~おーい秋空〜
天高く蒼く澄み切った秋空はどこへ・・・
そろそろ涼しくなり 澄み切った秋空が見られても良さそうなのに はっきりしないお天気だね。
今月も山梨までお出かけ! 今日はそれでも雨はなさそうです。
いつものように富士山東側を走る、富士山は雲の中です。
先月にはまだ柔らかな穂だったススキは金色に輝いて高原は秋です。
今日はテレビで見た三連の水車が見たくて山中湖の「花の都公園」へ寄り道。

入り口には珍しい「ガマの穂」が・・・
木道を歩いて有料のエリアに進む、相変わらず富士山は見えない。
ここは花と富士山が売りの観光地なんだけどな〜
もうコスモスも終わり、あと三日遅かったら入園料も割引だった!残念!

三連水車です。


温室の中は良く見る風景。

二階にも行ってみました、クラフトルームはこんなです。

さすが富士山のお膝もと 「溶岩樹型」が出てきたのかしら?暗い洞窟が・・・

暗いところは弱い私ですから体験もそこそこに出てきました。
お花のシーズンはいつがいいのかしら?
あまり混んでいてもゆっくりできませんから嫌ですがね〜
無料のお花畑は広々と木道を散策できますが、お花がイマイチかな?
なんといってもあの素晴らしい富士山が姿を現さないと話になりません。
| 固定リンク | 0
コメント
全くスッキリしない天気が続いてるよね ところで花の都公園 私も何度か行ってますよ
季節にとらわれずにね でも敢えてと云うならばチューリップ咲く時期などどうでしょうかね。
投稿: ハッピーのパパ | 2016年10月14日 (金) 08時41分
爽やかな秋晴れの日が、なかなかないですね。

ガマの穂がいっぱい!
そうすると「因幡の白ウサギ」は、今頃の季節のお話なんですね、きっと
三連の水車、珍しいですね。
高知県にはこんな風に並んでないんですが、田んぼの中にたくさんの水車が回っている所があります。
昔ながらの田園風景って、心が和みますね
投稿: イルカねこ | 2016年10月14日 (金) 09時07分
ハッピーのパパさん
あそこはいつの間にか有名になりましたよね。
まだあれこれ有料でなかったころいいところだね富士山も綺麗でと思いよく寄りました。
だんだん観光化してしまうと人ばかり多くなってさ・・・
ところでこの週末富士の雁がね堤のコスモスが見頃だって!富士山のご機嫌が心配です。
投稿: せせらぎ | 2016年10月14日 (金) 21時58分
イルカねこさん
ガマの穂!珍しいです。
昔夫殿が仕事先で見つけてお土産に持ってきてくれた時初めて見ました。
因幡の白兎!そうだね今頃のお話なんだね「ガマの穂綿」だもんね。
高知には田んぼにまだ水車がある風景があるんですね〜
父の実家には大きな水車があつて「ゴットン」と回っていました、懐かしい。
投稿: せせらぎ | 2016年10月14日 (金) 22時01分