〜実りに感謝〜
たくさん実をつけてくれた激辛唐辛子に感謝・・・
念願の激辛唐辛子の苗を見つけて育て始めた春の終わり頃。
小さな花が咲き実をつけてくれた時の喜び。
どんどん増えてたくさんの収穫で喜び。
待ってましたとばかりにお兄ちゃんが料理の助太刀に仕上げてくれて。
辛いものが好きなお客さんに喜んでもらって。
今日は役目を終わった激辛唐辛子を片付けました、ありがとう。


ブリッキーヌだけはまだ元気ですから残しています。

散歩で通る人に眺めてもらおう。

交代にビオラの苗を植えて春を待ちます。
間も無く霜の季節、寒さに弱い植物は避難させなくてはね。
水仙やムスカリ、クロッカスが芽を出します、思わぬところで忘れていた花が咲いたり・・・
冬でも庭を眺めるのは楽しいですね。
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございます。
激辛唐辛子、ご子息さまのために
作られていたのですね。
喜んでくださる事でしょう。
激辛は私は苦手・・・。
お花を色々と育てていらっしゃるのですね春が待ち遠しいですね。
IPのお庭に来て頂きありがとうございます。
投稿: マコママ | 2018年11月24日 (土) 11時31分
マコママさん
激辛唐辛子は息子に頼まれたんです。
意外にたくさん収穫できて万歳でした。
辛いものは私も弱くてさび抜きのお寿司です。
お花は以前は季節ごとあれこれ育てました。
長靴を履いて庭先で手入れをしていたら散歩の方がお花屋さんかと思ったと言われたことも。
今は重い鉢がダメになりお花も減らしています。
でも庭を眺めると楽しくてね!
投稿: せせらぎ | 2018年11月24日 (土) 21時42分
こんばんは。
。
。
。
激辛の唐辛子ですか。お店では大事なアクセントなんでしょうね
少々の辛さなら何とかなりそうですが、激辛は厳しいです
花の少ない季節です。ビオラとかの花は道行く人をほっこりさせるでしょうね
投稿: 山の風 | 2018年11月25日 (日) 22時24分
山の風さん
お加減いかがですか?思うように回復できなくても「よっし!」の気持ちで行ってください。
激辛唐辛子は好評のようです。
激辛を用意したのは馴染みのお客さんが絡みが足りないとやたらにタバスコをかけるので思いついたようです。
なかなかこの辺では苗を見るとこがなくばったり花屋さんで見つけて育てました。
育っていく段階ではお兄ちゃんと観察しながらワクワクしました。
激辛は使えるようにするのが大変だったようで初めての時は辛味を全身に浴びてしまいお店を準備中にしてお風呂に入ったそうです。
楽しい時間を激辛さんからもらいました。
投稿: せせらぎ | 2018年11月26日 (月) 19時25分