〜迎えにきてくれた〜
散歩に出かけようと玄関に出たら・・・
玄関のドアを開けたら見慣れた車が止まっている。
夫殿が我が家の車のボンネットを開けていそいそ!
何事かと思ったらバッテリーがあがった・・・
なぜ???
昨夜ドアをちゃんと閉めなかった、そうではない昨日の朝かららしい。
友達の車からエネルギーを補充してもらった。
いいところに来てくれた、と喜んだらお出かけに誘いに来た!
いつもの調子だ、さぁさぁ支度していこうよ〜
今日の目的は藤枝の蓮華寺公園、藤の花を見に行くだって!
寄りたいところがあるからと新東名を走る。
テレビで見たラーメンが食べたい!
はいはいお供しますよ。
人気のラーメンを食べて藤の花に会いに行く。






ぐるりと歩いた結構あるがもっとゆっくり楽しみたかったな〜
友人がまたテレビで見た「久能の葉生姜」を買いたいという。
久能とはあの徳川家康公のお墓があるところ、日光に移すまではここのあったとか。
久能山東照宮と言い、1159段の階段を登ります。楽をしたい人は日本平側からロープウエイがあります。人は階段を「いちいちごくろうさん」と呼びます。
葉生姜を買うお店がない!ネットで調べて尋ねると今は農協にまとめて出荷してしまうんだって。
訪ねた農家さんが快く分けてくださいました、友達は念願が叶いニコニコ。
その帰り道ふと見つけた黄色いお花!
思わず車を止めて見に行く。


帰りの車の中でネットを開く、沖縄では普通の花「イッペイ」というそうです。
一同これで疑問が晴れた、そうなんだ〜
夕方の買い物を済ませて帰宅、今夜のご飯は「出来合いのお弁当」
明日のおやつにあのドーナツも買いふと主治医の顔が浮かんだが・・・
今日もフラフラお出かけはバンザ〜イでしめくります。
| 固定リンク | 0
「暮らし」カテゴリの記事
- 〜ワクチン4回目が〜(2022.06.21)
- 〜家族の姿〜(2022.06.08)
- 〜大きいことはいいことだ〜(2022.03.29)
- 〜知らないことたくさんあります〜(2022.02.11)
- 〜シュークリーム〜(2021.12.08)
コメント
偶然とはいえ 全く同じ所へ行くとはねー(笑)けど 綺麗な花だったでしょう 欲を言えば見るのがもう少し早い方が良かったかも知れないけど。そうそう1159段ご苦労様でした。
投稿: ハッピーのパパ | 2018年4月20日 (金) 07時50分
こんにちは。
お誘い受けてきれいな花々に出会い、
お幸せな一日でしたね?
ハッピーのパパさまと同じお花を
ご覧になられていたとは・・・?
珍しいお花ですよね?
投稿: マコママ | 2018年4月20日 (金) 12時04分
ハッピーのパパさん
あのお寺へは突然寄ったので遠慮してお花だけ見てきたんだけどお庭も素敵なんだね。
投稿: せせらぎ | 2018年4月20日 (金) 21時03分
マコママさん
友達は即決定の性格だから(笑)
嬉しく出かけますが仲間と出掛ける欠点はもう少し見たいな〜とかあそこに寄りたいな〜が気が合わないとダメ。
そこが少しダメかな?
私は自分を通すより従う方なんです。
そのくせ一人は寂しいさ。
パパさんのブログを読んで驚き、偶然だね〜
投稿: せせらぎ | 2018年4月20日 (金) 21時07分
藤の花、とても綺麗ですね!

黄色い藤もあるんですね。初めて見ました。
マンホールもご当地感が出ていて、面白いですね
高知でアンパンマンのマンホールの蓋をみたことがありますが、私の住んでいる地域にもあるのかな?
今度気にして見てみます
投稿: イルカねこ | 2018年4月23日 (月) 11時09分
イルカねこさん
藤の花は香りもいいですね〜
お花の香りって漂ってくるとどこからかな?なんてキョロキョロしちゃいます。
マンホールは楽しいですよ。
お隣の町ではかぐや姫伝説があるのでカラーのかぐや姫が描かれています。
けーくんの町ではサッカーをしている図案です。
投稿: せせらぎ | 2018年4月23日 (月) 21時17分