« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月25日 (土)

〜風邪に注意〜

インフルエンザ・・・

インフルエンザの流行を避けて人込みにも出かけず注意していた。
いつも遊びに来る近所の子がやってきた。
ふとみるとマスクをしている。
え〜風邪をひいているの?  
子供の風邪は年寄りに移ると命取りになりかねないとか!
コンコンと咳をしている、鼻水も出ている。
その子の話では「ジィジもバァバもお姉ちゃんもインフルエンザで寝ている」
私は夫殿と顔を見合わせた!
ジュースを飲んだりお菓子を食べたりいつものようにおしゃべりをする。
「もう帰ろうかな?」と言い出したので「そうだね帰ったほうがいいよ」と見送る。
あの子には悪いが使ったグラスは熱湯消毒、アルコールで椅子やテーブルを拭く。
手を洗いうがいをする、下の洗面所で夫殿もうがいをしている。
若い頃はこんなに風邪を気にしたことはなかった、でも熱にうなされ咳に苦しんだあの風邪はもうごめんだもんね〜
息子の会社は家族がインフルエンザにかかると会社を休まされるんだって・・・
それくらい気を使わなければね〜
明日も遊びに来たら・・・困る私です。
Img_9069_2
散歩道では菜の花が満開だよ!
Img_9070_2
今朝の富士山!雪がまた降りました。でも霞がかかり始めたよ春だね。
2月23日は富士山の日。でも雨で綺麗な富士山は現れなかった・・・
東名富士川サービスエリアの観覧車もオープンだったのに残念ね。
少ししたら観覧車、体験してきます。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2017年2月18日 (土)

〜うた〜

布施明・・・


昔大好きなうたがふと懐かしく思い出されYouTubeを開いてみた。
あ〜鳥肌が立つ!  懐かしい歌声が・・・
肩のあたりからあの頃の思い出が次々に思い出されて・・・
笑っている私、小さな息子の手のぬくもり・・・
「走馬灯のよう」とよく言いますがその通りです。
元気が出てきそう、あの頃に戻ろうとは思わないがもう少し生きかたを変えていればよかったかも?
Img_9068
何ヶ月前に連れてきたシクラメンが今満開に咲いています。
布施明さんが歌っていましたね「シクラメンの香り」
🎵あなたと歩いたあの道によぎりが冷たく流れていた、
                                        何にも言わずに泣いていたあの人よ🎵
私は「おもいで」この歌が好きです。
今夜は布団にはいった後も静かに聴きたい、布施明のメドレーを!

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年2月10日 (金)

〜もう2月も10日過ぎ!〜

忙しかったわけではないが・・・

2月になってウロウロ暮らしていたらもう10日!
午前中と午後の気温の差に体調を崩したくないので極力外に出ない。
午前中の暖かな時間帯にリハビリ散歩は欠かせないが。
お天気さえよければ空は青く海はキラキラ輝き気分はウキウキなのだが。
お昼ご飯を食べる頃から風が出てきて「おお〜寒い
先日私の誕生日、日曜日だったせいでひろちゃん家族がケーキを持参でやってきた。
うふふ〜密かに嬉しい私、ホットカーペットの上に大人がゴロゴロ・・・
猫たちは自分の居場所を乗っ取られてウロウロ・・
寒いから買い物にも行きたくないので冷蔵庫にあるもので夕ご飯。
やはり家族大勢のご飯は賑やか!  次々にお皿が空になります。
みんなが帰った後でもバァバの耳には笑い声が聞こえています。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
お日様ありがとう〜〜
金花鳥家族はガラス越しにお日様の下に移動、避難しているお花もガラス越しに太陽を。
Img_9064
人間は寒さでちじこもっているのにさ〜
庭では福寿草が今年も咲いてくれています。
Img_9065 サクラソウも寒さで葉の色に元気がないですが咲き始めました。
Img_9066 金柑の実、そろそろ鳥たちが食べにきそう・・・
先に人間が食べなければ・・・
週末にはあちこちでイベントが予定されています。
どのイベントに参加しょうかな?でも寒いから家でぬくぬくが一番かも!
そんなこんなで2月が過ぎていきます。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »