〜交わす言葉〜
今年最後のお出迎えとお見送りに行って来た・・・
清水港へは何回客船を見に行った事だろう!
その度交通整理などで見守ってくださった警備員の方から「よいお歳を〜」と声をかけてもらった。
思わず足元に気をとられていた私は振り向いて笑顔になれた。
交わす言葉って大切ですね〜
昨日の朝飛鳥Ⅱを出迎えに早起きをして出掛けた。
ところが予定より30分も早くの入港で間に合わなかった〜

日の出が飛鳥を照らします。

飛鳥Ⅱの後ろ姿遠くに富士山も!
入港に間に合わなかった無念を胸に帰路につく。
午後友人宅に行った時夜の出港を見に行こうと約束。

17時岸壁を離れる飛鳥Ⅱ・・・

「ありがとう!」と客船から聞こえた。「おげんきで〜」と見送りデッキから声が。
花火があがって盛り上がり探査船を見ながら港を出て行きました。
暗い港に輝く船体「素敵〜」とおもう。
友人ご夫婦も「いい物が見れて楽しかったよ〜」と喜んでくれた。
そして今朝今年最後の入港「ぱしふぃっくびーなす」がきます。
今日は遅れないようにともっと早起きをして出掛けた。が・・・
途中で事故渋滞!あ〜あ〜
走ってやっと・・・

もうここまで来ていたよ〜

駿河湾フェリーの横を通ってお尻からの入港。

飛鳥Ⅱほどは大きくないが富士山が見守ります。
船内見学の抽選には当たりませんでしたが一度は船の中も見られたし今年はこれで終わりです。
出港のとき動画を撮りましたが大好きな汽笛が「ボーッ!ボーッ!ボーッ!」と三回お腹に響く音がとれて「ワーイ」です。
来年を楽しみに清水港!ありがとうございました。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜さて・・・アメリカへ戻ります〜(2022.06.19)
- 〜ブログを休もうかな?〜(2022.05.27)
- 〜よかったね〜(2022.03.26)
- 〜あ〜やっぱり〜(2022.02.21)
- 〜アメリカの竜巻〜(2021.12.13)
コメント
ウワ~~これがあの美食で有名な飛鳥
なんですね?
すごい!
そして・・・清水港に旅客船が止まるってことも
初めて知りました。
投稿: ロッキングチェア | 2014年12月23日 (火) 21時33分
うわ~~~っ!!。すごい!すごい!。水上のホテル!。実物、見たい~~っ。
(^^)/
投稿: 砂風琴(スナフキン) | 2014年12月24日 (水) 11時27分
青い空と富士山と船、とっても素敵です~

それに夜の飛鳥Ⅱも綺麗ですね。
模型しか見たことないので、実物を見てみたいです。
それに、出来れば中にも入ってみたいです~
投稿: イルカねこ | 2014年12月24日 (水) 12時35分
ロッキングチェアさん
清水港は客船の寄港に力を入れているようで結構沢山の船が来てくれます。
今年はいっぱい楽しませてもらいました。
夜の出港は灯が綺麗で見送りは盛り上がります。
投稿: せせらぎ | 2014年12月24日 (水) 22時24分
砂風琴さん
すごいでしょう〜〜
夕方明るいうちの出港とは違って暗くなってからはとても素敵なんです。
実はカメラの腕が悪くて出港の雰囲気が撮れなかった・・・カメラを替えなくてはだねかと思った。PCで調べたら三脚を使えば!
今回三脚を手に入れてパチリをしたらどうにかぶれが少なくて雰囲気がでた???
投稿: せせらぎ | 2014年12月24日 (水) 22時30分
イルカねこさん
来年5月にはもっと素敵な客船が来るらしい、楽しみです。豪華な旅は出来ませんが眺めるだけならね!
清水港は富士山が綺麗なんです。
富士山を見ながら駿河湾に入り港に向かいます。
以前イルカさんが立ち寄った東名由比のパーキングから入港が見えます。
投稿: せせらぎ | 2014年12月24日 (水) 22時34分