〜夏の終わり〜
季節は確実に夏の終わりになって来た…
あんなに咲き誇っていたひまわりも首をうなだれて満杯の種を付けて来た。
朝顔も残りの蕾が早く咲かなければと急ぐ。
緑のカーテンだったゴウヤも黄色くなり種が破れて落ち出した。
日差しがなんとなく暑いのに部屋の中に入りはじめて柔らかくなっている。
頑張って大きくなったハーブも刈らなければ。
今日初挑戦ドライハーブを作ってみた。

お兄ちゃんがもって来たこの機械?
ドライフルーツが作れるんだって!
茎を取って葉っぱだけにしたイタリアンパセリを乾燥させた。

ペーパータオルの上に広げて電源を入れる。

カラカラに乾いたので揉みふるいに掛けた。
香りもそこそこにあるが…
さ〜て!お兄ちゃんからのお点は何点が付くかしら?
お店で使えたらいいのにな〜
沢山茂り過ぎて前回は刈り取って捨てた、もったいなかったな〜
これで成功なら他のハーブにもトライしてみたい。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは。
ちょっとしたことから季節の移り変わりを感じますね。こちらはヒマワリが咲き始めたころですが、そちらはもう秋の気配ですね。
ドライフルーツができる機械とは!便利ですね。確かにパセリって、日持ちがしないから、乾燥できたら便利ですね!
投稿: きいろひわ | 2014年8月25日 (月) 22時59分
おはようございます。
。
。
この乾燥機持ってるよ~。何でも手を出して、すぐに飽きるのに
買った時はリンゴやバナナ、キュウイとか乾燥してたけどね・・・
イタリアンパセリの具合はどうですか。
投稿: 山の風 | 2014年8月26日 (火) 09時16分
まだまだ日中は暑いけど、いろんなところで秋の気配を感じるようになってきましたね~。
ドライフルーツが出来る機械、すごいですね!
ハーブもフルーツも、乾燥させる場所が結構必要だし、お天気が悪いと上手に出来ないんですよね。
美味しいドライハーブが作れるといいですね
投稿: イルカねこ | 2014年8月26日 (火) 11時03分
きいろひわさん
そちらではお花も急いで咲いているんでしょうね〜
まもなく秋が来て冬に入りますよ!
ドライフルーツは買うとお高いです。
お腹が空いた時食べるといいかな?
投稿: せせらぎ | 2014年8月27日 (水) 19時46分
山の風さん
やだ〜持っているんですか!
すぐに飽きるんですか?そうかも・・・
私もお兄ちゃんが持って来た時飛びつかなかったさ!
でも今回使ってみて「うん!いいかも?」と思いました。
イタリアンパセリいい感じですよ〜
投稿: せせらぎ | 2014年8月27日 (水) 19時49分
イルカねこさん
今日はすごく涼しくて嬉しかった。
こんな日が長く続くといいんだけどすぐに寒くなるんだよね〜
ドライフルーツ!
まだこれから使って調子を見ます。
生乾きだとカビなんかが出てしまいますが、これですと一気に乾きますから大丈夫・・・
うふふ〜ただ今実験中だから!
色々試してみます。
投稿: せせらぎ | 2014年8月27日 (水) 19時54分
こんばんは。だいぶ涼しくなってきましたね。
ハーブ乾燥させる機械があるのですね。
今日、仕事で学校へ行ったらローズマリーだったでしょうかビニール袋に3個も刈ってありました。
乾燥させて枕の材料にしたら好さそうでした。
秋がすぐそこまでやってきているのでしょうね。でもまだ残暑もありそうですが。。。
では、また
投稿: 本屋のオバさん | 2014年8月27日 (水) 20時14分
本屋のオバさん
まだ八月なのに急に涼しくなりましたね。
こんな日が続いてくれたらいいな!
でも畑の野菜にはよくないんでしょう、お野菜が高くなり主婦はお財布が気になります。
ローズマリーは刈り込みをしたのかしら?
捨てちゃうのかな?もったいないよ〜
息子の一言で挑戦をはじめる母です。
秋が始まったら早々にコスモスの高原を訪ねたいね。
投稿: せせらぎ | 2014年8月27日 (水) 23時16分