〜関取に会いたい〜
シルバーウィークも終わるね…
連休がみんなの心をウキウキさせて終わりました。
季節が良い事も重なって人が動きましたね。
私も友達家族にくっついて山奥に行って来ました。

こんな橋を渡り吊り橋も渡って・・・

せせらぎの音に耳を傾けて・・・

小さな滝まで行きました。

水車小屋の側のお店でお蕎麦を食べて大笑い!元気になります。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
今大相撲が始まっています。
15日間が長くて嫌でしたが夫殿に付き合って見始めたら・・・
お相撲って知らなかった事だらけで疑問を調べ勉強。
まだ見物人が少ない頃若手の力士がひたすら取り組んでいます。
こんな若手を応援する事が楽しみになり、両国へ行きたくなりました。
取り組みを見なくても良い「入り待ち」をしたい。
頑張ってね〜と声援を送りたい。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜日本でも!〜(2022.07.08)
- 〜さて・・・アメリカへ戻ります〜(2022.06.19)
- 〜ブログを休もうかな?〜(2022.05.27)
- 〜よかったね〜(2022.03.26)
- 〜あ〜やっぱり〜(2022.02.21)
コメント
↓体育祭、お天気が良くて良かったですね。
男の子は中学生になると、お友だちの手前か、家族の応援などは、ちょっと恥ずかしく思うようになるんですね~
橋や水車、素敵な風景ですね。
お相撲は学生の頃好きで、相撲部屋や国技館に行ったこともありました。
知り合いが、外国から来た力士さんの親代わりをしていたこともありました。
若い力士さんたちを応援したいですよね!
投稿: イルカねこ | 2015年9月25日 (金) 14時33分
楽しい連休をお過ごしでしたね。
どこも混みあっていたようですがせせらぎさんは、大丈夫でしたか?
お孫さんの体育祭へお出かけでしたか?中学生ですか?大きくなってじいじやばあばの応援にちとはにかんでいたかもしれませんね。
我が家は、娘婿さんが連休中ず~と仕事だったため娘の応援で孫たちを預かりました。栃木方面の子どもの国へ出かけましたが高速が混んでいたため一般道で帰ってきたらクタクタでした。
シルバーウィークなんともにぎやかな日々でしたね。お疲れ様でした。
では、また
投稿: 本屋のオバさん | 2015年9月25日 (金) 18時48分
イルカねこさん
運動会の季節ですが天候が不順で大変です。
け−君の学校も水はけが悪いらしくて前日雨だったので開催時間が1時間遅れたんです。でも青空が広がって良かった。
お相撲も千秋楽が過ぎてそれぞれ嬉しかったり残念だったりですが稽古が物を言うらしいね。
また頑張って次の場所で楽しませて欲しいです。
投稿: せせらぎ | 2015年9月27日 (日) 22時19分
本屋のオバさん
もう連休とは関係ない暮らしのはずですが所々で混雑に出会うもんです。
孫の体育祭も楽しめましたからありがたいです。
オバさんもお孫さんが小さいからてもかかりますがそんな時間は2度とないですから楽しんでください。
今年の冬は暖冬の予報、うれしいですよ。
寒いのは嫌暑いのも嫌我がままです。
高く澄んだ青空を楽しみましょう。
投稿: せせらぎ | 2015年9月27日 (日) 22時23分