« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月22日 (木)

〜下見のはずが〜

紅葉のようすは・・・

Img_8013
紅葉が綺麗だったよ〜と聞かれる此の頃見て来よう…
まず富士山の途中まで!お〜はじまっていますね。
では西湖まで行こう!途中いつもパチリをする場所。
Img_8010
車が来ない時を狙ってパチリ!
Img_8016
あの頃だったら腕を組んで歩いても絵になっただろう・・・
Img_8012
可愛らしいセカンドハウスがあったなら…
Img_8014
白樺の木?広いお庭、おばあちゃんは似合わない夢の中に立つ。
以前は赤い自転車が止っていた場所に今年はかっこいいバイク、「写させてね」とお願いしてパチリ!
鈴木亮平さんばりの彼!ゆめ、ゆめだよ〜自分を映す鏡を持たないずうずしいばあさんでした(笑)
 紅葉の中にいると気持ちも高揚しちゃう!

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年10月18日 (日)

〜ギョウザを作って〜

今週あきちゃんは東京へ修学旅行です・・・

お小遣いをちょうだいと連絡が来ない!
もうすぐ修学旅行のはず、お嫁さんにメールしたらもうすぐじゃん!
お小遣いを上げようと連絡したらひろちゃんが来ると言う。
「あきちゃん夕ご飯に何が食べたい?」とメールした。
「ばぁばのきんぴらごぼうが食べたい」
家に持ち帰る位沢山作った、け−君は餃子が食べたいとの事で作る事にした。
「私餃子が上手に包めない」一度見本を見せて要領を教えたら上手く包めてバンザーイ。
ひろちゃんも手伝って106個の餃子が出来た。
食べ方もいろいろ、えっ!ブラッペッパーとお酢?生たまご?
今の子達は変わった食べ方もあるんだ〜〜
あきちゃんはきんぴらごぼうがだいすきらしく愛おしそうに臭いを嗅いだり摘んだり・・・
ところがお土産に用意した大事なきんぴらを忘れて帰った。
急いで電話したがもう高速に入っていた・・・
「大事な物を忘れたじゃん!きんぴらごぼうはまた作ってあげられるが取り返しのつかない物を忘れたら後悔するからね」とメールした。
「はい分った(泣)」と返事が来た。
楽しい修学旅行でありますよう。
Img_7994
かしわば紫陽花が紅葉してきました。
Img_7992
トリカブトの蕾が膨らんで咲き始めました。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月15日 (木)

〜湖畔めぐり〜

お天気がよかったから・・・

Img_7986
日差しが変わらないうちに行こうと思い車でひとっ飛び!
初冠雪がすこし消えかけた富士山と湖。
ここは写真家達には有名な湖、私が小さな頃は「沼」と呼ばれていた。
湖畔には休暇村が出来たりキャンプ場も整備されてぐるりと湖畔をめぐる道が出来て素敵になった。
Img_7975
こんな所も。
Img_7977
こんな所も。
Img_7984
こんな所も、平日だったので人影も少なく釣り人がのんびり・・・
Img_7978
富士山と秋の雲、心が洗われます。
一周3、3キロ、一時間のお散歩。
自転車でも行けるのかな〜
お友達と歩いたら話が弾むかも?
でも今日見たいに静かに歩いた方が満喫できるね。
お昼頃には家にもどれましたが何処か遠くに旅したような気分でした。
また晩秋寒さが厳しくなる前に出掛けてきたい場所です。
 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年10月14日 (水)

~コキアの赤に魅されて〜

ニュースで見たけれど…

秋の赤い色はあれこれ探して楽しんでいますがその一つがコキアですね。
茨城県のひたち海浜公園のコキアはすばらしいみたい!
「すご〜い」と言ったら夫殿は言う「明日行こう」
そんな〜此の頃の私は遠出に気が乗らない。
猫と暮らす決心をしたとき旅行は諦めたから。
Img_7970
我が家にあるひと鉢のほうき草、私はそう呼びます。
ひときは華やいでいます。綺麗になってくれてありがとうだよ。
Img_7969
この子も一輪咲いてくれた、なぜか「お〜い!咲いたぜ〜」と言っているようです。
Img_7965 散歩道で輝いていたのはただの雑草、でも光り輝いていました。
突然それほど親しいわけでもない知人が夜訪ねて来た。
旅行に行くんだけれど素敵な場所を教えて欲しい・・・
元プロの夫殿は地図から名所きれいな景色・・・ていねいに教えてあげた。
話は世間話から始まって悩みまで!
私は自分の考えや行いを改めて考え直す機会を貰った。
これってそうゆう運命だったのか、友人を亡くして寂しかったが心を開ける友がふえた。
 さてさて秋まっただなか鼻歌が出そうな所へ行こう〜〜

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年10月12日 (月)

〜やっぱり初冠雪だった〜

先日の雨が富士山に雪を…

まだまだ初冠雪の様子が見られなかった富士山!
昨日の雨が雪になったらしくぼんやりと綿帽子が見えた。
でもあまりにぼんやりでパチリが私のカメラでは・・・
でも今朝は綺麗だったよ〜
Img_7960
初冠雪が認められるには甲府地方気象台から山頂の雪が見えた時らしい。
静岡県側ではないんだね〜
今日はお天気がすごくいいらしくて富士山の地肌もくっきり見えた。
Img_7968
夕日の富士山も見えた、台所の窓からパチリ!
これからの季節毎日この窓から富士山観察です。
そしてまもなく南の窓から光る駿河湾が見られる季節がきます。
寒くて外には出たくなくなりますが窓からの景色が楽しみだな〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年10月 3日 (土)

〜やっと秋が来た〜

明け方の嵐にもきずかず・・・

目が覚めたらさわやかな秋になっていました。
Img_7939
浜辺に流木を拾いに行った時も綺麗な空と鰯雲!
日差しの中を歩いても汗が出て来ない、いいな〜こんな季節が長ければ良いのにと思う。
Img_7925
お花が少なくなった我が家の庭にはばらが咲いています。
Img_7926
何鉢かあるオキザリスの1番のりが咲いています。
Img_7946
夫殿が種を蒔き大事に育てた綿が出来上がっています。
Img_7940
家の角の樋を伝わって伸びた山芋から採れたむかごでこの季節限定の炊き込みご飯です。う〜ん秋を感じますね〜
骨粗鬆症の予備軍の私は半年に一回の注射を済ませやれやれ・・・
神無月の今月は神様はみんな出雲に集合だってね〜
世界から戦争がなくなる手配をして下さい。
拉致被害者が帰って来れますようお導きをお願いします。
神様の会合ってどんなんだろうね〜
今夜のお月様は半月でした。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »