« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月28日 (木)

〜何しているかな!〜

わけあってお付き合いをしていない妹の誕生日・・・

私には母違いの妹がいます。大きくなってから別々に暮らし今は一人息子と二人で暮らしています。隣の町にいますが行き来はしていません。
携帯番号の交換もしていて仲が悪いわけではありませんがお互い干渉はしていません。
でも誕生日は忘れていない私は電話をしようかと悩んでいますが、今日もかけませんでした。
お互い高齢者になってきているからもっと話せばいいのに誰に気兼ねをしているのでしょうか。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
先日バッタリと会った友達が「別荘に泊まりにおいでよ」と誘ってくれた。
友達も一人で別荘に泊まるのは嫌だから一緒に泊まりに行っていっぱい話そうよ。
私は久し振りに楽しく話した後なぜか心が弾んでいつ誘ってくれるかな?と期待しはじめた。
湖を散歩したい、朝の富士山を間近に見たい、大声で笑いたい・・・
もしかしたら叶わないことかもしれないが今はとても楽しみにしています。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
庭のゴーヤが伸びて緑のカーテン。
Img_8593
西の窓、北の壁、南の窓・・・
Img_8595
毎朝グリーンジュースで飲んでいます、おいしくはないが薬と思ってさ〜

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年7月20日 (水)

〜お誕生日おめでとう〜

今日は夫殿のお誕生日・・・

あと何回迎えられるかわからないお誕生日。
何十回も迎えることも幸せとは思えない老後。
朝「おめでとう」と言ったら照れ隠しかわからないが「忘れていたよ〜」と言う。
歳をとるともう誕生日なんてどうでもよくなるな〜
ケーキを食べたい訳でもなくプレゼントも欲しい訳でもなく普通に時間が過ぎていく。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
先日無香料の洗剤を探し香りは嫌だという人の洗濯は別に洗っていますが、汚れの落ちがイマイチみたい・・・
そこで襟とか汚れの落ちにくいところは固形の洗濯石鹸で手洗いしてから洗濯機に入れている。
Img_8560
以外と落ちがよくて固形石鹸を見直した。
少しまとめ買いをしようかと思う、人気がない商品は突然店頭から消える昨今だもんね。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
2ヶ月くらい通った歯医者が今日で終わった。
「痛くなくても定期的にお掃除に来てください」と先生のお言葉。
少し硬いものが苦手になってきたが治療のおかげで大丈夫になった。
「歯」って大切だよね、食べることが楽になったもん!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
大相撲!もう終盤になってきた、ごひいきの力士が今日勝ち越しを決めた。
ばんざ〜い!   応援している力士が勝つと楽しくなる・・・なぜ!!
応援に力が入りふと気がつくと自分も疲れているじゃん。あ〜あ!はまりすぎかな?

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2016年7月16日 (土)

〜灯籠流し〜

灯篭流しって寂しいね・・・

毎年息子から清水の巴川で行われる灯篭流しの様子がメールで来る。
今年は海外出張で初盆のオバァちゃんの見送りもできなかった。
今帰国の飛行機の中だと思う。
この頃海外では思わぬところでテロが起こり亡くなる人も多くて私はとても心配なんです。
明日には成田に帰るのでやれやれです。
でも会社勤めですからまた出かけなければならないだろう・・・
子供の頃夏休みには祖父母の家で過ごしていた私。
従姉妹が暮らすその家で私には特別の時間を送っていた。
お盆には田んぼ道をずっと歩いて従姉妹たちとお寺への届け物を!
夜には懐中電灯もなかった頃で暗い日を歩いて川まで行きお盆飾りを流した。
大勢の人が集まる中お経が流れて笹飾りに火がつけられて・・・
怖がりの私はオジィちゃんの手をしっかりと握っていたっけな〜
仏様が天国に帰って行くんだ〜と子供心に寂しく思った。
Img_8583
何お世話をしなくてもどんどん増えてしまうセージが今年も花を咲かせています。
昨年結構抜き取ったのにさ〜
Img_8584
ブラックベリーも沢山の実をつけて完熟した順に摘み取る・・・でもとても酸っぱくて〜〜
リンの多い肥料をあげると甘くなるとか、宿題です。
七月も半ばです、間もなく梅雨明けかな?
 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年7月11日 (月)

〜ところてん〜

テングサから作られます・・・

伊豆半島西海岸ではところてんが美味しいです。
先日お兄ちゃんが買ってきて冷蔵庫に置いていった。
海藻の匂いが嫌いという人もいるようですが私は普通に食べられます。
夏には特に喉越しが良くて食べますよ。
食べ方は関東では二杯酢にわさびと刻み海苔をかけて食べますね。
関西では黒蜜だそうです。
私は黒蜜では食べたことがありませんので味を想像できません。
Img_8578
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
大相撲名古屋場所が始まりました。
名古屋の夏はとても暑い!力士のみなさんは体調管理が大切ですね。
初日も二日目も応援力士は白星!
家でテレビでの応援の私は力士の素顔が見たい。
YouTubuで検索して場所入や場所帰りの力士の姿を見ています。
幕下、十両、幕内各力士のしこ名を覚えようと脳に気合を入れています(笑)
テレビを見ながらふと夫殿を見ると居眠りの最中、私の方がすっかりハマってしまった。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ヒロちゃんからメールが来た。
ロシアの出張が終わりチェコに向かっている。
初めての国チェコ、どんなお土産話か聞けるかと楽しみです。
清水の七夕にも行けず、おばあちゃんの新盆のお参りにも行けず長い出張ご苦労様。
留守はお嫁さんが守ってくれているので私も安心ですありがとうね。
暑い夏空、まだ梅雨明けもしていないのに蝉が鳴き出しました。
子供の頃みたいに楽しい夏を過ごしたいな〜

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »