« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月29日 (火)

〜猛暑から逃げて3〜

朝涼しい風が窓から入ってきたのに・・・

朝ドラを見て洗濯物を干しにベランダへ出た、やっぱり「暑い〜」
今日のリハビリ散歩はやめた〜
エアコンの部屋で「没頭」
Img_9520
先日手にしたもう一品!
Img_9522
わかる?空を飛ぶ恐竜  プテラノドン
Img_9524 北アメリカ大陸に生息していた肉食恐竜、ティラノサウルス
黙々と数字とにらめっこで夢中!
Img_9523 平汰は仲良くしょうとスリスリ
Img_9526 クー治はなんだやる気か?と睨みつける
あんたちさ〜昔なら食べられちゃうところだよ〜
ウヒャウヒャ!今日も遊んでしまいました。
数字通りに組み立てる、目が離せない、出来上がりの満足!
 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年8月27日 (日)

〜猛暑から逃げて2〜

日差しは秋に近づいて・・・

日が昇る場所が変わってきています。
ダイアモンド富士で有名な田貫湖も来年までおあずけかな?
そんな今日この頃なのに 暑い
また変なものを見つけてきて没頭
Img_9515
ステゴザウルス!!!
息子たちが子供の頃「恐竜」ブームがあった?
カタカナの名前は覚えていないが、母はあまり関心がなかったかも?
少し面倒くさそうだが作り始める。
数字の順番で組み立てていく、目が離せない、順番を間違えるとダメだから!
順調に組み立ててニヤニヤ!
Img_9516
小さな恐竜が出来上がった、作り上げた満足感。
何んやかんやとやってボケ防止!
えへへへ〜  次も次も没頭時間のあれこれを準備、少し心ウキウキだな〜
 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2017年8月24日 (木)

〜猛暑から逃げて〜

午前中はがっちり汗を流しながら・・・

朝ご飯をすませると外はもう暑〜い。
お洗濯を干したり片付けをしたり・・・
一応家事を済ませ時計を見るともうお昼ご飯の準備時間。
びっしり汗をかきながら食事の準備。
このころは我慢ができずエアコンをオンにする。
涼しくなった部屋からはもう出られなくて・・・
猫達でさえ涼しいところで伸びています。
そんなわけで午後のひとときは「ヒンメリ」を作ります。
Img_9501 最初に作ったものは手始め、簡単なもの。
二つ目はあれこれつないでみた。
Img_9510
そして少しややこしい「星」に挑戦。影がいいんだけど・・・
西日が暑い中洗濯ものを取り込み・・・
Img_9509
クー治君は冷たい床でのびのびとお昼寝、声をかけたら丸くなっちゃった。
もう直ぐ9月、初秋?    なんかな〜 秋は来るのかしら?
そういえばうつらうつら寝始めた頃「チンチロリン」と秋の虫の声が聞こえたような・・・

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年8月17日 (木)

〜没頭〜

スマホ見てたら・・・

スマホをめくっていると「ホ〜」と思うことが沢山あります。
私は健康とかインテリア、手作りをよく見ます。
そんな中で見つけた「ヒンメリ」=フィンランドの伝統工芸
藁に糸を通して作る「光のモービル」
藁はなかなか手に入りませんがストローで作れます。
まずはネットで簡単なものを見ながら作ってみました。
Img_9496 まずはストローを寸法通りにカット。
糸をあ〜やってこ〜やって通していきます。
ふんふん意外に簡単・・・
Img_9497
こんなん出来ました。
風に揺れてかわいい!  フェイスブックでは動画が送れるんですがブログでは載せ方がわからない
カラーのストローで作ってもいいかな!
なんかはまりそう、本が欲しくなった。明日本屋さんで探そうか、ネットでもいいかな!
このごろ熱中することがなかったが時間を忘れてのめり込んでいます。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2017年8月12日 (土)

〜茄子と胡瓜に乗って!〜

仏様が茄子ときゅうりで作られた馬に乗ってくる・・・

馬も牛も飼わなくなった今仏様は車で帰ってくるのかしら?
夜道は暗いからと道に迷わないように迎え火を焚き待つ。
無縁仏様にもおごちそうを準備して!
和尚様は「・・・・・〇〇家先祖代々・・・」とお経を唱えてくださる。
昔からの慣わしで繰り返される。
そんな人が帰省したり、家族が集まる時期地域のお祭りが行われる。
Img_9481_2
毎年のことだが子供の成長は早くてどこの家の子供なのかわからなくなる。
我が家もあきちゃんが夏休み早々「バァバのお家にお友達とお泊りに行っていい」とメールが来ていた。
中学2年生三人がキャリーバックを引きずって「こんにちわ」とやってきた。
子供の時と違って自分たちで楽しく過ごしていたがバァバはご飯の支度が・・・
事前にお布団を干したりあれこれ・・・
だんだんそれらをしてあげられなくなるからと思い頑張った・・・
お楽しみはバーベキュー
Img_9484
パタパタうちわで火おこし、煙が目にしみて涙やら鼻水やら・・・
たくさん食べて満足だね、お次が恒例の花火・・・
今の子達は片時もスマホを離さない、三人でスマホを除きながら「きゃっきゃっ」と笑っている。
夜は三人布団を並べまたスマホを眺めています。
バァバの家にお泊まりできているのになんか寂しいな〜
よそ様の子供を見ていると我が孫娘のしつけの甘さが見える。
今更バァバが如何の斯うのと言えるわけではないがいいお嫁さんになってほしいと願うから・・・
それまで私が生きているかどうか?そんな心配はせずともいいよ。
赤とんぼが飛び交いお盆も過ぎていく、それにしても青空が少ない今年の空。
仏様が帰ると夏が終わった気持ちがする。
さて明日が迎え火、仏様、我が家でくつろいでくださいね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年8月 6日 (日)

〜知っていますか?〜

これって使ったことがないが知っている・・・

Img_9463_2 雑貨好きの友達が見つけて来た。
新品ですよ〜名前は「手洗いタンク」
知っている人にはイメージが悪いかもね!
ネットで調べたら「水道のないところにつける手洗い」だって。
まだ売っているんですね〜
友達は「庭に置き犬と遊んだ時ちょっと手を洗いたい時使おうかな?」だって!
オシャレに使いたい・・・置き場所に悩む私・・・
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
台風が向きをそらしてこちらにきそう。
Img_9455 昨日の夕方久しぶりにお月様。
Img_9457 こんな夕焼けも。
今日はすごく暑かったが夕焼けもなくお月様も見えない。
大雨が降ったらダンプが落としていった泥も流れるかな〜
でも台風ってやだね! 年取ってきたらますます嫌いになった。
雨の音も風の音も こわ〜い んだもの。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2017年8月 4日 (金)

〜もう8月だね〜

蝉の声が大きくなり夕方にはヒグラシが鳴いていた・・・

最近横文字のコメントがたくさんあり迷惑しています。
お兄ちゃんに読んでもらったら「出会い系」らしい。
毎日せっせと消去しています。
みなさんからのコメントは受けたいから・・・
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
暑くて散歩時間を変更。
でも毎日暇ながらも時間で暮らしているので予定変更は好きではない。
しばらくこの予定で暮らそう、早く慣れよう。
今家庭菜園も大収穫らしくてあちこちからお野菜の差し入れがきます。
うれしい悲鳴です、新鮮だから・・・
ナスの棘に注意なんてことも。
Img_9453 オクラをもらいました。
大きな!そう国産ですよ〜
Img_9454
まずは茹でてマヨネーズでいただきます。
中の種がプチプチと歯触りがよくて・・・
来週は地区のお祭り、孫娘はお友達を連れてお泊りに来ると言う。
来客布団を干さなければ・・・バーベキューがしたいとか・・・炭の確認だね。
もう高校生になればそんなお泊りにも来れないだろうし・・・
催し事にはそろそろお疲れのバァバ、頑張るか〜
お墓のお掃除、お盆の支度、和尚さんはまた自転車で来るかしら?
あれこれ行事が終われば夏休みも終わり!
あの楽しかった夏休みもう一度来ないかな〜
鏡に映る白髪のこの人誰? 夏休み?海で泳ぎたい?
熱中症を心配しなければならない年齢だよ。
思い出、思い出、  グループサウンズの歌でも聞こう〜〜

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »