« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

〜たのしみ〜

あきとLINEがつながって・・・

あきとLINEがつながった、その日学校から帰って来ると可愛いスタンプと共にメールが来る。
何をしたかを知る事が出来て一緒に暮らせない寂しさを補ってくれる。
け−君は小さな頃たどたどしい絵を描いては郵便で送ってくれた。
鉛筆で書かれたその手紙は大事にしまってあります。
時代が進んでばぁばもLINEで孫と遊べるようになりました。
「熱がでて吹奏楽の練習を休んだ、明日学校に行けるかな?」
「大丈夫だよ元気になれるおまじないを送るよ」
「おまじないが効いたのか学校に行けたよ」
Img_7673
可愛い宝石を集めたようなランタナの花が咲きました。
以前諏訪のガラス館でかわいいい指輪を見つけてあきちゃんへのお土産に買った。
何処かにしまい忘れたとか?いつか見つけてもう一度喜んでくれたら嬉しいな〜
六月も終わりです、体調はまだもう少し時間がかかるかもしれないが心は楽しい夏休みに向かいたい。
今日もLINEを待っているからね〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年6月28日 (日)

〜日本の空〜

夕ご飯を食べていて・・・

猫がご飯を欲しいと騒ぐので台所に言ったら・・・
窓から見えた景色がすごかった〜
Img_7675
何ヶ月かまえに車のなかでであった夕焼けにい似ている。
Img_7676
ベランダに廻って・・・
Img_7677
こんなゆうやけって!見とれてしまうね〜
ここ何日は体調が悪くて家の中で静かに暮らしている、心もカビが生えそう。
お兄ちゃんのイベント出店の手伝いを控えていて気が重かった。
病院で治療もしたがかんばしくなく「もうお手伝いが出来ないよ」と言わなければならないと覚悟して出掛けた。
しかしなんだろうか?お店に着いたとたん元気になっている。
自分でも訳が分からない・・・夫殿も「???」と不思議に思っている。
徹夜で準備をしているお兄ちゃんは仕事だから・・・
お天気も当てにならない季節出店品も限られて・・・
でも何もかも味方してくれたかのように調子が良かった。
Img_7680
かき氷用意して良かった。
Img_7679
無事に終了して帰宅、体調は?
イベント中は元気だったが本調子ではない。
力一杯伸びをして まけないぞ〜

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年6月18日 (木)

〜届いたお守り〜

聞き慣れない神社から・・・

父の日のプレゼントがまたひと足はやく届いた。
夫殿は歓声を上げて喜んでいた、名前入りのお酒の瓶。
「これじゃ〜呑めないな!」
そうそうお嫁さんにメールしたら
「いつもありがとう!呑まないと勿体ないよ」と返事が来た。
お兄ちゃんはこっそり買えなかったと嘆いていた夫殿が欲しかったコインをネットでさがして飾り棚の側に置いてくれてあった。
「気付くのが遅い!気付かずに死んでしまうかと・・・」(笑)
二つを抱いた写真を撮ってよ!と言う。
そんなざわめきの中見慣れない封筒が・・・
私宛じゃん!市谷亀岡八幡宮と書いてある。
でて来たのはやんちゃ兄弟の名前と私の名前。ペットのお守りだって!
Img_7664
お嫁さんが頼んでくれた、清水の家にも買ったらしい。
私は先代のくー治をなくして悲しかった、ひろちゃん家族もバロンちゃんを若くしてなくして悲しい思いをした。
家族の猫達が元気に暮らせるように用意してくれたお守りです。
ありがとう!

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年6月17日 (水)

〜重かった〜

石が大好きな夫殿が欲しかった…

重たかった〜車に乗せるのに苦労した。
それでもずっと欲しかった石が貰えてや〜や〜の顔です。
貰う約束をしてから何ヶ月、もう諦めかけていた頃すっと手に入ったので嬉しいね!
家に着いてから水で洗い置き場所へ、あそこだねとそれぞれで思っていた場所へ移した。
昔の道具の一部ですから頑丈なんです。
早々私がFacebookに載せたらお兄ちゃんからコメントが、「そういうもの」がふえたね。
終活なんて考えない夫殿欲しいものは沢山あります、片付けはどうする?
人生楽しませてやってくださいいずれかだずけはひろちゃんに任せるとして。
ひろちゃんからお返しで「おいおい・・・
まあ、ああしたいこうしたいってできるんだから、できるうちにやればいいのだ
子供達はまだ先の事とのんきに考えているようです、
Img_7658
奥の庭が少し日本風に変わったような〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年6月15日 (月)

〜おにぎらず〜

密かに流行っているんだって・・・

おにぎらずって知っていますか?にぎらないおにぎりの事です。
テレビでみた私、ほらすぐやりたい方なのでさ〜
ラップの上にのりを乗せて置き、真ん中にご飯を平たく乗せ、さらに具材をのせて、ご飯を乗せてのりの四隅を折るだけ。
Img_7659
初挑戦!宿題は残りましたがおかずがいっぱいで美味しかった。
手を汚さずに作れますからおにぎりより簡単です。
具材をあれこれかえたらもっと楽しめるね。
ご飯の量も少しお上品にすれば切り口が綺麗になるでしょう。
人っていろいろ考えるんですね〜
次回はおにぎらずを作って遊びに行こうかな!

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年6月13日 (土)

〜心の中で〜

ズッキーニを貰いました・・・

お兄ちゃんが丸い野菜を持ってきました。
小さなメロン?カボチャ?
ズッキーニだって!
私が見慣れたズッキーニはキュウリに似た緑で長い奴・・・
Img_7657
早速料理法を検索して台所に立つ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
昨日新聞をみていた夫殿が・・・
病気と闘っていた友人が風になりました。
しばらくメールを送っていなかった事を後悔する。
覚悟はしていましたが心がぶるぶる・・・
お別れに行く自信がなくて悩みました。
考えて考えて行く事を止めました。私は冷たいかしら?
彼女の今をみたくない、一緒に過ごしたあの時間をずっと思っていたい。
悲しみの涙で心が崩れていくのが怖い。
ごめん!私はその事から逃れたくて台所に立ち料理を作ったり、猫ちぐら作りに没頭したり、温泉に出掛ける友人を見送りにいったり・・・でも!
今日も何事もなかったと思いながら過ごします。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年6月11日 (木)

〜水無月の雨〜

沖縄はもう梅雨明けだって…

六月って暗いイメージですが雨だって楽しいもんです。(ホントは晴れの方がいい)
梅雨入りをした東海地方です、これから雨が本番。可愛い傘を用意して楽しく行こうかな〜
Img_7565 散歩道で見つけたタケノコ!
Img_7652
こんなに大きくなったんだよ〜
私は密かに「け−君の竹」と名付けて散歩に行くと成長を見続けて来た。
初めは皮を付けたままぐんぐん伸びて、やがて皮が取れたら頼もしい緑の竹になっていた。
そして若葉の色も鮮やかな笹の葉を付けて空に向かって伸びていた。
け−君もこんな風に真っ直ぐ伸びて欲しいと願う。
今日はお嫁さんが富士宮の市役所に戸籍謄本をとりに来た。
け−君のパスポートの為らしい、いよいよ海外遠征の準備だね。
六月は虫歯の日や時の記念日やらがあるね。
時の記念日には一日遅れましたがとけい草が咲き始めました。
Img_7654
一日しか咲いていませんが毎年時を刻むように咲いてくれます。
♫水無月の雨の夜〜♫
高田みずえちゃんの歌を思い出す季節です。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年6月 8日 (月)

〜家族に乾杯〜

東京に住む友達から「テレビを観て!」とメールが来た・・・

NHKの番組「家族に乾杯!」の放送が私達が育った町富士市が舞台だった。
8時前「テレビを見ようよ〜」とメールをした、「もう待機しているよ」
目を丸くしてテレビを観てた、「ここはどこあたり?」夫殿とあれこれ考える。
育った町の裏通りを歩く事もなくなり雰囲気も変わって・・・
でも思い出せるあのはんこ屋さん・・・喫茶店「りりー」は場所が変わっていた。
杉並区に暮らす友は故郷が恋しいらしくてこちらが舞台の番組を良く観ているらしい。
誰も住まなくなった実家が空き家になっている、「ねえ〜故郷で老後を暮らしたらいいじゃん」そう言いたい私。
来週後半が放送される、懐かしい場所がでてくれるといいな〜
後半を観たら感想をメールしようと思う。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今年はお嫁に行く鉢が・・・
Img_7647
道行く人に笑いかけています。
Img_7648
沼津の町で笑っていた赤い子はことしはおよびでなくて・・・
Img_7645_2
こでまりさん家からやって来た子も綺麗に咲いてくれました。
Img_7646
墨田の花火は賑やかだよ〜
Img_7651
小さな花びらが集まって手をたたいてくれています。
沢山咲いてくれて嬉しいのですが、だんだんお世話が大変になってきました。
ごめんねと言いながらお嫁に出しています。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年6月 4日 (木)

〜今年も会えたね〜

オリーブの花がいっぱい・・・

今年は今まで全然花を付けなかった木まで花が咲いています。
なぜ?種類が違って葉の形も少し違う木が二本、夫殿は「切って捨てる!」と言い続けていた。
切られては大変と思ったのか花をつけたよ。
もうすぐ花が散りはじめたら毎朝お掃除が大変だ〜
Img_7636
こんなに咲いても実がどれだけ付いてくれるか?
Img_7635
でもさ〜実が付いても食べられるまでにしあげるには私の腕が足りなくて…
☂   ☂   ☂   ☂   ☂
もうすぐ毎日がジメジメの雨の日が始まるね、今日は沢山のお洗濯をした。
カラリと乾くと嬉しい。
Img_7624
ねこ達も並んで外を眺めています。
Img_7640 け−君がLINEでくー治の写真を送って来た、いつ撮ったんだろうか?
「ごはんください」と言っているのかな〜
何かを真剣に見ているよ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年6月 1日 (月)

〜懐メロ〜

昔は大人気・・・

お友達に誘われて昔は大物だった演歌歌手の歌謡コンサートに行って来た。
初め知らない人の民謡が続き「あ〜来なければ良かった」と後悔。
周りを見ればじぃじちゃんばぁばちゃんばかり・・・そうだあの大物歌手だって・・・
ようやくお出まし、あ〜寄る歳には勝てない。衣装でごまかして・・・
でもそれは昔取った杵柄お話は上手、思わず笑ったり手を叩いたりしている私。
あっというまに歌とお話は終わり「ごめんなさい、もう長くたっていると足が震えてね〜」と笑いを取って引き上げた。
帰りの駐車場が混むのが嫌で早めに退場してきた。
なんかがっかりと言うか笑えない私達の感想でした。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
田んぼの横の川から連れて来た小魚達元気に暮らしています。
Img_7626
この中を覗くのが楽しみという夫殿が世話をしています。
お祭りに間に合いそうにない成長の金魚、早く大きくなってよ〜

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »