~お付き合い〜
恒例の夏祭り・・・
地域にお祭りがないからと有志が始めた夏祭り!
いつの頃からか住民を仲間に誘って?当番制で開催されるようになった。
私は班長の時夫殿が仕事で忙しいので女ですが準備や片付けを頑張ってこなした。
若かったからできたことです、高齢者の仲間に入る今も模様しの屋台の準備は気が重い。
それでも最近は夫殿が男の仕事に入ってくれるので助かります。
今年の我が班は「もつ煮」が回ってきました。
200人分だって!班長さんの家で大根人参牛蒡こんにゃくと切っていきます。
ここであれこれ意見が・・・
野菜の切り方!人それぞれですからね〜煮方も、味付けも・・・
強く言えない私はやんわりとアドバイス、それで聞き入れられなけば従うだけ。
出来上がったものは大根が硬い、味付けがしょっぱい・・・
「ご苦労様!」と心にもない笑顔でねぎらう。(やな私だね、はっきり口に出して指摘すればいいのに)
久しぶりに集まる住民がそれぞれ話に花が咲いてお酒の力もあり賑やかなこと!
楽しかったんだろうか? 2日がかりで準備片付けの苦労をしても地域の絆を深めれば・・・
高齢社会になるこれから続けていけるのだろうか?
そうだ!今から心配なんてしなくていいよ、その時できなければやめればいいんだからさ。
あと3年で班長が回ってきます、見回せば後継ぎが一緒に暮らしていない世帯が多い。
地域の運営は・・・その時はみんなで考えようね。


お弁当も広げて酒盛りです。
花火と万歳の声でお開き!!!!
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜さて・・・アメリカへ戻ります〜(2022.06.19)
- 〜ブログを休もうかな?〜(2022.05.27)
- 〜よかったね〜(2022.03.26)
- 〜あ〜やっぱり〜(2022.02.21)
- 〜アメリカの竜巻〜(2021.12.13)
コメント
ご苦労様でした でも何だね 後継者がいないのは何処も同じだね 家の町内も老人天国になりつつあるからね。
投稿: ハッピーのパパ | 2016年8月15日 (月) 08時34分
ハッピーのパパさん
老人天国ね〜地獄にならないよう注意です。
我が家はお兄ちゃんと暮らすつもりで立て替えたのに二人とも一緒に暮らしていない。
世の中が変わったもんね。
ヒロちゃんも猫と暮らし始めたらお泊まりはしなくなった。孫も部活が忙しくてお泊まりなし。
そろそろ客布団も整理しようかな〜
投稿: せせらぎ | 2016年8月16日 (火) 21時23分