〜やっと秋が来た〜
明け方の嵐にもきずかず・・・
目が覚めたらさわやかな秋になっていました。

浜辺に流木を拾いに行った時も綺麗な空と鰯雲!
日差しの中を歩いても汗が出て来ない、いいな〜こんな季節が長ければ良いのにと思う。

お花が少なくなった我が家の庭にはばらが咲いています。

何鉢かあるオキザリスの1番のりが咲いています。

夫殿が種を蒔き大事に育てた綿が出来上がっています。

家の角の樋を伝わって伸びた山芋から採れたむかごでこの季節限定の炊き込みご飯です。う〜ん秋を感じますね〜
骨粗鬆症の予備軍の私は半年に一回の注射を済ませやれやれ・・・
神無月の今月は神様はみんな出雲に集合だってね〜
世界から戦争がなくなる手配をして下さい。
拉致被害者が帰って来れますようお導きをお願いします。
神様の会合ってどんなんだろうね〜
今夜のお月様は半月でした。
| 固定リンク | 0
コメント
風が爽やかで過ごしやすくなりましたね~。
ピンクのバラ、可愛いですね。
綿の実は真っ白でフワフワですね~。
これから何か作品を作られるんでしょうか。
実がなる植物って楽しいですよね。
神様の会合、ちょっと怖い気もします
投稿: イルカねこ | 2015年10月 5日 (月) 09時19分
イルカねこさん
フワフワの綿、種から剥がすのが面倒です、そして収穫の少ない事・・・何も作れません(泣)
神様の会合怖い?お願いするチャンスかもよ!
投稿: せせらぎ | 2015年10月 5日 (月) 22時44分
ブログの世界でいっぱい秋の季節が感じられますね。
オキザリスの花の名前はじめての知りました。
犬の散歩でよそ様お庭に綺麗に咲いていたので何という名前のお花なんだろう?と思っていました。
清楚でありながらリンとした存在感を表していますね。
私は、どちらかというと枯れかかった植木を再生させるのが好きです。株分けして鉢が増え過ぎるのもかんがえものですが。。。。
投稿: 本屋のオバさん | 2015年10月 8日 (木) 09時17分
本屋のオバさん
オキザリスの種類は幾つかあって惚れて育てています。
本当は春に咲くはずなんですが、まだ芽が伸びてばかりのもあって様々です。雑草として扱われるあの子も仲間らしい。
枯れかかった植木を再生させるなんてすばらしい〜
時々ぐったりとしたお花を鉢ごとほったらかしで庭の横に見捨てられているのなんか見かけると可哀想にと思う。
株分け、挿し木増やしてお友達にあげていた頃は自分も元気だったからできた。今は少しづつ減らしています。そんなん寂しいけれどね〜
部屋にさし込む日差しが柔らかくていい季節です。
投稿: せせらぎ | 2015年10月 8日 (木) 22時41分
こんにちは。
秋のお花ですね。
こちらは初雪、すっかり寒くなりました。
実家では、今、柿がすごいそうです。鳥と競争して食べるとか、聞きました。
投稿: きいろひわ | 2015年10月12日 (月) 09時33分
きいろひわさん
風邪は治りましたか?そうですかもう初雪なんですね〜
柿!秋の青空に赤く実りはじめた実が目立ちます。
我が家の甘柿も今年は結構大きくなりボツボツと収穫です。まだ葉が沢山あるので鳥は狙いに来ません。
秋はあっというまに過ぎて行きますがしばらく楽しみたいです。
投稿: せせらぎ | 2015年10月12日 (月) 19時00分