« 〜成田発〜 | トップページ | 〜寒さが来るかな?〜 »

2016年11月14日 (月)

〜帆船の寄港〜

開港50周年記念事業・・・

万葉集にも歌われている田子の浦。
ここに港ができて50年だって!
Img_8904
私が幼い頃はただの松林で富士山の麓を流れる川が注いでいた小さな湾が港に拡大された。
紙の街富士市に紙の原料を運ぶ貨物船が入港、何の面白みもない港でした。
経済成長の頃煙突からはもくもく煙が上がり、田子の浦港へは工場のヘドロが流れ込み悪臭の港になった。
今これではいけないと反省した企業が港を綺麗にする努力をして美しい富士山いふさわしい港になりつつあります。
そんな中練習船「日本丸」が寄港しました。
清水港には負けますがとにかく美しい富士山が応援してくれますから力強いです。
Img_8901
街のみんなに数々のイベントを楽しませてくれて、雨のなかの「登檣礼」までしてくれた。
こんなイベントを催してくれる富士市なのに駐車場がない。
シャトルバスを運行してくれたが・・・
そんなわけで私は船から離れた公園で双眼鏡を覗きながら出航を待った。
雨の中なのに大勢の人が見送ったよ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お兄さんのお店のクリスマスケーキの見本ができ始めました。
パンフレット作りが始まるそうです、まずは第1段。
Img_8885
オリジナル・・・
一人で頑張るのに(手の込んだものを作りたい)だろうが 徹夜の時間が心配です。
第二段、第三段とどんなものを作るのか楽しみです。
大勢のお客さんに喜んでもられたらいいな〜〜

| |

« 〜成田発〜 | トップページ | 〜寒さが来るかな?〜 »

富士山こんにちは」カテゴリの記事

コメント

雨の中ご苦労さんでした 晴れて富士山も見えてれば余計良かったんでしょうけれど。

投稿: ハッピーのパパ | 2016年11月15日 (火) 08時50分

ハッピーのパパさん
日本丸!帰る日だけ雨だったんだよ。
他の日は富士山も見えたし練習生を歓迎してくれた。
 田子の浦港は入り口が狭いんだってね、それで大型客船が入港できないって。
市長は「沖に停泊して観光をして欲しい」なんてことを話していた。
 港も賑やかにするためあれこれ考えないとね〜

投稿: | 2016年11月15日 (火) 21時41分

(*゚▽゚*)わぁ!
ステキなクリスマスケーキですね。
夢がありますねー♪

投稿: しま | 2016年11月18日 (金) 03時16分

帆船は綺麗ですね~。
うちの近くにも来てくれたらいいのに。
そうしたら、絶対に見に行きます
お城のケーキ、とっても素敵です
食べるのがもったいなくなっちゃいますね~

投稿: イルカねこ | 2016年11月18日 (金) 10時03分

しまさん
猫ちゃんたち元気で何よりですね。
オリジナルのバースデーケーキが好評で思いを込めて作っているようです。
 クリスマスは大忙しですがかき入れどきですからね〜
しまさんのところまで配達できずに残念です。

投稿: せせらぎ | 2016年11月18日 (金) 21時30分

イルカねこさん
帆船は豪華客船にはない味があります。
練習生の真面目な姿に心が洗われます。
ねこさんの近くにも行ってくれたらいいね!
 クリスマスケーキ!
やっとパンフレットができたようです。
お城やお家やお馴染みの丸ケーキ、ビツシュド、ノエルなど・・・
一人で作るので夜なべだろうと思う。
お客さんが喜んでくれるのがありがたいです。

投稿: せせらぎ | 2016年11月18日 (金) 21時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〜帆船の寄港〜:

« 〜成田発〜 | トップページ | 〜寒さが来るかな?〜 »