« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

〜春が来た花粉も来た〜

暖かくなり外が楽しいのに…

花が咲きはじめてリハビリ散歩も楽しくなった来た。
でも突然来たよ大きな「ハックション」が立て続けにそして鼻水が〜
あ〜あ!花粉症が始まった。マスクは眼鏡が曇りがちになり〜
でも歩かなくてはと出掛ける。
Img_7322
この畑れんげ草ではないんです、その辺の土手あたりに咲いている「ホトケノザ」なんです。そう雑草です!
この農家さんは専業農家で広大な畑を耕していたが後継者がおらず、ご主人も腰を痛めて頑張れない。
その結果がこの眺めです、遠くから見れば綺麗なピンクでも農家さんは辛いだろうね。
我が家の庭ではクリスマスローズが頭を上げてきました。
Img_7318
思わぬ場所ではムスカリも咲いてきました。
Img_7320
くー治君は私の足の間に割り込んでうっとり、もう眠たい顔になってきました。
体調とは寄り添って暮らさなければなりませんが仕方がない。
明日は雨の予報!
今年も鱒の里親になりましたので立派に育った稚魚の放流に行って来ます。
預かった卵は34個、34匹が元気にペットボトルの中で泳いでいます。
富士宮浅間大社の川で大きく育ってよ〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年2月23日 (月)

〜富士山の日〜

今日2月23日は「富士山の日」と静岡県は決めた…

折角の富士山の日なのに富士山は見えません!
この週末はあちこちでイベントも開かれました。
富士山静岡空港を出発して富士山上空を遊覧するイベントもありました。
事前に申し込んで抽選です、はい!抽選には外れたようで連絡がないまま・・・
昨日フライトの日でしたがあいにくのお天気で・・・
今日テレビでその様子がチラッと放送された。抽選に外れた私は悔しい気持ちで見た。
あ〜あっ!富士山はチラリとしか見られなかったようです。
フライトの料金は1万円と記されていた。このお天気では外れて良かったのか・・・
週末のイベントには出掛けて行きましたが結構楽しかったです。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年2月18日 (水)

〜個室が欲しい?〜

二匹では窮屈ね・・・

先日猫ベッド?を貰いました。
我が家のやんちゃは猫のくせに狭い所は好きでないらしくのびのび寝ています。
で猫ベッドは多分寝ないだろうと思い与えていませんでした。
このベッドを置いたときも「これなに?」と臭いをかいで関心はない様子。
ところが買い物から帰ったら・・・
Img_7311
二匹で狭そう〜
Img_7308
お母さん 僕のお部屋くださ〜い!と言いたげ。
今は交代で寝ています、今度買い物に行ったらもう一つ買ってあげなければさ。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
長年育てているクリスマスローズが咲き始めてきました。
Img_7305
下を向いて恥ずかしそう・・・
まだブームでなかった頃連れて来て20年近くになります。
今風のオシャレでない品種ですが家族を増やしてくれて毎年咲いてくてます。
Img_7309
白い子もピンク色になりそう・・・
Img_7306
1番に咲き出した桜草は亡くなった祖母を思い出す花です。
寒かった毎日でしたが予報では暖かい日が来るとか!うれしいな〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年2月15日 (日)

〜ラッキーアイテム〜

何気なく見た運勢・・・

いつも運勢なんて気にしないで暮らしている。
でも何気なく見てしまった。
外国のコインをいつも持っていると運が廻って来るだって〜〜
信じます?でもお兄ちゃんが海外から持って来た色々なコインがある。
選ぶわけでもなく一つを手にした、「これだ!」
Img_7300
いくらか価値もわからないがこれにした。
Img_7299
どこの国のコインと思います?シンガポールと書いてあります。
やはり金貨で無いとご利益は低いかな〜
深くは信じないがいい事が巡ってきますように〜
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
外ねこの「ブッチ〜」そう私は呼んでいる。
Img_7294

毎日ご飯を食べに来る、オドオドとして落ち着かなかった。
やっと一緒に日向ぼっこ、でもまだこの距離。
男の子か女の子かもわからない、お向かいの奥さんが可愛がっているもう一匹のノラちゃんがいじめに来る。仲良くしようよ。
我が家のヤンチャ兄弟と同じく幸せを招いてください。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年2月10日 (火)

〜やりたいこと〜

元気なうちにやりたい事の一つ・・・

時間が迫っていました、元気なうちにやりたい事の一つに孫達と動物園に行く事があります。
孫達はもうすぐ私と動物園に行ってくれなくなる歳になります。
今回はひろちゃん家族皆が付き合ってくれて私はニコニコと遊んできました。
Img_7250
日本平動物園です
Img_7253
レッサーパンダがお出迎え
Img_7254
ゴマフアザラシが降りて来た〜
Img_7259
ホッキョクグマ「ロッシー」の肉球、ガラス越しに触れるよ。
Img_7261
水面に浮かぶ後ろ姿は???
Img_7271
ロッシーとバニラは仲良し、2世の誕生が待たれます。
Img_7275
ふれ合い館ではおそるおそる蛇に触ってみました。ヌルヌル感はなく革の鞄みたいでした。
Img_7276
動物好きのあきちゃんはひよこに夢中、あらら〜眠っていますよ。
広い園内をグルグル廻って歩き疲れたはずなのに平気だなんてさ〜
楽しい事なら疲れなんて感じないんだよね。
こんな時間はもう作れない!いい時間をありがとう。



| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年2月 7日 (土)

〜逆さ富士〜

逆さ富士を求めて故郷の田貫湖へ・・・

ふと思い出してダイアモンド富士で有名な田貫湖へ出掛けてみました。
まだ逆さ富士を撮った事がなくて何時の時間が良いのかもわからずのお出かけでした。
昨日の雪が沢山残っていて・・・
Img_7235
足元はこんなです。
Img_7236
やはり水面が揺れて逆さ富士は現れていません。
Img_7240
しばらくぼんやりと眺めていましたら…見えてきました。
これ以上は期待できませんでしたがこれでも嬉しかった〜
Img_7248
場所を変えてみました、こちらは湖面が静かだったら大きな逆さ富士になりそう!
お天気って難しいです、恋人には何回も逢いに行かねばだめね。
田貫湖へ行く途中、見たんです。
Img_7232
叔父が長年働いていた発電所が工事に入っていました。
Img_7233
遊びに行った時発電所へ行くとタービンの音が大きくて怖くて中に入れなかった。
雷が鳴ると官舎の横で大きなベルが鳴り叔父はすぐに発電所へ向かった。
私は従姉妹達と布団に潜り息をひそめて雷がおさまるのを待った。
そんな夏休みの想い出がある発電所です。
Img_7234
味わいのあるこの建物はどんな風に姿を変えるのでしょうか?
故郷の想い出の風景がまた一つ消えてしまいます。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年2月 4日 (水)

〜早春賦〜

はるはなのみのかぜのさむさよ・・・

散歩道で見つけた春の色です。
Img_7226
いつも一休みさせていただく神社です。
Img_7228
庭先にいたお友達としばしのおしゃべり、ロウバイの香りが。
暖かな時間を狙って夫殿を連れてリハビリ散歩。春を探すのですがまだまだですね〜
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ご注文ありがとうございます。
Img_7181
今回私が気に入ったピアノの誕生日ケーキです。
Img_7222
幼い頃大事にしていた小さなピアノ!
大きくなるに従って忘れていてなくなってしまいました。
ふと巣鴨のおもちゃ屋さんで目にしてこのピアノを連れて帰ってきました。
なぜかとても大切で孫のあきちゃんにも触らせたくなくて・・・
箱に今もしまっています、誕生日ケーキを見つけた時これを思い出して嬉しくなった。
山の風さんがいつか「お兄ちゃんは天職を見つけたね」と言ってくださった事があり「そうなんだ」とあらためて思う私です。
忙しいばかりで利益が中々ね〜
でももしかしたら何処かで楽しみながら作っているのかも!
「うわさのおみせ」
また素敵なご注文をお待ちしています。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年2月 2日 (月)

〜静岡ではお馴染み〜

夕方のニュースではお馴染みの景色です・・・

Img_7199
有名な歌川広重の東海道五十三次「由比」に描かれています薩埵峠からの景色です。
この景色はここに情報カメラが設置されて渋滞とか台風の情報が映し出されます。
東海道線、国道1号線、東名高速と日本の交通の動脈が三つ交差しています。
海は日本一深い湾「駿河湾」です。水深は2500mにもなるそうです。
薩埵峠は駿河湾に付きだした山の裾にある峠で富士山の撮影で人気です。
今日はお天気もよく撮影日より「やった〜」の気持ちでパチリをしてきました。
Img_7198
Img_7192
富士の町やら沼津の町が眺められて伊豆半島も見渡せます。
朝日に照らされた富士山とか夕日に染まった富士山も「日本一」と言われるくらいです。
私も赤い富士山をここから撮ってみたいです。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年2月 1日 (日)

〜へぇ〜こんなに!〜

国際交流フェアで・・・

Img_7187
隣町にあるイベント施設「ふじさんめっせ」で開かれた国際交流フェアで沢山の国の方に会った。
皆さん日本語で話してくれたし聞き慣れない外国語も耳にした。
そしてこんなに多くの方が住んでいる事を知った。
沢山のブースが並んでいてお国柄を紹介したり民族衣装を着る事も出来たり…
私はクイズに挑戦した、国旗とか世界遺産とか有名な観光地とかうろ覚えだった事をあらためて知る事が出来た。
一番の楽しみは各国の食べ物を味わう事!
Img_7185
トルコの食べ物とか?これを味わった。
Img_7186
回転させ鶏肉をローストさせてキャベツの千切りや香辛料をパンに挟んであります。
辛いのが苦手ですから普通を味を食べてみました。なるほど!美味しかったです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »