« 〜大きくなったよ〜 | トップページ | 〜季節を忘れずに〜 »

2014年9月11日 (木)

〜横浜へ〜

久し振りに横浜へ・・・

早起きをして横浜に向かった。
海老名サービスエリアでトイレ休憩、お腹も空いたので海老名にちなんでエビカレーパンを食べた。
「なんだ!ダジャレかい」と冷やかされた。美味しかったもん〜
保土ヶ谷バイパスは事故渋滞!あ〜早起きして来たのにさ〜
コンテナ群を横目に走り住宅街に入る ぶう汰さんはどの辺にお住まいか!
「三渓園」に着いた。
普通の住宅地に???
三渓園が出来た頃は海が側にあったんだって、今は埋め立てがすすんで海は?
Img_6525
三渓園は明治大正の頃製糸、生糸貿易で財を成した原三渓さんが東京湾に面した「三之谷」と呼ばれる谷間に造り上げた広さ53,000坪の日本庭園。
蓮の花はもう終わっていた、歩く歩く見て回るのも大変。
展望台まで坂道を登る あ〜たどり着いた景色はコンビナート?
昔は海がよく見えたんでしょうね、展望台と名付けるくらいだから。
がっかりして離れる、竹林がきれい。
Img_6527
今度は三重塔まで行こう
Img_6526
こんな竹のトンネルがあったよ
Img_6528
途中 三重塔が見えなくなり探してやっとたどり着いた
出世観音様に手を合わせて息子達の出世を願う親ばか!
ふう〜歩いたよ、疲れた・・・
誰だよ!三渓園に寄ろうなんて言った奴は・・・
私の思い描いていたお庭とは少し違っていたな!
Img_6529
FUJIKAZEさんのオフィスはどこかな?ランドマークも車からパチリ!
用事を済ませて横浜を後に・・・お買い物がしたかったな!
では東名をはずれて小田原に抜けて小田原城にでも寄ろうか!
Img_6530
桜の頃は見事だろう桜の木が多い。
あ〜疲れた足にむち打って登る上る階段、つい松本城と比べてしまう。
箱根越えをして三島に下る途中工事中ですが日本一の吊り橋が出来るとか、出来たら来てみたいな。
新東名「駿河湾沼津」のサービスエリアまで来たらやれやれでした。
えっ!富士宮に「大雨洪水警報」が出た?帰る足が速まります。
「ただいま〜」ねこ達は迎えにも来ず「どこに行っていたのさ?」の顔で見る。
はははは〜 忙しかったがまあ楽しかったじゃん!


| |

« 〜大きくなったよ〜 | トップページ | 〜季節を忘れずに〜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

駆け足で、ちょっと忙しそう
でも、いろいろと見どころもあって雨にも降られず良かったね
家に置いてきた 猫が気になっていたんじゃないですか

投稿: 山の風 | 2014年9月12日 (金) 06時23分

そうそう 終わり良ければ全て良しで 駆け足だったかもしれないけど楽しめればそれでいいさ。

投稿: キーワードを入力 | 2014年9月12日 (金) 08時12分

おぉぉぉ 風のように港町を去って行ってしまったのね…

ってかすごい体力! 超濃い旅でしたね。
今日は晴れてるけどしばらくお天気が
わけわからんことになっていたから、
雨に降られなくてよかったね~

投稿: | 2014年9月12日 (金) 09時41分

なるほど!。海老名でエビカレーパン!。そういう選択肢ですね。了解です。FBな小旅行でしたか?。
(o・・o)/

投稿: 砂風琴(スナフキン) | 2014年9月13日 (土) 10時22分

きゃー!!その日は私たちは戸田に日帰りで行ってたよ~
何処かですれ違ったのかな?(o^^o)ふふっ♪
お天気が良くてよかったね!
帰りは雨、降られなかった?
私は帰りの東名で大雨に…前も見えないどしゃ降りでした。
あッ!「エビカレーパン」私も食べたyo!

投稿: ひーたん | 2014年9月13日 (土) 11時27分

山の風さん
暑さも日中のわずかな時間だけになりました。
横浜弾丸の通り抜けでしたが好きな所ですから楽しかったです。
 ねこ達もうつらうつらしている間に帰って来たからいたづらもなかったです。やれやれ!

