« 〜いい子でしたよ〜 | トップページ | 〜柿の剪定〜 »

2019年2月 2日 (土)

〜おみやげは?〜

はいよ!と渡されたお土産の包み・・・

最近はなかなか大物のお土産が届かないが 今回は何?重たいじゃん!
もう荷物は増やさない年頃の私に残るもののお土産がない。
それをわかってなのか?
開けてみたらお米!
Img_0378 香り米! 日本でも高知の方では作られて売るそうです。
Img_0379 粒の細長いお米、私には嫌な記憶です、日本米が不足とかで争って買い込んだのちタイ米が出回った。
日本のお米しか食べなかった私たちにはまずいお米の印象が。
お兄ちゃんはささっと炊き加減水加減を教えてくれただけで帰って行っちゃつた。
さて!調べましたよ。
香り米とは玄米に香りを持つ品種で世界的に最も高価な米として流通しているとか。
タイのジャスミン米は有名で開花中は香りが特に強い。
ジャスミン? 袋開いて「クンクン!」 別にジャスミンではない。
次にレシピを検索。
カレー ピラフ ナシゴレン・・・
私は手始めに中華粥にトライ。
Img_0381
テレビを見ていた夫殿が「いい匂いがする」という。
なるほど美味しくできたじゃん。二人で平らげた。
今度は普通に白飯に炊いてみたい。
料理人のお兄ちゃん、私に初体験をお土産にくれた。

| |

« 〜いい子でしたよ〜 | トップページ | 〜柿の剪定〜 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

へー そんなお米があるんだ 知らなかったなー 国産米はみんな短いお米 ジャポニカ米ばかりだと思ってましたからね。昔はありますよあの細長い外米を食べた記憶が 決して美味しいとは思わなかったけど。

投稿: ハッピーのパパ | 2019年2月 3日 (日) 07時40分

おはようございます。
 まぁ、珍しいお米のお土産でしたね?
香りとともに美味しく頂けて
何よりでした!

投稿: マコママ | 2019年2月 3日 (日) 11時00分

ハッピーのパパさん
知らないことってありますね。
知らなくても困るわけではないが!
そうそうジャポニカ米とか言いましたね。
お米も料理法によってはパラパラの方がいい時もあるようです。

投稿: せせらぎ | 2019年2月 3日 (日) 22時33分

マコママさん
私は基本息子がくれるものには毛嫌いせず素直に受け入れます。
IPhoneを渡された8年ぐらい前は戸惑いました。まだ世の中に広まっていない頃ですから変なぽたんを押してしまったりでしたよ。

投稿: せせらぎ | 2019年2月 3日 (日) 22時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〜おみやげは?〜:

« 〜いい子でしたよ〜 | トップページ | 〜柿の剪定〜 »