« 〜寒暖計〜 | トップページ | 〜家族会〜 »

2018年12月31日 (月)

〜大晦日〜

間も無く除夜の鐘が・・・

30年前昭和から平成に年号が変わった・・・
その年父が亡くなった・・・
私たち夫婦は子育てもそろそろ終わりになりまだまだ夢を持っていました。
家を建て替えるため働きました。
希望通りの家が出来上がり毎日楽しかった。
夫殿が仕事につまずき転職、私はどうしようかと悩み家族会議。
これも決められた運命と覚悟して暮らした。
生まれたばかりの子犬「山に捨ててくる!」の一言でその子をもらってきた。
17年間いつも散歩に行き当たり前の家族になった。
海に捨てられていた黒猫をお兄ちゃんが連れてきた。14年の間いつも私のそばにいて話し相手になってくれた。
動物は先に行ってしまうが思い出は消えない。
息子が結婚して孫が生まれて、二人目は女の子楽しかった。
孫の成長は私の成長でした、会うたびに大きくなりともに過ごした時間は大切な思い出です。
そんな孫も来年は大学生独り住いを始めます、いつも歌っていた孫は高校生になります。
今はお年頃ですっかりおしゃべりはなくなりなんか遠くの人に思える時もありますが大丈夫!
お兄ちゃんも転職、心配だらけの毎日ですが頑張ってお店の繁盛に努力しています。
私たち夫婦はあれこれ病が始まりお薬に支えられています。
特別大きな楽しみもなくなり愚痴が増えましたが前を見て暮らしていかなければ・・・
日本のあちこちでは大きな災害に見まわれて苦労している人も多い中普通に暮らせることに感謝しなければね!
大きくて美しい富士山に支えられ、キラキラ輝く駿河湾に背中を押され。
来年も穏やかに暮らせたらいいな〜
ブログをたづねてくださった皆様にも穏やかな年が来ます様、ありがとうございました。
Img_0319
お兄ちゃんのFacebookからお借りしました、皆さんへプレゼントです。

| |

« 〜寒暖計〜 | トップページ | 〜家族会〜 »

季節」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます。
去年はありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
 雄大な富士山に守られていらっしゃる・・・。
私もお陰様で元旦の富士を拝む事が出来ました。
 通院が続いても通えるだけよし!と思い、
これ以上病が増えないように過ごせたらと
思っております。
 ご子息のケーキ、素晴らしいですね。

投稿: マコママ | 2019年1月 1日 (火) 11時55分

こんばんは。
長い人生いろいろありますね。あって当たり前ですね。
自然に癒される事もありますが、自然に脅かされ、時には大きなダメージを受ける事も、ある意味当たり前なのが、きっと人生なんだと思います。そういう全てを受け入れて生きてゆくのが人生なんでしょうね。富士山も素晴らしいけど、
お兄ちゃんの、心のこもった作品に力ずけられました

投稿: 山の風 | 2019年1月 2日 (水) 00時47分

あけましておめでとうございます。

新年、富士山が本当に綺麗ですね。
近くで毎日見ることが出来て羨ましいですよ。

今年もよろしくお願いいたします。

投稿: FUJIKAZE | 2019年1月 2日 (水) 17時51分

マコママさん
明けましておめでとうございます。
良いお年を迎えられたようですね。
高齢になるとできないことが増えてきますが「なにくそ!」で頑張りましょう。

投稿: | 2019年1月 2日 (水) 21時43分

山に風さん
風さんに力がたまりスカイツリーのパチりを取りに行けますようまず祈ります。
 何気なく暮らしてしまいますが改めて振り返ってみると人生ってすごいね。
 お兄ちゃんのケーキ、オリジナルですから世界に一つです。全部食べられるんですよ。

投稿: | 2019年1月 2日 (水) 21時47分

FUJIKAZEさん
明けましておめでとうございます、今年もよろしくです。
 お正月の富士山はいつもと変わらないはずなのになぜか神聖に思えます。
 なにもない田舎ですが唯一自慢なのが富士山です。
富士山にはギャラは払っていないのにパチりばかりで申し訳ないです。(笑)

投稿: | 2019年1月 2日 (水) 21時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〜大晦日〜:

« 〜寒暖計〜 | トップページ | 〜家族会〜 »