« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月29日 (金)

〜時間がない〜

他人事ではない・・・

突然お出かけに行くよと誘ってきていた友人ご夫妻。
「病気があるから元気なうちにお出かけするんだよ」と奥さんがよく言っていた。
年がかさめは誰しもお薬のお世話になっているが普通。
冗談を言いながらお出かけしていた。
6月に入った頃「数値は高いさ!」という、検査入院ではすぐに帰ってきた。
それからも変わらずお出かけに誘われていた。
お天気が悪いので合わずにいたら奥さんからメール、「しばらく顔を見てないから遊びに来て!」
私たちも雨の日は散歩に行かないので合わずにいた。
なんか変! 急いで尋ねたらご主人はすっかり病人。
明日病院に行ったらいいよと心配だった。
予感が・・・即入院だった。
奥さんに電話したら「ステージ4」 あれこれの治療は止めた。
重い心でお見舞いに病院へ。
カーテンを開けたら意外や意外すごく元気な顔。ホッとした。
薬をやめたらご飯も食べられる、会話も普通。
もうすぐ家に帰れるという。
後で奥さんが言う「もう家で好きなことをさせるさ、覚悟だよ。私も仕事を辞めたさ」
ついこの間まで楽しくお出かけしていたのに・・・
あ〜私たちだっていつそんな覚悟をしなければならない日が来るかわからない。
時間を大切にしなければと思うが何をしたらいいのかわからない。
ぼんやりと雨を見ながら後悔のない人生って・・・
今更!いい人生だったと思うしかないね。イライラしたりせず楽しくしていよう。
全てのものに優しく!

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年6月21日 (木)

〜雨の毎日〜

朝カーテンを開けてあ〜おひさまがいない・・・

紫陽花が綺麗だから雨も楽しいな〜なんて思っていましたが日差しも欲しいね。
富士山は全然見えないし駿河湾も見えません。
窓にあたる雨粒を見て窓拭きをしたいと思う。
自分一人の時は早々窓を拭いたんですが 今夫殿に「また雨が降るよ〜」と言われそうで我慢しています。
傘をさしながら庭に出て見回り。
Img_0045 激辛唐辛子「ハバネロ」 の実が大きくなってきました。
小さな実が沢山付き始めたので収穫が楽しみです。
摘み取る時は手袋が必須だそうです。激辛の度合いが理解できない。
もうハラペーニョはどんどん収穫が始まりました「ニコニコ」
先日農協から普通の唐辛子の苗ももらったので「辛い辛い」の楽しみです(笑)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年6月13日 (水)

〜やはり早い〜

ちくちく手で縫うよりは・・・


今日は何をしようかと毎日考える。
もう少し前まではやることが次々にあったのにさ〜
でもこの頃は編み物をしても縫い物をしてもすぐに手が痛くなる!
老いってこんな風に楽しみを奪うの?
今日も以前夫殿がたくさんもらってきた手ぬぐいをまた形にしようと思い縫い始めた。
あ〜これだけたくさん縫うには手が辛い・・・
久しぶりにミシンを出して縫うことにした。
動くかな? もう薄い布でなければ縫えない・・・
まだ使い方は忘れていない・・・
やっぱり早いな〜 「ゴトゴト〜」どんどん縫えていくじゃんね〜
洋裁は習わなかったが直線ぐらいは大丈夫、イルカねこさんみたいに洋服が縫えたらいいな〜
Img_0041
冬まで使わないストーブ3台も並べて収納、ほこりをかぶらないようにふんわりかけました。
糸がなくなった! 今度のお買い物時に買ってきましょう。
何かを作るってやっぱり私は好きだな。
Img_0040 台風が過ぎた後の富士山、台所の窓からパチリ!  雪がすっかり減りました。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年6月10日 (日)

〜揺れた〜

寝ようかな?と思っていたら揺れた〜・・・

思いがけずに突然揺れた、ミシッと言ったらガタガタ!
夢の中の夫殿に思わず「地震だよ〜」と声をかけた。
すぐ検索したがどこ?
静岡県東部! 東部ってさ???
沼津のお兄ちゃんにメール「こっちは何にも!」
あらら・・・震源は富士宮。
次かきたらヤダ〜心配。
夫殿はラジオをかけた、地震より大きな事件が・・・
新幹線の中で男が刃物を振り回して・・・
亡くなった方が出た、気の毒〜
なぜ私が被害に遭わなければならないの?と思っただろう。
昔息子が新幹線最終で東京から帰って来ていた。
帰りを待つ家族がいただろうに。
今夜は台風が近づく。
時津風部屋の力士は宮古島で合宿とか! 台風はどうなのかな?
大きなお相撲さんが飛ばされないだろうが・・・
夫殿は庭周りを片付けている、台風の影響が少ないことを願います。
Img_0026_2
ハラペーニョを収穫。
Img_0028 平汰くんは私の席でぐっすりおやすみ、そこ、どいてくれない?
Img_0030 紫陽花が真っ盛りですね、我が家でも色とりどりです。
Img_0035 白は目立ちますよ〜
Img_0034 隅田の花火は豪華に咲いています。
さて〜雨が来ないうちに散歩に出かけます。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年6月 4日 (月)

〜梅雨入り前の快晴〜

天気予報ではこの晴れ間を利用してという・・・

夫殿は早朝から地域の神社の草刈りに行ってくれた、暑い中ご苦労様!
昼前あきちゃんからメールが来た。「修学旅行のお土産を持って行くね」
今夜は夕御飯が楽しみ「何が食べたい?」 「お母さんがバーベキューがしたいだって!」
でわでわと材料を買い出しに。
お肉お肉・・・夫殿はパックのお肉を選んでる。
私は違うよ今日はこっち!
 もうこれから何回もBBQをやれるかわからないから上等のお肉をきばります。
みんなが集まって準備、火起こしに時間がかかります。
けーくんの進学、あきちゃんの進学、二人がか重なる親も気がかり。
そんな時があったと昔を思い出す私。
もう子供たちはお肉を前にしても「わーわー」と騒がない。
けーくんは黙々と焼きおにぎりを作ってくれる。賑やかに騒ぐのはジィジとバァバ。
日暮れ前混雑を気にしながら帰って行った。
ジィジとバァバは無言で後片付け、新しくそろえた道具、今度はいつ箱から出すのやら?
そんなとき高速道路の方からサイレンが鳴り響く。
もしや!もう新東名に入った頃・・・ 胸騒ぎ、電話したら「今事故が起きたばかりのところを通過だよ」 あ〜巻き込まれなくてよかった。
嵐のような時間が過ぎてぼんやりとテレビを見てる。猫たちも「ほっ!」として伸びている。(笑)
子供たちには未来がある、楽しいことも辛いことも・・・
バァバはずっとけーくんの味方だからねと小声で伝える、夫殿はこっそりお小遣いをあげていた。
さ〜て!明日は病院、お薬をもらいます。死ぬまで飲むんだろうね〜
Img_0021
先日の雨富士山頂は雪だったようです、もう溶けちゃいましたが。
Img_0023
太陽が高くなってきたので北側の窓にも日差しが・・・

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »