« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月27日 (火)

〜今日の富士山〜

貴婦人みたいなお帽子で・・・

Img_7169
今日は朝から小さな傘雲が出来はじめて昼前には貴婦人のお帽子みたいに大きな傘雲になりました。
今夜は舞踏会にでもお出掛けするのかしら?いいえ〜雨になりますよ〜
この雲はちょっと目を離すともう形を変えてしまいます。
シャッターチャンスが微妙なんです〜
案の定夜は雨脚が大きくなり富士山は舞踏会には行けなかったね・・・
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
Img_7164
咲き始めた水仙を摘んで生けてみました。
春の香りがここにも漂っています、伊豆下田にある爪木崎は野水仙の群生で有名なんですが逢いに行けなかった。
ささやかに咲いた我が家の庭ですが目をつぶれば爪木崎の風景が・・・

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年1月23日 (金)

〜今日の富士山〜

昨日の冷たい雨とは変わって暖かな日差しです・・・

Img_7156
今朝の富士山は裾野下あたりまで雪が降ったようです。
新しい雪は強風に煽られて舞い上がって見えます。
こんな日に登山をしている人なんて居ないでしょうね??遭難ですよ!
海も光り輝いていて私の心はそわそわです。
昨年買った丸太の椅子!散歩帰りに家に入る前に一休み、願いが叶って日向ぼっこです。
Img_7163
剪定されて捨てられていた梅の枝!咲いてくれはじめました。
夫殿が仏様の前に飾ってくれて春のお裾分けです。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2015年1月19日 (月)

〜のらちゃん〜

何匹かの野良猫ちゃん・・・

捨てられた子猫の鳴き声を聞くと切なくて、でも最近は聞く事がありませんが大きなノラちゃんが何匹かやってきます。
ご飯をあげてはいけないと言いますがお魚の食べ残しやキャットフードをそっと置いておきます。
お向かいの奥さんと雑談の中でなついた野良猫が病気で見ていられず獣医さんに見せて治療してあげたと聞いた。
私が今までご飯をあげたノラちゃんはなついてはくれずビクビクしながらご飯を食べて立ち去る。
「そんなにビクビクしなくてもいいよ〜」人間が怖いんだね。
      この命応援したい。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
咲きました〜
一番最初は私だよ!
Img_7153_2 福寿草が寒さの中咲いてくれました、小さな1輪がけなげです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年1月16日 (金)

〜元気になれる〜

疲れた時は…

歩く事が健康のもとと言われて毎日歩いています。
此の頃は距離も伸ばしてiphoneの歩数計が「ルンルン」と歩数を刻んで励ましてくれる。
Img_7144
しばらく歩くと海が見える場所があります。
ここは子供と夜景を見に来た所です、3人で黙って夜景に見とれてた!
Img_7133
身体がだるくて辛い時海に行くとなぜか元気になる。
お弁当を広げて海を見つめる、「なぜ?」嘘のように身体が軽くなる。
お隣のベンチでも私達ぐらいのご夫婦が黙ってお弁当を食べていた。
若い頃はずーっとおしゃべりをしていたのに今は静かがいい!
お薬を飲み忘れないよう声を掛け合う歳になった。
これ以上お薬の数が増えないよう健康管理をしっかり・・・
「でも先生食べたい物を我慢して生きていてもさ〜」
先生は笑う。先生の鼻炎は相変わらずで診察途中で鼻をかむ。 あははは〜だよね。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年1月13日 (火)

〜かわいいでしょ?〜

ご注文をいただきました・・・

先日Facebookを見たらお兄ちゃんが可愛いケーキを載せていた。
Img_7142
いつもオリジナルのケーキを作っていますが今回は「ねこちゃん」です。
Img_7143
「おけつ」だってアハハハ〜
小さい頃から手作りが好きで(これは私の父、そして早くに亡くなった母からのDNAでしょう。)熱心に取り組んでいましたからケーキ作りにも生かされています。
でもこの子を注文してくださった方食べるのが切なかったかも?
いつも手間がかかるこんな手作りに挑戦している姿に「うわさのお店」になって
もう少しいい機械が付けられたらいいのにと思う私です。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年1月 8日 (木)

〜あら!若芽だよ〜

日陰の庭においていた福寿草・・・

寒い日陰においていた福寿草!もうそろそろ顔をのぞかせる頃。
名札を頼りに覗いてみたら、やっぱり小さいけれどしっかりと芽を吹いていた。
最初は小さな鉢植えだった、年々大きくなり鉢も大きくして来た。
ありがとう今年もあなたが1番乗りだね。
Img_7129
普通の福寿草ですが我が家に春を告げてくれる可愛い子なんです。
Img_7130
最初に膨らむ子はだ〜れ!
桜草も忘れな草も霜がかかり元気がありません、やはり暖かな日が恋しいね。
散歩の途中梅の木を剪定していたので、蕾がいっぱい付いた枝を貰ってきました。
小さなその蕾が膨らんでいい香りを漂わせてくれたらいいな〜
「しっかり咲いてくれよ〜」と夫殿が自己流で花瓶に挿していました。
見逃しそうな所で春が・・・
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
そうそう!散歩中「ブ〜ン」という音が空から聞こえた。
見上げたら4機編隊の飛行機が・・・
雲一つ無い空だったから航空自衛隊の訓練かしら・・・
ずーっと飛んで行きまた廻って来た、4回も来た。
首が疲れるくらい眺めていた私達。立派なパイロットになってと見えないだろうが手を振ってしまった。
いいお天気は「うふふ〜」の時間をいっぱいくれました。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年1月 2日 (金)

〜2015年を楽しく〜

新年明けましておめでとうございます!


Img_7113
元日ひろちゃん家族が遊びに来てくれてお正月気分を・・・
一番のアイドルは二匹の猫達です。ネコ好きな家族は自分の側に来てスリスリされるともう顔がほころんでいます。
おせち料理も手抜きをしている私おもてなしも出来ず心が痛い。
あきちゃんは「ごぼうのきんぴらが美味しい」とパクパク食べて、あれ〜去年はこんなにきんぴらが好きではなかったのに・・・
け−君はやっぱり「ばぁば!足揉んで」と!今年もできるだけ足を揉んでやりたい私。
若くてもサッカーに明け暮れている身体は疲れているのかマッサージにかかりながら眠っていた。
今年は中学3年生、受験生になるんだよ、やる気のスイッチは入ったのかしら?
寒い西風が「ゴーゴー」の中帰って行った。
「これで今年の正月も終わったな!」夫殿がつぶやく。
「家族写真が今年もとれなかった」仕事疲れのお兄ちゃんはお正月どころではないからね。
私達が元気で暮らしていれば子供達は安心なんでしょう。お正月は賑やかがいいなんて思うのはじぃじとばぁばだけ。
さ〜て!今年はどんな年になるかな!
叶えたい夢を探さなければさ〜
ブログ仲間の皆さんよろしくね!

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »