〜上手に食べますね〜
もう来ないかと思っていたヒヨドリが毎日やってきます。
夫殿と楽しみにみかんやリンゴを柿の木の枝にさして餌をあげています。
みかんもお店に並ばなくなった。
さてエサに困ったな〜
そんなとき友達が「すっぱいけど」と言って夏みかんをくれた。
食べてみたら本当にすごくすっぱい!
試しに鳥にあげてみた。丸のまま木になっている夏みかんは皮が固いからか食べないよね〜
だが見ての通り上手に種を丸く残して食べてくれました。
この夏みかんもあと一つだけ。誰か酸っぱくてもいいから夏みかんをください。
この春二つ目の一人暮らしが・・・
成田からいつものように搭乗券の写しがメールできた。
「これでいきます」
海外赴任、単身赴任です。
いつもは長くても3ヶ月くらいで帰国ですが今度は・・・
家族のため会社命令は断れない。
一人目の一人暮らしの人は楽しそうに暮らし始めていますが、二人目は海外となるとすぐには帰れない。
いい大人だからホームシックにはならないだろうが・・・
出国までの短い時間メールのやり取りをする。
「頑張って!」とは送らない。「海外暮らしを楽しんで!」
「ありがとう、行ってきます」と返信。
いつもの通りiphoneのアプリで飛行機を追っかける。
長い休みには帰国もするだろうが元気で待たなければと思う。
思い出したらメールをくださいね。
| 固定リンク | 0
「暮らし」カテゴリの記事
- 〜ワクチン4回目が〜(2022.06.21)
- 〜家族の姿〜(2022.06.08)
- 〜大きいことはいいことだ〜(2022.03.29)
- 〜知らないことたくさんあります〜(2022.02.11)
- 〜シュークリーム〜(2021.12.08)
コメント
これが夏ミカンの名残なの?本当にうまく食べるもんだねー 普通のミカンならわかるけど。
投稿: ハッピーのパパ | 2019年4月22日 (月) 07時37分
こんにちは~(*´▽`*)
苺農家にとっては害鳥のヒヨドリですが、ヒヨドリにとっては食べなければ死活問題ですもんね(^^;
海外の単身赴任大変ですよね。兄が一年ほど行ってたので少し分かります。家族の為に楽しんで来てね(^^)/ですね・・・
投稿: 花形みつる | 2019年4月22日 (月) 17時05分
ハッピーのパパさん
スズメには我が家の金課長と同じ餌をあげていますが大騒ぎで食べています。
ヒヨドリはやってくる時は鳴き声をあげます。
夫殿は自分が食べるために買ってきたみかんをあげていましたがもうみかんがない。
すっぱい夏みかんでも食べるんですよね。
綺麗に食べてくれるので嬉しいですよ。
投稿: せせらぎ | 2019年4月22日 (月) 20時54分
花形みつるさん
害鳥とか言われる鳥もいますが我が家に来たら悪さをするわけでもないので来るのを待っています。
海外赴任、仕事だからね〜
家族をもつと身軽ではないしでも寂しいと思う。
こんな機会を有意義に使いいい経験をして欲しいです。
投稿: せせらぎ | 2019年4月22日 (月) 21時02分
ほんとに、上手に皮と種を残して食べてますね!
うちのスダチも食べに来ますが、酸っぱくないのかなと、いつも思っています🐤
海外に単身赴任ですか。
すぐには帰ってこられないし、ご家族もお寂しいでしょうね。
でもせっかくなら、毎日を楽しめるといいですね😄
投稿: イルカねこ | 2019年4月24日 (水) 14時01分
イルカねこさん
毎年冬が来る頃「チー!」と鳴きながら現れます。
酢じめにも我が家の鳥のおこぼれをあげているんですがそのスズメを追い払ってみかんを美味しそうに食べています。
みかんを刺してあげてない時はキンカンを食べています。
海外赴任!今はそんな家族も多いようですが高齢者の仲間に入った私たちは少し不安です。
せめて海外生活が楽しめてくれればと思うのです。
投稿: せせらぎ | 2019年4月24日 (水) 21時11分