〜疑問に思った〜
散歩途中の林で・・・
リハビリ散歩も日差しが暑い季節になりやれやれです。
それでも歩くが薬と思い出掛けています。
今里山の林では栗の花が満開、香りも漂ってきます。
栗の花って長く垂れ下がっていますよね、あの花からどうやって丸い栗のみが成っていくのか知りません。
そこで毎日観察して通りました。

長い花の根元に小さな栗の赤ちゃんが・・・できていました。
足元には落ちた花がいっぱい。
疑問に思うことは解決しないと気になる私。
先日牛蒡畑がワサワサ茂って!いつ収穫するのか?
農家の方に尋ねたら「もうその牛蒡は太い幹のようになってしまい食べられないよ」
え〜もっと早く掘り出せばよかったのに〜
小さな里山や畑周りを歩いていると疑問に思うことはたくさんあるよ〜

空梅雨のこの頃畑では大きな水タンクを積んだ車から放水。
我が家の庭も朝晩水やりが欠かせません。
季節はちゃんと巡ってくれないとさ〜〜
| 固定リンク | 0
« 〜針仕事〜 | トップページ | 〜えっ!雪なの?〜 »
コメント
まぁ!せせらぎさんの好奇心旺盛に感服です。
確かに栗の花から実がなるところ興味深いですね。
私なんてボオ~と歩いているので気がつきません。
今度から見習って見ていきますね。
ざくろの花きれいに撮れていますね。
投稿: 本屋のオバさん | 2017年6月17日 (土) 22時58分
栗の実の赤ちゃんですか 良く見つけたましたね 感心しますよ 本当あの花の何処からあの実がなるか不思議でしたがね 納得しましたよ ハイ。
投稿: ハッピーのパパ | 2017年6月18日 (日) 08時44分
本屋のオバさん
好奇心!あはは〜学生の頃今ぐらいあれこれに関心持って勉強すればよかった。手遅れだね。
些細なことでも気になるこの頃なんです。
今は百科事典でもわからないことを手軽にスマホが教えてくれます。が観察って楽しい。発見が楽しい。
投稿: せせらぎ | 2017年6月18日 (日) 21時18分
ハッピーのパパさん
パパさんならきっと「こうだよ」って教えてくれるだろうと思っていたよ。
落花生だって実が土の中にできることが不思議だった。
紅葉の種がブーベランみたいに飛んでいくことを知った時も「へ〜」だった。
投稿: せせらぎ | 2017年6月18日 (日) 21時22分