〜傘雲です〜
午後は曇りの予報・・・
午前中は晴れの予報でしたので車の上にお布団を干した。
こうするととてもフカフカになるんです。
朝富士山がよく見えていましたが、忙しくていつもの場所に行けなかった。
ひと仕事終わってもう一度眺めたら今度は傘雲!
やはりまた雨が来るのかしら?
いつもの場所でパチリ!
少しずれた傘雲です。

傘雲は雨の前触れと言います。
早起きをして夜明けのきれいな富士山を撮りたい。
でも夜が明けないうちにお向かいの鶏が鳴き出して・・・
二度寝は目覚めも悪くなる、今日ご近所の方が文句を言った。
飼い主は山へ捨てて来ると話す、私も夜中の鳴き声には迷惑とは思っていたが・・・
捨てられた鶏は何かの餌食になるとか!それが可哀想で我慢していた。
身じかに居る生き物は可哀想と思いながらフライドチキンは好き、ごめんなさい!
そんなこんなで嫌な話は終わりにして・・・
朝顔が頑張って庭のあちこちで咲いています。

自然にこぼれた種からこんなに咲いてくれています。ありがとう。
ねこ達は窓に並んで何を見ているのやら…

今日も私を探して2階や1階をウロウロ・・・
「おかあさん!ベランダで遊ぼうよ|」「お腹が空いたよ」「なでなでしてよ〜」
午後はお天気の変化もなくお友達の所でテーブル作りを楽しんで来た。
お友達大工さんなんです、木工作りはおまかせ〜道具も揃っているしね〜
明日もいい日だといいな。
| 固定リンク | 0
コメント
こんな素敵な傘雲を当たり前のように見られるなんて・・・それだけで長生きができそうです
。
。
。
茶畑と富士山、良いですね
いつも、有難う感謝です
投稿: 山の風 | 2014年8月19日 (火) 23時50分
そうだよなー 明日もいい日だと 誰しも同じ思いじゃないかな。
投稿: ハッピーのパパ | 2014年8月20日 (水) 08時33分
不思議と
わざわざ植えた種よりもこぼれダネのほうが生命力が強くてきれいな花を咲かせたりしますよね。
お向かいの鶏、どうなっちゃうんでしょうか・・・?
投稿: しま | 2014年8月20日 (水) 09時48分
↓飛鳥、残念でしたね。

私は先週、船の科学館で模型を見てきました。
いつか乗れるといいですね
笠雲はいつ見ても不思議です。
鶏さんも人間も幸せになる方法が見つかるといいですよね…
投稿: イルカねこ | 2014年8月21日 (木) 19時44分
山の風さん
富士山って麓にいても見えないのに静岡市からは見えたりするんです。
麓では雲が集まってそれに隠れて見えない。
今年は夏山の富士山はご機嫌がよくなかったです。
世界遺産になり人の感心が多くなり山は迷惑しているのかもね。遭難やけが人も多いようで地元の山岳隊も忙しいそうです。
静かに眺めていた方がいいよね〜
投稿: せせらぎ | 2014年8月22日 (金) 22時32分
ハッピーのパパさん
パパさんは行動的でいつもハッピーが幸せを呼び込んでくれて「うふふ!」だね。前向きな暮らしがいいよ。
投稿: せせらぎ | 2014年8月22日 (金) 22時34分
しまさん
暑い中お仕事ご苦労さん。
ほったらかしがいいのかな?可愛がり過ぎはよくない。
お向かいの鶏は山へ行きました、敵から逃げて自由に生きて欲しい。
鶏の声は無くなりましたがカラスが毎朝騒いでいます。
文句を言ったご近所の方、カラスでは誰にも文句は言えないね。
投稿: せせらぎ | 2014年8月22日 (金) 22時38分
イルカねこさん
飛鳥の見学は残念でした、やはり豪華船でしたから歓迎のセレモニーも賑やかだったようです。
富士山の傘雲!雨にはなりませんでした。
鶏はきっと山に放されて自由になり喜んでいると思う事にしています。
投稿: せせらぎ | 2014年8月22日 (金) 22時41分