | 2014年5月18日 (日) 23時01分

きいろひわさん
そちらでは鳥もリスも仲良く暮らしていると思っていましたが人間がゲーム感覚だなんて許せません。
 カラスだって生きる為には餌を求めます、童謡に歌われた頃のカラスは攻撃的ではなかったと思う。

投稿: せせらぎ | 2014年5月18日 (日) 23時04分

しまさん
我が家の前の道はお散歩コースらしく大勢の人が通ります。夫殿はお花を持って行かれるかもと心配しますが今の所は大丈夫です。
綺麗に咲いたチューリップ欲しかったんだね〜
欲しかったら自分で育てれば良いじゃんね。
自然と仲良く暮らすにはどうしたら良いんでしょう。

投稿: せせらぎ | 2014年5月18日 (日) 23時09分

本屋のオバさん
カラスのバカ!って言いたい同感です。
庭先に餌をおいてやんちゃねこ達と見ていたカラスへの愛おしさが消えそうです。
家の前にはタバコの吸い殻も沢山投げ捨ててあります。
健康の為歩いているでしょうに心は不健康です。
 不思議な物で柿が沢山採れた年「お持ちください」と書いて置いておいたらすぐになくなりました。
 お裾分けですから貰っていいんですよ。

投稿: せせらぎ | 2014年5月18日 (日) 23時15分

夫の実家のサクランボは、下校中の小学生がおやつにしていくそうです。
それくらいならいいけど、ごっそり持っていく人もいるから、見張っている訳にもいかず、やっかいだと言っていました
カラスも生きるためとはいえ、他に食べるものがなかったのかしら。
せっかくかえった雛たち、可哀相でしたね

投稿: イルカねこ | 2014年5月19日 (月) 11時22分

イルカねこさん
小学生がおやつにさくらんぼ!いいね。
小学生なら笑っていられる。
ごっそり持って行く人、よっぽど美味しいさくらんぼなんだね。鳥も食べに来るでしょ?にぎやかだね。
 今日鶏の飼い主が「親鳥は助かった」小屋の隅の奥に潜っていたんだって。当分カラスの声に怯える事でしょう。
黒かった雛は可哀想でした。

投稿: せせらぎ | 2014年5月19日 (月) 22時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〜カラスの襲撃〜:

« 〜ざわめくまつり〜 | トップページ | 〜真似て試した〜 »