投稿: せせらぎ | 2014年9月13日 (土) 15時06分

多分ハッピーのパパさんでしょうね!
日本もあちこちが近くなりました、高速道路のおかげです。
 もっとゆっくり横浜を楽しみたかったんですがね〜

投稿: せせらぎ | 2014年9月13日 (土) 15時08分

ぶう汰さん?
久し振りの横浜、そう風のように去ったんです。
でもぶうたさん家の事思っていたんだよ。
メロンの出来も気にしてね。
 お天気はよかったんですが、後でテレビを見たら足柄のサービスエリアは大雨だった。
 またいくよ〜横浜へ!

投稿: せせらぎ | 2014年9月13日 (土) 15時12分

砂風琴さん
海老名でエビカレーパン!笑ってください。
 もう大町は秋が始まったでしょう。
コメントが送れないので覗き見でかえって来ています。
プラモデル数が増えて来ていますね楽しんでください。

投稿: せせらぎ | 2014年9月13日 (土) 15時15分

ひーたんさん
コメントをありがとう、あちらでは進歩がなくて上手く送信が出来なくて済みません。
もうすぐ同じ県民になるね。
お天気が冬型になったら伊豆にも写真を撮りに行きます。
その頃は新居でストウブの鍋がコトコトだね。

投稿: せせらぎ | 2014年9月13日 (土) 15時17分

こんにちは!
おぉ~、横浜へ行かれたのですね。
私は夏休みを満喫中。
今、清水の自宅です。
もっとも、夏休みは今日でお仕舞い。
今晩横浜へ戻りますが・・・。

私のオフィスですか?
オフィスと言うほど立派なモノではありませんが、ランドマークの写真のもう少し右側ですよ。
今度来られる時、休みであればご案内しますから。

投稿: FUJIKAZE | 2014年9月14日 (日) 12時01分

そうっす!!! ぶう汰でした。
ありがとう!よくお分かりで…


メロン…先に暴露すると…ダメだな ありや…

投稿: ぶう汰 | 2014年9月14日 (日) 12時10分

お~、横濱ですか^^
だんだん外歩きにいい季節になってきましたね。

投稿: しま | 2014年9月14日 (日) 23時58分

超高速ドライブですか?ダンナ様は、運転がお上手だから安心ですね。
私たちは、行きは、夫が運転、帰りは私が運転という感じです。

横浜も日々変わっていきますね。
そのうち、せせらぎさんがお住まいの近くまで走っていけたらいいのですが。。。。

圏央道と東名がつながってだいぶ行きやすくなったのですが。

過ごしやすい季節になってきましたからこれからいっぱいお出かけしてくださいね。

投稿: 本屋のオバさん | 2014年9月15日 (月) 19時44分

FUJIKAZEさん
昔夫殿が仕事で横浜に貼付けになった事があって、その時横浜の街を歩いた。1年位この街に住みたいと思いその夢が憧れになっています。
 あの頃は若かったから何でも珍しかった。
また機会を見つけて行きます。

投稿: せせらぎ | 2014年9月15日 (月) 22時58分

ぶう汰さん
ははは〜濃いお付き合いですもんわかるよ。
メロンダメみたい?そうは簡単に行かないか〜

投稿: せせらぎ | 2014年9月15日 (月) 23時00分

しまさん
行楽の季節ですよ〜
そんなでどこも混雑だね。
まだ少し暑い日ですが、日本で1番過ごしやすい時期です。

投稿: せせらぎ | 2014年9月15日 (月) 23時01分

本屋のオバさん
私は目が悪いので(生活に支障はないのですが)高速道路とか夜の運転は怖いです。
今医学がすすんでIPS細胞が期待されていますね。私もその一人です。でも田舎の私に順番は期待できませんが。
もっと高齢になって視力が落ちたら?と不安もありますが、先の事はその時考える事にしています。
 圏央道!よかったね、そのうち出掛けてみたいです。
夫殿も待っていた開通です、もうお仕事で行く事はないですがね。
 きれいな富士山の紅葉を見にお出掛けください。

投稿: せせらぎ | 2014年9月15日 (月) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〜横浜へ〜:

« 〜大きくなったよ〜 | トップページ | 〜季節を忘れずに〜 »